-
投稿日 2018-06-15 17:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日に開幕した
-
投稿日 2018-06-09 15:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
バブルといわれた時代に、イタリア料理を「イタメシ」と言い習わしていましたが、そのころにイタリア料理店で流行ったデザートが「ティラミス」でした。「デニーズ」を皮切りに、多くのファミリーレストランでデザートメニューに加えられました。バブルがはじけたその後も、一定の人気を持ち続け今日に至っているようです。...
-
投稿日 2018-06-07 15:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は冷たく冷やされた「キャラメルケーキ」です。まったく未知の分野のケーキとして、味わいながらいただきました。ビスケット生地の上に<キャラメルソース>のムースでしょうか、その上に<キャラメル>のゼリーがかけられているようです。<キャラメル>の原型となる菓子は、アラブ人がクレタ島において考案...
-
投稿日 2018-06-05 15:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は「苺ムース」で、見た目にはババロワかなとも思いました。「ババロア」はフランス発祥の古典菓子で、卵、牛乳、砂糖、ゼラチンなどを混ぜ、型に流し込んで冷やし固めたお菓子です。ゼラチンを使用して固めているので、ぷるんぷるんの食感が特徴です。「ムース」もフランス発祥のお菓子で、泡立てた卵白や生...
-
投稿日 2018-06-04 15:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は神戸の老舗洋菓子店「モロゾフ」の<ブロードランド>シリーズの「フィナンシェ」と「マドレーヌ」です。「フィナンシェ」は、フランス語で「金融家」・「金持ち」等の意味があり、「フィナンシエ型」と呼ばれる小さな台形の金型で作られた菓子の形が、色・形において金塊に似ているからとも、サン=ドゥニ...
-
投稿日 2018-06-01 15:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、「モロゾフ」のブロードランドのひとつ「ベイクドチーズケーキ」です。「モロゾフ」は、兵庫県神戸市東灘区に本社を置く洋菓子メーカーです。ドイツ菓子メーカー「ユーハイム」と並び、神戸二大ブランドの一つとして有名です。白系ロシア人である<フョードル・ドミトリエヴィチ・モロゾフ>一家が、神戸...
-
投稿日 2018-05-28 18:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ローソン各店で、「チョコミントタルト」(195円・税込)など新作スイーツが、5月29日(火)に発売されます(一部の地域・店舗をのぞく)。ココア仕立てのタルト生地に、しっとりとした食感のチョコソースをのせ、ミントとマスカルポーネを合わせたクリームが重ねられた一品。「チョコミント」フレーバー、かなり人気...
-
投稿日 2018-05-22 15:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は
-
投稿日 2018-05-21 15:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、「タカキベーカリー」(広島市中区)の「マーブルパウンド」(131円)です。「パウンドケーキ」というのは、小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ使って作ることから「パウンド」ケーキと名づけられ低ます。本製品は、プレーンなパウンドケーキとバンホーテンココアを使用したココア生地を...
-
投稿日 2018-05-18 15:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、ロッテの「チョコパイ・プレミアムチーズケーキ」(95円・税別)です。焼き立てチーズタルト専門店「PABLO(パブロ)」とロッテ「チョコパイ」のコラボレーションによりブルーベリー味で2018年4月24日より発売されています。クリームチーズケーき生地で、中にほろ苦いカラメルソースが挟み...