-
投稿日 2017-08-13 07:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先だって、お隣の家の石垣から健気に花茎を伸ばし咲いている 【テッポウユリ】 も、大きな球根に育つことを期待していますが、石垣に比べて階段は、邪魔になるということで刈られるのではと心配です。開花の状態のままというのは、住民の方は気にされていないということで、結実が期待できそうです。...
-
投稿日 2017-08-07 09:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
我が家の北側の住宅の石垣に、ど根性な【テッポウユリ】が咲いているのを見つけました。【テッポウユリ(鉄砲百合)】は、ユリ目ユリ科ユリ属の多年生草本球根植物です。こんなところに球根が根付いているとは驚きで、信じられませんでした。本種は外見・生態上の特徴が後述の近縁種 「ユリ」 が、不届きな輩に 蕾が千切...
-
投稿日 2017-08-06 09:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いろんな突然変異などを使って品種改良を加えた変わりだねの朝顔を<変化朝顔>と呼んでいます。【桔梗咲き朝顔】も<変化朝顔>のひとつです。 前回紹介した<変化朝顔>の 【雪美人】 ほど花姿に驚きはありませんが、通常の花びらの内側にもう一回り花びらがある形状を持ち、「桔梗」のような花径6~7センチ程度の小...
-
投稿日 2017-08-05 09:18
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
古く中国から伝来したアサガオは、江戸時代に庶民に栽培が広がるとともに、急速に品種改良が進み、<変化朝顔>と呼ばれる品種群が完成しました。 大名屋敷や寺院で門外不出だった「菊」や「椿」、「撫子」 などと違い、「朝顔」は、江戸の庶民の娯楽として長年発展してきました。 失われた品種も多いのですが、現在でも...
-
投稿日 2017-08-02 09:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「サワアジサイ」というのは、「ヤマアジサイ」のことで、本種はその変種になります。 【キヨスミサワアジサイ(清澄沢紫陽花】の名称は、千葉県の清澄山が原産地ということに由来しています。 良く枝が伸び、直上する性質があり、ガク咲きで、装飾花の白いガク片の縁に紅色の斑が入るのが特徴で、美しい色合いを見せてく...
-
投稿日 2017-07-31 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【タマアジサイ(玉紫陽花】は、蕾が球形をしていることから名付けられています。 樹高は約1.5メートル程度。 葉は長さ10ー21センチの楕円形で先がとがる。葉や幹など全体に短毛が生えており、ざらついています。葉に葉柄があり、枝に対生し、葉の形は楕円形から倒卵形で、大きいもので長さ25センチ、幅14セン...
-
投稿日 2017-07-29 07:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【月兎耳(ツキトジ)】は、マダガスカル原産のベンケイソウ科カランコエ属の多肉植物です。 学名の「tomentosa(トメントーサ)」は、「細かい綿毛がびっしり生えた」という意味を持ち、葉や茎が細かいうぶ毛でおおわれている姿に由来しています。その為、葉自体は緑色ですが、全体の色合いは白っぽく見えます。...
-
投稿日 2017-07-20 09:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アメリカ原産の食虫植物【サラセニア・フラバ・マキシム】はツツジ目サラセニア科サラセニア属で、葉の形が筒状 になっています。名称の由来は、この植物の標本をヨーロッパに送ったカナダ人の医師<ミシェル・サラザン>に因んでいます。 和名は「ヘイシソウ(瓶子草)」といい、葉の筒状の形が、酒器の瓶子に似ていると...
-
投稿日 2017-07-07 23:29
カイの家
by
hiro
今年も、うちのウツボちゃんのたくさんの袋ができました。全部で7つかな。
-
投稿日 2017-07-07 23:20
mokomoko from 神戸
by
mokomoko
月下美人が咲いた後、今夜は十三夜美人が咲きました。 艶めかしい月下美人に比べ、香も控えめな、娘さんのようなお花、...