-
投稿日 2008-01-31 20:14
LAN-PRO
by
KUMA
中国内陸部、それも南部で50年ぶりの大雪です。今朝の上海は氷点下5度、信じることが出来な寒さです。台湾より緯度的には南の湖南省、広東省でも雪が降っています。これが大陸性気候の恐ろしいところで、緯度には関係なく雪などが降ったりします。私も2月には時々寒い思いをしたことがありますが、翌日はTシャツで過ご...
-
投稿日 2008-01-31 14:10
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
おじさま・・・ と言う主題のメールが届きました。中身は、> 貴方のようなおじさまが大好きなんです。> 貴方のようなおじさまじゃないとダメなんです。> そんな私のえっちのお相手、してもらえません> か・・・?> http://air1800.■■■■■.com/ozisama/と言うもの。どうも面白そうでクリックしました。Windows ならクリックは怖いでしょうが、これが Mac ユーザーの無謀さ・・・そこで出てきたページの登録画面があって・・・そのなかに、おじさまの年齢を選ぶところがありました。そのデフォルトが、25歳25歳で「おじさま・・・」ですか。48の私は・・・化石かな。(涙)...
-
夕刻、花屋から電話があり住所と名前の確認をして花が配達されてきた娘の旦那が、こちらに滞在している娘宛に花をプレゼントUSAの西海岸に住んでいる彼が、そちらの花屋に手配をした配達先の近くの日本の花屋に連絡が入り、配達世界ネットワークで花が配達される電話からFAX、そしてインターネットどんどんと世界が狭...
-
投稿日 2008-01-26 13:44
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
2005年5月に私は今のクルマ(Lexus LS430 : 日本では Toyota セルシオ)をリースしました。定価が約 $60,000 でした。リース期間は3年(36ヶ月)で、税金(9.1%)を含めた3年間の合計支払金額は $30,000 です。リースの終わりに残るクルマの買い取り価格は、$35,500 と言う価格。金利と税金で $5,500 ほど損をする計算になります。と言うか、その半分は税金なので、そんなに損は無いという計算です。今年の5月にリース期間の3年が過ぎます。その時点でクルマを返すこともできますが、もし次のクルマを買うときの下取りで例えば $40,000 とかで買ってくれるなら...
-
日本の河川の殆んどは、鋼矢板やコンクリートで覆われた河が殆んどである。これまでの自然形態の河は土の土手で形成されて来た。土木学会の研究成果により、ビオトープよりは洪水や土手の決壊を防ぐことを優先させ、土木業者への発注を考えてこのような形態を取って来た。勿論、この土木業者には市町村、県・国から多くの*...
-
昨日、アップした地震の義捐金により建てられた会館まえに子供達を先導する教師・保育師の像が据えられている大きな災害が突如襲い掛かると、大人もパニックになるが平静を保って、預かった子らを誘導する判断力が要求されるさいがいに そうぐうしたる そのときは きもちしずめて こらをみちびく...
-
1964年(昭和39年)に襲った地震は、丁度この年に開催された国体を終えた直後にやって来たアパートが傾いたり、大きな橋が将棋倒しになった画像が新聞やTVに盛んに流されたその義捐金の一部を使い、県民会館が建設されたその建物の入口に金色の鳳凰が輝いている地震が起きて44年が経過したこの鳳凰は日本の将来を...
-
向かい合った岸壁に専用貨物船が二隻停泊し荷物を下ろしていた下の白っぽい船はセメントを運んでサイロへ流しているのであろう上の青い船の積荷は判らない喫水から判断すると、まだ相当積んであるようだ何処(いずこ)より 運び来たりし 船の荷は 下ろす作業に 人影もなし...
-
陸上に保管されたクルーザー(ヨット)はセンターボードの形態は様々である小さなディンギーなどはセンターボードを入れたり出したりするが、大型のヨットは固定されている※ヨットは和製英語で、外国ではヨットと云え ば豪華な船で 日本で云うヨットはセーリングボートと言う クルーザーはクルーズ(巡航)から、各地を...
-
陸(おか)に上がった・・・冬の日本海は荒波が続き、クルージングには向かない管理の為に陸上に上げて、ペンキ塗りや修理を行なうクルーザーは船底に突起があって、足場を組んで固定する管理費が相当掛かるであろう荒海に 漕ぎ出す ことを諦めて 陸(おか)に上がりし 船の寂しさ...