-
投稿日 2022-05-16 23:00
OBON Society Blog
by
staff
5月15日に京都府与謝郡与謝野町にて執り行われました、同郡奥波見出身陸軍兵士「黄前典夫命」の遺霊品返還式について京都新聞が記事を掲載してくださいました。
-
投稿日 2022-05-11 06:53
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
ここ数年?NHK朝の連続テレビ小説を たっくさん観てるおしょうです(笑) BSだと古いものと今のと一緒に放映されるから いつもふたつのドラマを連続して観てます。 今は 『ちむどんどん』と『芋たこなんきん』を 毎日録画して連続して見続けてます(笑) なんか一度観出すと止まらないね ところで ここんとこ...
-
投稿日 2022-05-07 00:00
OBON Society Blog
by
staff
来たる5月15日(日)に京都府与謝郡にて執り行われる日章旗返還式について本日「京都府庁記者クラブ」にプレスリリースを出しました。 追記:水落会長の参列は代理者になりました。...
-
投稿日 2022-01-30 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
沖縄が1972年(昭和47年)5月15日にアメリカから日本に返還されて50年の節目になる今年ですが、<桐谷健太>が主演を務め、1970年代と現在の沖縄市コザを舞台に描いた『ミラクルシティコザ』が、2022年2月4日より全国で公開されます。 かつて隆盛を極めた街コザは、今やゴーストタウンの一歩手前とな...
-
投稿日 2021-10-25 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、沖縄のお菓子「サーターアンダーギー」です。 「サーターアンダーギー」は、沖縄県の揚げ菓子の一種で、首里方言で、「サーター」は砂糖、「アンダーギー」はアンダ(油)+アギ(揚げ)+語尾を伸ばすことで「油で揚げたもの」という意味になります。 その名の通り砂糖を使用した生地...
-
コーチは、クライアントをサポートする伴走者と言われますが、 サポートという言葉について考えるとき、 私はある人を思い出します。 それは、夫も私もお世話になった 整体師の新垣さんという方。 横浜のお店で出会ったのですが、数年前に独立して 故郷の沖縄に帰られました。 沖縄に行ってしまうと聞いたとき、 私...
-
投稿日 2020-03-21 22:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
石川県から沖縄のフリースクール「珊瑚舎スコーレ」に通うためにやって来た15歳の少女「坂本菜の花」(20)の目を通し、沖縄のリアルな現実を捉えたドキュメンタリー 『ちむぐりさ 菜の花の沖縄日記』 が、2020年3月28日より全国で順次公開されます。 沖縄の言葉ウチナーグチで「胸を痛める」という意味を持...
-
☆2020年6月9日〜11日 タイ古式とシュノーケリングのコラボ合宿☆学んで遊ぶ3日間 in沖縄 ☆ ダイバーセラピストのKAORIさんがダイバーに人気のスポット”青の洞窟”を案内してくれたり、シュノーケリングをしたり、綺麗な海や夜空に癒されながら、タイマッサージやバーベキュー楽しむオンスクール沖縄...
-
【JET家具 TEAM】 Boeing 747 Collection Table. 今回「JET家具」チームが作成した作品は、那覇BAR JETRAGに置いていただくためのテーブルです。 時差ぼけのジェットラグと、テーブルラグの造語のような店名は、旅先で立ち寄る場所としてのワクワク感があります。 シ...
-
投稿日 2019-07-07 21:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
セブン・イレブンは「沖縄フェア」を、沖縄県を除く全国で7月11日(木)から開催します。 沖縄県の定番メニューや、県産原材料を使用したオリジナル商品を揃えたフェア。2017年から恒例ですが、本年は7月11日にセブン・イレブンが沖縄県に初出店することを記念して、史上最多のアイテム数を用意したとのこと。 ...