-
投稿日 2021-10-14 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアでいただきました「抹茶ドーナツ」です。 <抹茶>を練りこんだ生地で作られ、穴の部分に<生クリーム>が盛り付けられ、<抹茶>が振りかけられています。 あっさりとした抹茶風味の「ドーナツ」、おいしくいただきました。...
-
投稿日 2021-10-13 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、【ユーハイム】(本社:神戸市中央区港島中町7-7-4)が2021年1月13日より発売しています「ふわふわたまごのケーキ」です。 個別包装された製品で、製造所は神戸ではなく、(滋賀県長浜市川道町759-2)になっていました。 生地はコクのある卵とバターの豊かな風味とバニラが香り、生地...
-
投稿日 2021-10-12 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアでお茶菓子としていただいたのは、「マーブルパウンドケーキ」でした。 「パウンドケーキ」は、小麦粉・バター・砂糖・卵をそれぞれ1「ポンド (pound)」ずつ使って作ることから「パウンド」ケーキと名づけられています。 プレーン生地とココア生地を合わせてマーブル模様を作り出していますが、どんな柄...
-
投稿日 2021-10-11 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは【ブルボン】の「くだもの習慣(白桃)」です。 フルーツゼリー系の商品は多く、【D-PRICE】の(510)「たっぷりフルーツミックスゼリー」や【純和食品】のフルーツゼリーとして(380)『ゼリーの時間(白桃)」 ・ (381)「ゼリーの時間(マンゴー)」 、【たらみ】...
-
投稿日 2021-10-10 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、<樫山誠昭>により2001年7月に創設された【シンケルース】(神戸市中央区小野柄通6-1-9)ですが、一般的には、店舗名の「ファクトリーシン」の名で知られる洋菓子補の「パレ・ガレット(チョコレート)」です。他の味に(バニラ)があります。 「ガレット」は、フランスでは「円...
-
投稿日 2021-10-09 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアのお茶の時間にいただいた「キャラメルケーキ」です。 暑い時期には、冷たく冷やされた「キャラメルケーキ」でしたが、今回は冷たさをあまり感じることはありませんでした。 底のビスケット生地に散りばめられた<クルミ>の食感を味わいながら、おいしくいただきました。...
-
投稿日 2021-10-07 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日デイケアでいただいたのは、「レモンチョコレートケーキ」です。 初めての時には、スポンジの色合いから<チョコレート>味が強い印象で口に含みましたが、<レモン>風味が勝り、<チョコレート>の味はあまり感じませんでした。 今回も<レモン>の酸味が勝っており、付け合わせの<生クリーム>で調整しながらおい...
-
投稿日 2021-10-06 14:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、昨日のデイケアでも「スイートポテトパイ」でしたが、【サンローゼ】(神戸市西区伊川谷町潤和962)の「神戸スイートポテト」です。 成分表をみますと、使用されている<さつま芋>は中国製でした。 パイの底には、一見「竹の皮」かなとも思えたのですが、薄いパイ生地で一緒に食べれました...
-
投稿日 2021-10-05 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアでいただいたお茶菓子は、季節感のある、「スイートポテトパイ」でした。 珍しい形状で、<スイートポテト>をパイ生地に挟み込んでひねった形を作り出していました。 洋菓子ながら、なぜか<さつま芋>には<黑胡麻>が似合うようで、違和感なく溶け込んでいました。 上品な甘さの<スイートポテト>とパイ生地...
-
投稿日 2021-10-04 14:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【コープこうべ】で購入してきました「アップルパイ」です。 外側からはわかりませんが、二つ折りにされたパイ生地の中に、大きなりんご果肉の角切りがゴロゴロと詰められていました。 あまり甘くないりんご煮の味わいで、おいしくいただきました。...