-
投稿日 2021-11-19 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、【山崎製パン】の「焼きマロンシュー」です。 粒々感を感じさせる<栗餡>を入れて焼き上げられ、<マロンクリーム>と<ホイップクリーム>が詰められています。シュー上部に、クリーム注入用のノズル穴が、2個見て取れました。 一口目には、<栗餡>や<マロンクリーム>の部分にあ...
-
投稿日 2021-11-15 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【田口食品】(兵庫県相生市陸東汐見塚10-5)の「しあわせのシュークリーム カスタード&ホイップ」です。以前にも【田口食品】では、シュークリームとして(525)「クリーム多めのシュークリーム・カスタード」がありました。香ばしく焼き上げられたシューパフに<カスタードクリー...
-
投稿日 2021-11-11 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアでお茶菓子としていただきました、「ブラウニー」です。 「チョコレーヨケーキ」として、「ブラウニー」か「ガトーショコラ」かの区別は難しいのですが、「ブラウニー」は、チョコレートの濃厚さによってファッジ(やわらかいキャンディ)状であったりクッキーに近いケーキ状であったり、また、ナッツ・クリームチ...
-
投稿日 2021-11-10 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【山崎製パン】の「パイコロネ」です。 「コロネ」は、日本で開発された菓子パンの一種で、パン生地を円錐形の金属製芯(コルネ型)に巻き貝状に巻きつけ、焼き上げたのち、内部にクリームを詰めたものですが、本製品は<パイ生地>で形作られ、中に<ミルククリーム>が詰められています。...
-
投稿日 2021-11-08 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、【敷島製パン】の「フロランタンみたいなケーキ」と同じ〈満たされスイーツ〉シリーズとしての「ラ・フランスと紅茶のケーキ」です。 紅茶葉を練りこんだケーキ生地に、<ラ・フランスジャム>とポロポロと崩れる細かい生地の<クランブル>をトッピングした、風味豊かで、食感が楽しめ...
-
投稿日 2021-11-07 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、【ボックサン】(東須磨本店)のショートケーキとして一番高い「マロンショートケーキ」です。 甘露煮された<栗>と極薄の<チョコレート>の銘板、小さな<チャーピル(セルフィーユ)>が飾られていました。 重ねられたスポンジのあいだには、細かく刻まれた甘露煮された<栗>がクリームと一緒に挟...
-
投稿日 2021-11-05 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【敷島パン】の「フロランタンみたいなケーキ」です。 4回目の登場になりましたが、毎回(?)パッケージのデザインが代わっていますので、仕様の変更などがあるのかしらと手にしてしまいます。2回目(52)から3回目(326)には大きさが代わり(カロリー)が抑えられていました。4...
-
投稿日 2021-11-03 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【田口食品】(兵庫県相生市陸東汐見塚10番5)の「安納芋のクリームチーズケーキ」です。【田口食品】では、以前に「安納芋のシュークリーム」がありました。 個別包装には、しっかりとした舟形の紙製容器にチーズケーキが詰められています。 <安納芋>も使用されていますが、味は濃厚...
-
投稿日 2021-11-01 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、地元神戸の老舗洋菓子舗の【ユーハイム】の「ふんわりバウムクーヘン」で、厚み15ミリほどの輪状が、個別包装されています。 パッケージの表側表示には、「Butter BaumKuchen」とあり、「焦がしバター仕上げ」との表示がありましたが、ほんのりと感じる甘さを引き出している...
-
投稿日 2021-10-27 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【山崎製パン】の「5つに切ったロールケーキ」です。 厚み2センチほどの「ロールケーキ」が一袋にカットされて5枚入りの仕様で、開封してそのままいただけるのは便利でした。 ふんわりとしたスポンジと口どけの良いバニラクリームがよくあい、価格の割には、内容が良い味わいの(5枚=...