-
投稿日 2022-11-06 03:00
Mr.Toriiのつぶやき
by
torii
子供の頃、食べ物がなくひもじい思いをした年代は、かなり少なくなり現人口の10%くらいかもしれません。「エンゲル係数」を知っていますか? 「エンゲル係数」とはドイツの統計学者エンゲルが唱えた節で「生活費の中で食費の占める割合を表す数字です。この係数が高いほど貧しいことを現わします。現在は一般的には、文...
-
投稿日 2022-11-03 03:00
Mr.Toriiのつぶやき
by
torii
日本で、立命館アジア太平洋大学の出口治明学長が書かれた 「復活への底力」という本を購入しました。脳梗塞で倒れ、右半身不随と言語障害になった氏の復活物語です。壮烈なリハビリを遂行する氏の意志の強さに敬服することより生きる目的意識の強さに惹かれました。「思いが強ければ・・・、必ず成就する」ことが良く理解...
-
投稿日 2022-11-01 13:52
my favorite
by
birdy
あ
-
投稿日 2022-10-27 02:15
Mr.Toriiのつぶやき
by
torii
病気になって医学に頼るか、または自力で治すかは、その人の人生哲学が決めることだと思いますが、ある医師の著書の一部を紹介したいと思います。「医学とは、健康についての学問ではありません。病気についての学問です。私は六年間の医学部の講義で、一度も健康について習ったことがありません。何十冊という教科書も読み...
-
投稿日 2022-05-20 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはいまや、パソコンと言えば、すっかりWindowsが主流になってしまった感がありますが、1990年代に特殊な領域でのマッキントッシュ、いわゆるMacは、特に医療の世界では特別な存在でした。当時の病院勤務の医師たちは、学会用のポスター作製や、医療統計なども、すべてMacで行っていました。なぜな...
-
投稿日 2022-04-29 18:06
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
昨夜23時過ぎに電話です。病院からです。他県で寮生活をしている長男が緊急入院となったとの連絡です。妻は心配で一杯。手術をするか?しないか?その判断を明朝したいので、来院して欲しいとの事。本日、早朝より行ってきました。薬が効いたこともあり、想像以上に改善しており、当初の見解よりも軽症でした。結局、投薬...
-
投稿日 2022-02-08 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。ランサムウェアと呼ばれる身代金要求型ウイルスの事は時々、テレビなどで報道されますが、多くは大企業を標的にしたものが殆どでした。しかし、最近では医療機関を標的にしたサイバー攻撃が多発しているようです。実際、2021年10月に徳島の町立病院が攻撃を受けて、電子カルテなどのシステムが、このウイ...
-
投稿日 2021-12-26 02:24
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
病院にもクリスマスのイルミネーションが取り付けられていました!やっぱり陽気な国、スペイン。☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?コーチングでワクワクした人生を!銀座コ...
-
投稿日 2021-07-21 08:26
ネトエンの日常
by
naposan
延期となったワクチン接種。今のお仕事を頂いている上長より、「接種枠あれば掛け合ってみる」と仰ってました。まぁ、締め切りが過ぎていてNGぽかったんですが、なんと、「接種いけます!!」あらまぁ~。キャンセルでも出たんでしょうか。丁度明日より4連休。ありがたいです。副反応が出てもゆっくり休めます。なので、...
-
投稿日 2021-07-13 01:08
ネトエンの日常
by
naposan
久しぶりに通院してみて、受付の貼り紙には「ワクチン接種の予約、取り止めます(1回目の人)」えー!がっかり。今のお仕事に影響しないような日程にしたのに・・・。ショックです。Facebookでワクチン接種延期のつぶやきをしてみたんですが、大規模接種ならイケるというというお話をいただきました。非常にありが...