English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#経済"の検索結果
  • 日本は昔、サマータイムを採用していた(不定時法)

    投稿日 2009-01-12 04:05
    LAN-PRO by KUMA
    江戸時代、日本では「サマータイム」を採用していました。不定時法と呼ばれ、季節によって時間(刻)あたりの長さを変える方法です。写真(明治村で撮影)をご覧下さい。日の出と日没の間を昼間と夜間でおおよそ六等分して、「一刻」としてします。春分・秋分の日は同じ昼夜の一刻が同じ長さですが、冬と夏では一刻の長さが...
  • 良寛遠望-2

    投稿日 2009-01-11 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    昨日、アップした松の木直接、良寛禅師には関係ありませんが現在の松の木の脇に歌碑があります。これに因んで江戸末にこの松と思しき画があります参考までに、このような存在感のある「松」でした但し、この土地の「字 あざ」は『石瀬』遺された本の画に書かれている地名は『石地』です近隣を尋ねてこの違いを確認していま...
  • 良寛遠望

    投稿日 2009-01-10 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    良寛江戸の中期後半に存命し、地方で生涯を送った禅師沙門などとも表現される近隣で喜捨を受け、庇護されて生活をしていた書や和歌に優れたものが多く残され、多くの研究者、好事家が現在も探求・研究の対象とされている当時の環境を垣間見ると、地主や庄屋など管理者側の人々は書類を書く(作成する)為に書や漢学を勉強し...
  • 純正レンズを買うなら韓国

    投稿日 2009-01-10 07:06
    LAN-PRO by KUMA
    ウオン安は過去最大のようです。NikonやCanonなどの純正の高額なレンズは在庫があればかなり安く購入出来るようです。為替レートがメチャ安なのと、航空運賃が安いのこと、さらに昨年前半はウオン高だったので・・・・純正レンズは国内でも値引きが少ないので検討の余地がありそうです。 ...
  • この時期に集まるカナダフリーク

    何も年末押し迫って例会せんでも・・・。と毎年言われ続けていますが、どうやらこの時期が集まりやすい?ようですノーザンライツ楓の会名古屋支部のみなさんです何を話してるかって?・・・ずーーーっとカナダの話(笑)PCで100年前のバンクーバーの動画を出して、ここはどこ?この看板はたしか?と・・。傍から見てる...
  • 中国のカレンダー

    投稿日 2009-01-07 17:23
    LAN-PRO by KUMA
    中国大陸のカレンダーです。表紙は赤、干支の牛(当然日本と同じ)は"きんきん"です、赤はイデオロギとは無関係で、お目出度い色なんです。「国民の休日」は○の部分で、どこぞの国とは大違いで少ないです。今年は1月に春節があります、制定では二日間ですが、実際には21日ごろから2月1日まで休暇をとる会社が多いよ...
  • 皆さんのところの価格は?

    投稿日 2009-01-06 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    昨年、急激に上昇したガソリンの価格が、今度は日毎に下落している石油の相場が下がった事に加え、円高、消費の落ち込みガソリンスタンドも大波小波に煽られて大変ですこの値段がいつまで続くのでしょうか...
  • 派遣労働者問題を考える

    投稿日 2009-01-04 08:40
    LAN-PRO by KUMA
    与党が派遣労働に関して規制をかけようとしている。業者の取り分の上限規制、契約切れの際の保護義務など・・・言わせていただくなら、あまりに実態を知らなさすぎる。派遣労働者の中には責任の重い「正社員」を嫌い、あえて気楽な派遣に身を置いている方も多い。ここに来てそれが裏目に出ているのだが、自分の気ままで失業...
  • アメリカガソリン事情

    今朝自動車を点検に出して、ディーラーから会社まで歩いた。その時に会社から1ブロックの所にある SAFEWAY と言うスーパーが経営するガソリンスタンドの前を通ったときに写真をとった。値段が見えるだろうか。米国には日本のレギュラーとハイオクという2種類のグレードではなく、レギュラー、ミッドグレード、ハイオクの3グレードのガソリンがあります。違いはオクタン価でそれどれ87/89/92となっています。また、全てのガソリンにはアルコールが10%程度含まれています。価格はまた少しづつ上がっていりますが、昨年の最も高いときにと比較して半分以下になっていることは確かです。それでも昔のようにガソリンが安くなっ...
  • 雪の影響でゴミ回収が間に合っていません。

    綺麗なお話しではないのですが、年末19日から雪の影響でゴミの回収が間に合っていません。広い道に面した場所や会社では大丈夫なのですが、少しでも脇道に入った家では今でも写真のようにゴミ回収が来ていない状況なのです。シアトルは北緯47°と非常に北なので雪が降るのが当たり前なのですが、実は暖流の影響で温度が...
  1. 150
  2. 151
  3. 152
  4. 153
  5. 154
  6. 155
  7. 156
  8. 157
  9. 158
  10. 159

ページ 155/197