-
投稿日 2018-03-26 15:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
株式会社「ケーニヒスクローネ」は、兵庫県神戸市中央区御幸通に本社を置く洋菓子メーカーです。1977年東灘区にて創業(現・御影本店)。全国の有名百貨店を中心に店舗展開しています。2013年12月17日には「ホテルケーニヒスクローネ神戸」(中央区三宮町2丁目)を開業させています。 ケーニヒスクローネとは...
-
投稿日 2018-03-21 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、地産地消を通じて地元へ貢献する取り組み「ひょうご五國豊穣プロジェクト」を進めているアンリ・シャルパンティエの「二郎いちごのフィナンシェ」です。 <二郎いちご>は、神戸市北区有野町の二郎地区で生産されている、苺です。二郎いちごという品種ではなく章姫、宝交早生、ゆめのか、やよいひめなど...
-
投稿日 2018-03-17 15:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「堂島ロール」・「小山ロール」・「みかげ山手ロール」と有名菜ロールケーキが多くあるようですが、「ロールケーキ」とは、、薄い長方形に焼いたスポンジケーキに、ジャムやクリーム類(ホイップクリーム、バタークリーム、カスタードクリームなど)、細かく切ったり甘露煮(グラッセ)にした果物などを載せ、渦巻き状に巻...
-
投稿日 2018-03-05 15:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1986年発売以来ロングセラークッキーとして人気のある「ファヤージュ」を、お茶菓子としていただきました。 「ファヤージュ」はフランス語で「木の葉」を意味しているようで、クッキーの形が「木の葉」そのものです。 表面には「ヘーゼルナッツ」・「アーモンド」のスライスが散りばめられ、「ヘーゼルナッツ」の薄い...
-
投稿日 2018-03-01 20:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
そごう神戸店本館9階・催会場にて「バウムクーヘン博覧会2018」が、2018年3月2日(金)~3月8日(木)にて開催されます。 今回で3回目 の開催になりますが、今回は日本全国や本場ドイツから。「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」・「グマイナー」の2ブランドが出品のほか、100種類以上が集結しま...
-
投稿日 2018-02-21 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は「網目のホールアップルパイ」でしたが、製造メーカーは不明です。 「アップルパイ」は、砂糖煮にしたリンゴを詰めてオーブンで焼いたパイのことです。 アップルパイは国により形状が様々であり、イギリスでは底に生地を敷かず、深皿に入れたりんごの上に上生地のみを被せて作られ、オーストリアではパイ...
-
投稿日 2018-02-19 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、「花畑牧場」の「エッグタルト」です。 「花畑牧場」は、1992年5月に設立され、北海道河西郡札内村に本社を置く、牧場経営・食品の製造販売を行っている企業です。タレントの<田中義剛>が代表取締役社長を務め、生キャラメルの製造販売事業で成長を遂げました。経営する牧場は本店所在地と同じ場...
-
投稿日 2018-02-16 15:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、軽トラックの移動販売車で売られていた、「ブリュレタルト」(280円)です。 「ブリュレ」は、フランス語で「焦がした」の意で、「タルト」は、パイ生地(あるいはビスケット状の生地)で作った器の上に、クリーム・果物等を盛りつけた菓子がそう呼ばれていますが、正確にはタルト生地(パートシュク...
-
投稿日 2018-02-14 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
洋酒漬けの<ブドウ>を使用した (21)「しっとりフルーツパウンド」 がありましたが、今回は青森県産の<ふじりんご>を混ぜ込んだタカキベーカリー(広島市安芸区)の「フジりんごパウンドケーキ」です。 ケーキの柔らかさの中に、りんごの食感が残る歯触りが楽しめる味わいで、リンゴの自然の甘みと香りを感じる一...
-
投稿日 2018-01-22 20:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸生まれのパティスリー「アンテノール」の8店舗限定(阪神梅田本店・神戸そごう店・近鉄あべのハルカス店・アトレ恵比寿店・新宿京王店・東京大丸店・横浜そごう店・二子玉川東急フードショー店)で現在、パティシエたちが趣向を凝らした新作ケーキを3月29日(木)まで販売しています。 全国の百貨店を中心に43店...