-
投稿日 2022-02-23 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【三木商店】(神戸市兵庫区金平町1丁目15-14)の「レアチーズケーキ」(1700円)です。大きさは「4号」のホール(直径12センチ)で、4等分していただきましたが、<チーズ>好きとしては、半分でもよかったかもしれません。「チーズケーキ」としては、温製の「ベイクド」と湯...
-
投稿日 2022-02-18 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【三木商店】(神戸市兵庫区金平町1丁目15-14)の「ベイクドチーズケーキ」(2000円)です。大きさは「5号」のホール(直径15センチ)で、4等分して、おいしくいただきました。「チーズケーキ」としては、温製の「ベイクド」と湯煎焼きの「スフレ」、冷製の「レア」に大きく分けられますが、しっかりとした<チーズ>の旨味が味わえる「ベイクド」がお気に入りです。神戸っ子としては、地元老舗洋菓子舗【ユーハイム】の ドイツのフレッシュチーズ<クワルク>と、<カスタードクリーム>で作る「ベイクドチーズケーキ」としての「ケーゼクーヘン」がお気に入りです。...
-
投稿日 2022-02-17 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【三木商店】(神戸市兵庫区金平町1丁目15-14)の長さ16センチほどの「いちごロールケーキ」(2100円)を6等分しました。苺色の生クルームに<イチゴ>の果肉が入っています。ふわふわのケーキとナマクリームがよく合い、おいしくいただきました。...
-
投稿日 2022-02-15 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいた、弁当チェーン店【オリジン】の「なめらかチーズケーキ」(162円)です。<チーズ>好きとして期待して、上蓋のシールを開封しました。一見ヨーグルトかと思える色合いでした。「バニラ風味」とあり、「デンマーク産チーズケーキ使用」とのことでしたが、味わいは、甘すぎる感じが口の中に残る...
-
投稿日 2022-02-11 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいた、【オイシス】(はりま工場;兵庫県加古川市平岡町高畑520-18)の「生ガトーショコラ ほんのりいちご」(230円・税込)です。上部写真では、チョコレート色の物体だけしかわかりませんでしたが、どうやら商品が反対に入れられているようで底側が写っていて、<イチゴ>の飾り付けが見え...
-
投稿日 2022-02-09 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいた、【山崎製パン】の「北海道産牛乳のプチシュークリーム」(10個入り)です。<シューパフ>・<ホイップカスターヂクリーム>に北海道産の牛乳を使用しているとのことですが、味の違いまでは分かりませんでした。一口サイズの小さなシュークリーム10個(1個=46キロカロリー)が、紙の舟形...
-
投稿日 2022-02-08 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいた、【濱惣】(高知県高知市一ツ橋2丁目63番地)の「土佐ぶんたんラングドシャ」です。大きさは4.5センチ角程度でしょうか。爽やかな酸味が特徴の文旦チョコレートをクッキーでサンドしたラングドシャでした。「文旦(ぶんたん)」よりも「ザボン」と呼ぶ方が馴染みがあるでしょうか。原生地は東南アジア・中国南部・台湾など。日本には江戸年間に伝来したとされています。一説では広東と長崎を行き来する貿易船が難破して 鹿児島県阿久根に漂着し、船長の<謝文旦>から救助のお礼に贈られたといいます。酸味がある味わい、ブラックコーヒーとは、相性がいいとは言いがたい味でした。レモンティーがおすすめです。...
-
投稿日 2022-02-04 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【田口食品】(兵庫県相生市陸東汐見塚10-5)の「とろ~りカスタードエクレア」です。パッケージの表示によりますと、「独自のこだわり製法と牛乳を低温で殺菌することで素材本来の味や風味を引き出したなめらかでコクのあるカスタード」とのことです。ビターな<チョコ>となめらかな<...
-
投稿日 2022-02-02 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【田口食品】(兵庫県相生市陸東汐見塚10-5)の「北海道生シュークリーム」です。商品名称通り、北海道産の<ナマクリーム>が使用されているようで、濃厚でコクのあるクリームでした。ホイップクリームとカスタードクリームの2種類が詰め込まれ、やわらかなシューとよく合って(240...
-
投稿日 2022-01-30 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたには、【ローゼン】(大阪府吹田市豊津町12-7)が展開しています「マネケン」ブランドの「マネケンベルギーワッフル」の「いちご」です。<マネケン>シリーズとしては、「ココアワッフル」、「プレーンワッフル」、「抹茶ワッフル」と意外と食べてきていました。直径10センチほどの大さで、...