投稿日 2023-07-01 22:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
沖縄県のコザで幼い息子を抱えて暮らす17歳の女性が、社会の過酷な現実に直面する姿を描いた2022年製作の『遠いところ』が、2023年7月7日より公開されます。 沖縄のコザで夫と幼い息子と暮らす17歳の「アオイ」は、生活のため友達の「海音」と朝までキャバクラで働いています。建築現場で働く夫の「マサヤ」...
投稿日 2022-07-31 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
沖縄戦に看護学徒として動員された「白梅学徒」の真実を、ドキュメンタリーと再現ドラマで描いた『乙女たちの沖縄戦~白梅学徒の記録~』が、2022年8月2日より公開されます。 〈白梅学徒〉は、沖縄県立第二高等女学校の4年生56名で編成されました。それまで青春を謳歌していた10代の少女たちは、わずか18...
投稿日 2022-06-08 21:00
OBON Society Blog
by
staff
戦死の祖父 手帳戻る2022/06/08 05:00 姫路の岡崎さん 「沖縄の慰霊碑に報告を 太平洋戦争末期の沖縄戦で戦死した第2野戦築城隊付の陸軍少佐・岡崎梅太郎さん(姫路市出身)の手帳が7日、姫路市に住む孫・公一さん(64)の手元に戻った。戦争終結から77年。この日、姫路護国神社で手帳を受け取っ...
投稿日 2022-05-24 00:00
OBON Society Blog
by
staff
【動画/video】→→ https://www.youtube.com/watch?v=H7AOD5yxuz0 提供:与謝野郡役場CATVセンター 〜77年の時を経てお父様が帰郷を果たされました〜 令和4年5月15日 京都府宮津市与謝野郡生涯学習センター知遊館にて黄前典夫命「遺霊品返還式」が行われ...
投稿日 2022-05-18 15:44
OBON Society Blog
by
staff
OBON捜索班の工藤です。令和5月15日、京都府与謝郡与謝野町へ同郡奥波見出身の日本陸軍兵士「黄前典夫 命 」の遺霊品返還の為、同町「知遊館」に寄せて頂きました。兵士が戦没して77年、うちOBONがご遺族の捜索を開始して約2年、ようやくにご遺族へ遺霊品を返還する事が出来ました。 兵士「黄前典夫命」の...
投稿日 2022-05-17 23:00
OBON Society Blog
by
staff
日章旗 80年ぶり古里に 旧養老村出身・黄前さん遺品 第2次世界大戦の沖縄戦で戦死した旧養老村(現・宮津市)出身の日本兵、黄前典夫さんの持っていた寄せ書き入りの日章旗が、保管されていた米国から遺族に返還された。日本兵の遺品返還活動に尽力している米オレゴン州のNPO「OBONソサエティ」と、日本の遺族...
投稿日 2022-05-11 06:53
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
ここ数年?NHK朝の連続テレビ小説を たっくさん観てるおしょうです(笑) BSだと古いものと今のと一緒に放映されるから いつもふたつのドラマを連続して観てます。 今は 『ちむどんどん』と『芋たこなんきん』を 毎日録画して連続して見続けてます(笑) なんか一度観出すと止まらないね ところで ここんとこ...
投稿日 2022-05-07 00:00
OBON Society Blog
by
staff
来たる5月15日(日)に京都府与謝郡にて執り行われる日章旗返還式について本日「京都府庁記者クラブ」にプレスリリースを出しました。 追記:水落会長の参列は代理者になりました。...