-
投稿日 2021-12-19 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【ヤマザキ製パン】の「フレンチクルーラー(ホイップクリーム)」です。 「フレンチクルーラー」は、ミスタードーナッツの商品の中では好みですが、「クルーラー 」は、ドーナツ生地をねじりながら円を書くように成形された揚げ菓子のことで、ツイスター とも呼ばれています。 この「フ...
-
投稿日 2021-12-17 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいた、【敷島製パン】の「フィナンシェール」です。 「フィナンシェ」といえば、【アンリシャルパンティエ】が、売上個数世界一のギネス記録を更新しているようですが、「マドレーヌ」と合わせて。人気のある焼き菓子です。 パッケージには、透明のトレーに四角いフィナンシェが2個並列して入ってい...
-
投稿日 2021-12-11 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアでお茶菓子としていただいた「レモンチョコレートケーキ」です。 名称は、ココアのチョコレートのスポンジ生地に、レモンクリーム(ムース?)が挟み込まれていましたので、私が勝手に付けています。 レモンの風味が強すぎてココアのチョコレートの味わいはあまり感じませんでしたが、爽やかにおいしくいただきま...
-
投稿日 2021-12-10 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいた、【山崎製パン】の「焼きチーズスフレ」です。 直径8.5センチ・厚み2,5センチほどの大きさでした。<チーズ入りクリーム>を挟み込んでいる<スフレ>はしっとりの中にもちっとした食感で、<スフレ>生地自体にもチーズが入っているようで、卵の風味と一緒にクセのないチーズの香りやコク...
-
投稿日 2021-12-08 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【山崎製パン】の「6種のフルーツケーキ」です。 これは、パウンドケーキに6種のフルーツ(レーズン、クランベリー、マンゴー、パパイヤ、オレンジ、チェリー)をふんだんに練り込んだフルーツケーキでした。 しっとりした生地にほんのり洋酒のふうみもかさなり、(330キロカロリー)...
-
投稿日 2021-12-06 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【モンテール】(埼玉県八潮市大瀬3-1-8)の「生バウムクーヘン」(165円)です。 以前(572)の「治一郎のバウムクーヘン」は、べたべたとした感じであまりいい感じではありませんでしたが、本製品は「バウムクーヘン」らしさの味わいがありました。 長さ11センチ弱ほどの大...
-
投稿日 2021-11-29 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、【山崎製パン】の「レーズンショコラサンド」です。 円形のチョコクッキーの間に、チョコ風味クリームと<ラム風味レーズン>をサンドした商品です。 チョコクッキー生地はしっかりとした歯ごたえのサクサク感があり、<ラム風味レーズン>は結構入っていて、大人向けの味わいでしたが...
-
投稿日 2021-11-23 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアでいただいた「チーズスフレケーキ」です。 「スフレ」はフランス語で「吹く」という意味があるそうですが、以前(520)に外国ではあまり見かけないと書きましたが、どうやら「チーズスフレケーキ」は、日本発祥のチーズケーキだと言われているようです。 ふわふわしていて軽い食感。口に入れたらシュワシュワ...
-
投稿日 2021-11-22 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、前々回(571)の焼きマロンシュー」と同じ【山崎製パン】の「クランチチョコサンド」です。 下部はココア風味のクッキー生地で、上部はチョコレートコーティングされたクッキー生地で、その間に<バニラクリーム>を挟み込んで、<アーモンド>の「クランチ」が施されています。 サクッ...
-
投稿日 2021-11-21 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいた、【治一郎(はるじろう)】(静岡県浜松市東区丸塚町169)の「バウムクーヘン」です。 一袋の中にトレーに4等分された「バウムクーヘン」が詰められていました。 見た目には年輪の模様が薄くはっきりしていません。表面は糖分でべとついた感じでした。 ひと言でいえば、「はちみつを塗った...