-
投稿日 2008-09-28 04:51
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨晩共和党と民主党の大統領候補のディベートがありました。最近はいつもそうなのですが、政治家は自分の方針を言う前に相手をアタックすることに必死です。それではどうやって選ぶのでしょう。昨日はがっかりしました。今米国ではイラクのこともほとんど報道されていません。とにかく経済の問題ばかり。本当に大変な問題で...
-
投稿日 2008-09-27 08:23
LAN-PRO
by
KUMA
中国製粉ミルクに端を発した事件の背景は牛乳を水で薄め、検査を通すためにメラミンを混したのが原因ですが、これに類似した行為は日本でも行われていました(いる?)、ただ日本ではホエイ(チーズ製造の残り、プロテインサプリメントの原料)のようなモノを混ぜる手法で決して毒物や化学製品ではありませんが、それでも食...
-
投稿日 2008-09-25 10:42
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
アメリカと日本、似てるところもあれば、全然違うところもあります。ですから製品も日本で売れても、米国では売れないとか、その反対も当然あります。そう言う文化の違いを理解することはビジネスには結構大切なんです。と堅いことを書きましたが、米国では桃を食べるときに皮をむかないと言うのを知っていましたか? 私も...
-
読売巨人軍、いや福岡ダイエーホークスの王貞治監督がユニフォームを脱ぐことになりました。王貞治と言えば私たち世代の男の子の憧れでした。野球をしない子でも、とにかくスーパースターと言えば王貞治という印象を持っていました。当時は空き地があれば皆野球に勤しむ毎日。「1番センター柴田、2番レフト高田、3番サード長嶋、4番ファースト王、5番ショート黒江、6番セカンド土井、7番ライト末次、8番キャッチャー森、9番ピッチャー堀内」と往年のV9時代は日本全国にその偉大さと強さを誇ったものでした。そこで今の子ども達の憧れはと聞いてみると、「別に」とか、「いない」とかあるいは「憧れって何?」と言った状態です。確かに...
-
厚生年金保険料率が9月分から変更となる。従来の14.996%から15.35%に、およそ0.35%のアップとなる。たとえば月給40万円の人は1400円のアップなのだが、個人負担・会社負担が半々なので、月給40万円の人は700円アップとなる。この料率変更つまり保険料値上げのサイクルはどんどん短くなって来...
-
投稿日 2008-09-23 07:01
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日も株価は下がっています。また、原油価格も1日で20%近く高騰しています。要するに政治では経済は立て直せないと言うこと・・・政治家の考えはこんなものでしょう。ようするにアメリカ(世界)の人々はアメリカの政治家に能力がないと判断しました。ですから政治・行政に頼る Wall Street も見捨てられているのでしょう。...
-
投稿日 2008-09-21 00:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
今朝の朝刊(朝日1面)で、AIGグループの広告がありました。 日本法人は十分資産もあり心配は不要? わずかな保険ですが移籍先を探さなくて済みそうです。 高齢者になると新規に保険に加入するのが難しいのでひとまず安堵しました。...
-
投稿日 2008-09-20 17:48
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
最近・・・白髪混じりから全くの白髪頭になり髪の毛も薄くなった。僕が子供の頃、我が年齢の男性を見れば「老人」!?!といった「感」があったように思う。今の自分を思うと、老人とは・・言いたくない^^。食生活等々で、心身共に元気いっぱい。高齢化社会・・団塊世代・・を思うと、定年を見直すことも必要ではないだろ...
-
投稿日 2008-09-20 09:41
人と地球にやさしく
by
チァーリー・マサ
日経ビジネスオンラインに、ベラルーシ:“欧州最後の独裁国家”の選択は、という題でコラムが載っていた。沢山のコラムの中から、好きなものだけ読めるので、このWEBサイトは好きだ。チェルノブイリ原発事故の最大の被災国 ベラルーシのことを言っているかは、定かでないが、その中に、非常に感心するジョークがあった。1. 失業者はない。だが、働いている者もいない。2. 働いている者はいない。だが、みな給料をもらっている。3. みなが給料をもらっている。だが、何も買えない。4. 何も買えない。だが、みな何でも持っている。5. みな何でも持っている。だが、みなが不満を持っている。6. みな不満を持っている。だが、...
-
投稿日 2008-09-19 08:02
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨日株価が450ポイント下げた(下の画像)と報告したら今日は株価が410ポイント上がり(上の画像)ました。これでは上がったり、下がったり、気分が悪くなります。明日はさがるのかな? 投資で生活している人は大変ですね。でも何もない毎日よりこの方がたのしいのかな?