-
投稿日 2021-10-05 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアでいただいたお茶菓子は、季節感のある、「スイートポテトパイ」でした。珍しい形状で、<スイートポテト>をパイ生地に挟み込んでひねった形を作り出していました。洋菓子ながら、なぜか<さつま芋>には<黑胡麻>が似合うようで、違和感なく溶け込んでいました。上品な甘さの<スイートポテト>とパイ生地のバタ...
-
投稿日 2021-10-04 14:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【コープこうべ】で購入してきました「アップルパイ」です。外側からはわかりませんが、二つ折りにされたパイ生地の中に、大きなりんご果肉の角切りがゴロゴロと詰められていました。あまり甘くないりんご煮の味わいで、おいしくいただきました。...
-
投稿日 2021-10-03 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、「神戸プリン」などで知られる【トーラク】(神戸市東灘区向洋町西5丁目5番)の「生チーズケーキ」で、プラスチックのカップ容器に入っています。とろけるくちどけ、北海道産の純生クリームの乳味、チーズのしっかりとした濃厚感が楽しめたチーズケーキでした。ひとくちめはミルク感たっぷ...
-
投稿日 2021-10-02 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアでいただいたお茶菓子は「マスカットゼリー」でした。洋菓子舗【ボックサン】の「マスカットケーキ」も季節感あふれる味わいでしたが、この「マスカットゼリー」も、果実の盛り付けと、ゼリーの中にも<マスカット>の切り身が混ぜられており、<マスカット>の果汁味のゼリーが程よい味わいで、おいしくいただきま...
-
投稿日 2021-09-27 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
久しぶりに【ボックサン】東須磨本店を除いてみました。季節限定の新商品「マスカットケーキ」がありました。上に並んだ<マスカット>の切口が見えている(左側)が、ケーキとしては正面なのですが、断面の生クリームに挟まれている<マスカット>がよくわかる側面側を撮影しています。三角形のショートケーキではなく正方...
-
投稿日 2021-09-25 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアでお茶菓子としていただいた「マロンショートケーキ」でし。<栗>を使用した洋菓子と言えば、「モンブラン」をすぐに思い出しますが、クリなどを原料とするクリームを生地の上面に絞りかけたケーキとして山の形に似せて作ったことからこう呼ばれているようです。名前の由来は、アルプス山脈の「モンブラン」(フラ...
-
投稿日 2021-09-23 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアのお茶菓子としていただいたのが「レモンショートケーキ」です。ココアスポンジとレモンクリームが層になったショートケーキでしたが、<レモン>の果肉も入り<レモン>の味が勝っていて、ココアのチョコレート味はあまり感じませんでしたが、爽やかな<レモンクリーム>の味、おいしくいただきました。...
-
投稿日 2021-09-17 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、【モンテール】(本社:埼玉県八潮市)の「プチエクレア」です。名称通り、一口サイズの小さな「エクレア」が1袋の中に3個入りでした。糖質のことを考えたおいしくて体にもやさしい「プチエクレア」だそうです。 自家炊きカスタードに北海道産生クリームをブレンドしたなめらかなミルククリームが詰められています。食べきりサイズの3個合わせて、普通の「エクレア」の1個分ぐらいでしょうか、(184キロカロリー)おいしくいただきました。...
-
投稿日 2021-09-11 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアでお茶菓子としていただいた「グレープケーキ」です。「ブドウ」自体の品種まではわかりませんが、赤紫系の色合いからは<デラウエア>あたりでしょうか。「ブドウ」自体の果肉は使用されてはなく、果汁がいかされたムース等の味わい、おいしくいただきました。...
-
投稿日 2021-09-10 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、【ディープライス】(岡山県倉敷市堀南704-5)の「たっぷりホイップのシュークリーム」です。前回の「安納芋のシュークリーム」と同様に、本商品もクリームが<ホイップクリーム>と<ブレンドクリーム>の2段重ねの仕様でした。柔らかいシュー生地と一緒に、たっぷりなクリームでおいしくいただき...