-
投稿日 2013-10-10 23:34
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
少年ジャンプ45/古舘春一月曜日発売の『少年ジャンプ』45号は会社退勤後、蒲田グランデュオの有隣堂で購入して来ました。表紙&先頭カラーは古舘春一先生の『ハイキュー!!』と思ったんですけど付録のポスターも『ハイキュー!!』。表紙はTVアニメ化決定!!と言う横断幕を持つ烏野高校セブン。付録ポスターは10...
-
投稿日 2013-10-10 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
なんとも奇妙なタイトルに目が止まりました。『ネトゲ廃人』とは、「パソコンのオンラインゲーム=ネットゲーム」の中毒者を指す言葉で用いられています。現実の学業や会社勤めを捨て、部屋に引きこもり現実の社会から逃避してしまった人たちとのインタビューを通じて、ネット社会の一面に踏み込んだ一冊でした。いまや小学...
-
投稿日 2013-10-09 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<隠蔽捜査2>の 『果断』 に続く、シリーズ3作目です。主人公<竜先伸也>は47歳、1作目で息子の不祥事でキャリアとしての道を閉ざされながらも警察を辞めることなく、大森署の署長として左遷された立場で陣頭指揮をとります。2作目ではたてこもり犯人を、自ら現場に出向き、事件を解決しています。今回は、アメリ...
-
投稿日 2013-10-06 21:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2007年に刊行された『許さざる者』を、文庫化に当たり改題したのが本書です。著者お得意の山岳小説と、刑事モノとしてのミステリーを合わせた骨太の作品でした。アウトドアー関連のルポライター<深沢>の所に、6年前に自殺した兄の件で、自殺する三日前に結婚した<朱美>の依頼で弁護士<楠田>が現れ、他殺かもしれ...
-
投稿日 2013-10-05 15:03
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
長編を読みたくて、分厚い本を見つけて、題名に惹かれて借りました。内容(「BOOK」データベースより)「もう森へなんか行かない」シャンソンがエンドレスで鳴り響くアパートの一室で、顔を潰された男の死体が発見された。部屋の借主である高見健児と風子の夫婦は行方不明。翌々日、高見健児の絞殺死体が見つかるが、風...
-
投稿日 2013-10-04 22:56
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
黒子のバスケ24/藤巻忠俊本当は暗殺教室×黒子のバスケ、黒子のバスケ&暗殺教室のコラボ描き下ろしペーパーが欲しくって蒲田アニメイトへ寄りましたがちょっと分からなかったんで確認する意味でアニメイト男性店員さんに「黒子のバスケ&暗殺教室のコラボ描き下ろしペーパーは黒子のバスケ24巻と暗殺教室6巻を同時購...
-
投稿日 2013-10-04 15:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
貴船菊・・・秋明菊。この単行本も、既に絶版になっている模様です。祥伝社文庫では、この貴船菊の原種が普通の秋明菊の装丁に変わっています。ちょっと、違うでしょ!!内容紹介秋になったら、いつかあなたが話してくれた、京都の紅葉を見に連れて行って――亡き妻が語ったその地は刑事になって初めての事件で、犯人に自...
-
投稿日 2013-10-03 23:49
takeの電気式日記
by
take
御経はそれほど関心は無かったのだが、少し前に同級生の近所の住職に、自分のお寺の流派の本山はどこなのか聞いてみたところ、長谷寺との事だった。四季折々の花々が美しいお寺との事で、いつか行ってみようと思う。行くにして普通に参拝しただけでは勿体ないので、何か楽しむ事は無いものかと考えてみて、写経を思いついた。真言宗派では何を唱えるのか調べてみると、メジャーなものは般若心経のようだ。写経するにしても御経はいったいどういった意味のありがたい言葉が唱えられているのか?分からない。それが分からないと書に念が伝わらないと思うので、御経の言葉の意味も知りたい。そういった事をちゃんと書いていてお手頃価格の本が、「心...
-
投稿日 2013-10-03 15:03
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
数日前、ファルコンさんが柴田よしきさんの本を紹介していました。そうだ!!『激流』を読んで、気に入ったので、柴田よしきさんの本を読もうと思い立ちました。早速、図書館にネット予約しました。この単行本は、今では、文庫化され、絶版状態です。文庫が持て囃される世の中。本は、ハードカバーの単行本でなければ、読んだ気分になれません。内容(「BOOK」データベースより)別れて10年たっても陽介を想う綾。司法浪人生の歌義を捨て別の男の婚約指輪を受けたまり恵。中学の同級生だった4人の心模様をめぐるように、古都京都のさまざまな風物を彩りに展開する事件の数々。甘酸っぱくもひたむきな恋の行方と、青春からの飛翔!ちょっと...
-
投稿日 2013-10-02 21:50
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと