-
投稿日 2021-03-23 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子として頂いたのはホール状に焼かれた「パウンド・ショコラ」でした。「パウンドケーキ」は、バターケーキの一種で、小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ使って作ることから「パウンド」ケーキと名づけられています。ブルターニュ地方、イギリス発祥の家庭向けのケーキとされています。小学校5年生...
-
投稿日 2021-03-20 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日、お茶菓子としていただいたのは、「アップルキャラメルケーキ」です。クッキー生地をベースに、糖蜜で煮こまれた<りんご>が載せられ、<クリームムース>で覆い、<キャラメルソース>で仕上げられています。見た目ほど甘くなく、添えられた<生クリーム>と一緒に上品な味わいが楽しめました。...
-
投稿日 2021-03-15 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたのは、神戸の老舗洋菓子店【ボックサン】東須磨本店)の「さくらショート」(420円・税別)です。今年の「桜」は、早くも12日午前、福岡管区気象台のソメイヨシノの標本木が、平年よりも11日早く昨年よりも9日早く開花しています。1953年の統計開始以来、最も早い開花で、全国歴代3番目に早い記...
-
投稿日 2021-03-13 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアで本日いただいたお茶菓子は、「フレック」の「ストロベリームース」です。「フレック」の製品としては(422)「水ようかん(抹茶)」 などがあり、業務用の冷凍食品として活躍しているようです。この「ストロベリームース」、一口食べて「あまぁ~」という不自然な味わいでした。...
-
投稿日 2021-03-10 14:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ほんじつ、お茶菓子としていただいたのは、地元老舗【神戸凮月堂】の人気商品「ゴーフル」の <あんぱん> などがありました。今回は、煎餅自体がココア色で驚きました。クリームは、ヘーゼルナッツ>のペーストを使用したものが挟まれています。ココア生地にナッツの香りと上品な甘さが楽しめました。...
-
投稿日 2021-03-09 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回で同じ「スイートポテト」の登場として3回目ですが、本日の「スイートポテト」には、<生クリーム>が添えられていて驚きました。意外な取り合わせでしたが、違和感なくおいしくいただきました。...
-
投稿日 2021-02-27 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日、デイケアでいただいたお茶菓子は、「クッキングリハ」ということで、各自が手作りする「抹茶パフェ」でした。
-
投稿日 2021-02-26 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、【ローゼンハイム】のラングドシャ「ヴィーナビッセン」です。色違いの個別包装で、<ヘーゼルナッツ>や<マカデミアナッツ>などが使用され、4種類とも味が違っています。一口サイズで薄く、上品な味わいのラングドシャでした。...
-
投稿日 2021-02-15 14:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、「敷島製パン」の「種子島産安納芋の濃厚タルト」で、
-
投稿日 2021-02-13 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日、デイケアでいただいたお茶菓子は、明日が「バレンタインデー」ということもあるのでしょうか、「チョコレートケーキ」でした。今年の「バレンタインデー」の2月14日は、日曜日と重なり、また新型コロナウイルス禍の影響もあり、商戦的には良くないのだろうと思いますが、義理チョコもなくなり、ほっとしている男性...