-
今日は『始めてのタイ古式マッサージコース』の1dayレッスンでした。 いま行っている手技にタイマッサージを取り入れていきたい、とのことでレッスンを受けに来てくれました。 いろいろと氣付きもあったようで、これからのご活躍が楽しみです。
-
横浜でタイマッサージ練習会を行いました。主催は福井正明さんのZoeタイマッサージですが、ほとんど一緒にやっています。今回は12名で行いましたが、なかなか濃い内容の練習会でした。リピートで来ていただけれる方もいるので、ご自身の施術にお役立ちできているかと思います。次回は7月26日に横浜市西地区センター...
-
今週は8ヶ月ぶりに地元横浜でタイマッサージ練習会を行いました。皆さんプロのセラピストとして個人サロンやお店で活躍されていますが、お仕事を休んで学びに来る姿勢には頭が下がります。そのような背景があるので、こちらも全力で遠慮なく伝えています。同業のプロがプロのやり方を指摘するのは、その方の過去を否定することになるので、通常は 気持ち良かったよ~ で終わりますが、ちょっと異質な練習会なので遠慮なく言い合ってもらうように進めています。刺激が強くて来なくなる方もいますが、自分のやっていることが的確で気持ち良いかどうか、なかなか他人から指摘されることが少ない業界なので、これからもZoeタイマッサージの素晴...
-
昨日は朝からタイマッサージの1Dayレッスンをして、ランチはカレーです。早速昨日レッスンしたことをお客様にやってみたようで、今日は嬉しいメールが来ました^^このような連絡が来ると、講師冥利につきます^^*******************昨日はありがとうございました😁✨早速お客様に教えてもらったことをやったら好評で!! 1人は前も受けてもらった方だったんですが! なんか力の入り方?がちがう!!と褒めてもらいました😁✨✨基礎の大切さを改めて感じた日でしたー!また定期的にブラッシュアップさせてください😁😁*******************ティオラポンタイマッサージスクールHP...
-
昨日はリハビリがてら、都内でのタイマッサージの練習会に講師として行ってきました。腰椎ヘルニアを患ってから始めて電車に乗って出かけましたが、たいした痛みも感じることなく歩くことが出来て良かったです^^練習会には新しい参加者が多く、栃木県からわざわざ参加してくれた方もいて、向上心のある素直なプロセラピス...
-
今週のZoe東京練習会今回はペア練習がほとんどでした。セラピストどおし感想を言い合って、自分の技術を高めていました。マサにレッスンを受けている方からの紹介で、タイマッサージを全くやったことがない方も来られ、ほとんど私が付きっきりで、基本のPPやTP、大切な足の内外ラインを勉強されました。タイマッサー...
-
同居している母は87歳です。火曜日にファイザー製コロナワクチンの4回目を接種してきました。その晩から立ち上がるのが辛く、歩くのがおかしくなり、夜中にトイレの前で転んで倒れていたそうです。接種二日目は、何とか小さい歩幅でやっと歩いていましたが、転んだ時に腕をぶつけたようで、右上腕が腫れていて痛いと言うので O2 KRAFT で応急処置です。夜に1階から声がするので下りたら、部屋の前で動けなくなっていました。腕の力も入らないようなので起き上がれず、ベットまで介助しました。脚を見てみると酷いむくみと転んだ時にできたのか、右ひざにアザがありました。むくみを取るため、脚を1時間ほどタイマッサージやトーク...
-
2ヶ月ぶりにタイマッサージの練習会を横浜で行いました。久々にお会いする方もいて、楽しい練習会でした。プロセラピストとして活躍している方と練習会を行うたびに、ボディワークの基本が大切だと感じます。サロンに入ってお仕事をしていると、どうしても時間内に手技をいろいろ入れるので、『あと少しのタメを入れたらお客様満足度が上がるのに』とか『手技の目的を理解してお客様の体型に合わせた角度や圧の入れ方をすれば、もっと楽に簡単に施術できるのに』などなど、一緒に練習しているとチョットしたことを気にすれば、もっと良くなるのにと気付きます。全て基本動作がズレているためにおこる事なので、気になったところをアドバイスして...
-
昨日は表参道でタイマッサージ練習会でした。講師2名含めて8名での練習会で、丁度良い人数でした^^今回もMASA先生による体の変化の確認を行ってからのフリー練習で、内容の濃~い練習会になったと思います。8月の練習会日程は、8月3日 12時から18時 横浜市西地区センター 和室8月18日 13時から17時 東京ウイメンズプラザZoe練習会の参加申込み詳細はこちらです。...
-
今日は横浜で『基本手技特化コース』のレッスンでした。前回は3時間だったため、続きのレッスンです。手の平で圧すPP(パームプレス)の復習と親指の腹で圧すTP(タンブプレス)の基本練習から始まり、お悩みの横向き施術を見直しました。施術目的に対する簡単なアプローチ方法や、より効果的なやり方、そして新しい手技を発見できたのも、明日からの施術にすぐに活かせるレッスンになったと思います。目線で変わる圧の強さ、重心を変えて面で圧す方法なども面白かったと思います。前回3時間だけのレッスン後の効果です。 【あの後に、先輩セラピストと練習したんです!!そしたら『全然ちがう!!!!もう長年やってる⁉️って感じだよー...