-
投稿日 2013-10-30 18:06
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
サスペンス。それよりも気になったのが嫁姑の熾烈な憎悪関係。この20年の憎悪が蘇ってきました。今は、形勢は逆転しているけれど、あの日々は決して忘れることができません。20年一緒に暮らしていても、家族とは思えない関係。◇内容紹介◇売れない作家の佐古珠美はかつて、女流ベストセラー作家・豪徳寺ふじ子の秘書だ...
-
投稿日 2013-10-29 23:55
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
少年ジャンプ48/岸本斉史月曜日発売の『少年ジャンプ』48号は会社退勤後、蒲田グランデュオの有隣堂で購入して来ました。表紙&先頭カラーは岸本斉史先生の『NARUTO -ナルト-』!!NARUTOって連載して14年経つの?と思ったんですけど余り読んで無かったりして居るから登場人物を把握するのに困ります...
-
投稿日 2013-10-28 15:28
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
毎日のように柴田よしきさんの作品ばかり読んでいる日々。少し飽きてきました。この作家さん、私的には、描写ではなく、読み手の想像力で話を膨らませていくタイプなのかもしれません。団地に住む人々の温かさ(昭和の名残り)が伝わってくる作品です。◇内容説明◇かつては理想郷、今となっては古臭いだけのこの団地。借金...
-
投稿日 2013-10-27 23:28
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
日本だけでなく、世界中で人気を集めている大人気漫画「NARUTO-ナルト-」。落ちこぼれの忍者うずまきナルトをはじめとした、「木の葉の里」の忍者アカデミーの忍者たちの成長と活躍を描いた漫画です。 心を動かす名言が多いことでも知られている同作。このなかの名言、名ゼリフを紹介します。 ■「大切なのは諦めねェど根性だ」 忍者アカデミーの劣等生だったナルトは、日々の努力を重ね次々と敵をなぎ倒し、伝説の忍者、自来也(じらいや)に弟子入りします。忍術の能力を見ぬくことのできる大蛇丸は自来也に、なぜ忍術の才能のないナルトを育てるのかと尋ねたところ、自来也は「忍者の才能で一番大切なのは持ってる術の数なんかじゃ...
-
投稿日 2013-10-27 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『黒い家』では人間の欲望や狂気を描いたホラー小説、『青の炎』では青春ミステリー、『硝子のハンマー』では探偵<榎本>を主人公にと、幅広いジャンルで執筆している著者です。最近作のこの『ダークゾーン』は、将棋やバーチャルゲームを好む人には受ける内容だとおもいますが、正直ミステリーとして読み終えるには疲れま...
-
投稿日 2013-10-27 15:20
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
題名を見た時には、鉄道旅には、連想しなかったけれど、鉄道旅の楽しさが読める本でした。各駅停車の鉄道旅がしたくなりました。また、実家が線路の横に立地していたので、生まれた時から、電車の音を聴いて育った私には、郷愁を感じさせてくれる本でした。旅の果ては、見えなかったけれど、続編に期待です。◇内容紹介◇この線路の向こうには、きっとあの人がいる――。四十九院(つるしいん)香澄は"その道では有名な"鉄道旅同好会に入会した。鉄道に興味はなかったが、彼女には同好会に絶対に入らなければいけない理由があったのだ……。 急行能登、飯田線、沖縄都市モノレールゆいレールに、こどもの国、越後湯沢、雨晴、日光…。一つの線...
-
投稿日 2013-10-26 15:26
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
暗紫色の表紙に女の長い髪が這う装丁。表紙がおどろおどろしい。ホテイアオイのおはなしに合わせているのでしょうね。◇内容紹介◇もうあなたは、あたしを絶対に裏切れない夜の夢に託された死者たち?が語る9つの恐怖幸せを保証してくれる、その、たった一つの願い。恋をしている女なら、ひとつしか思いつかないはず。自分が好きなひとが、他の誰よりも自分のことを好きになってくれて、そしてそれが、永遠に続くこと。だからあたしも、願った。あたしの好きなひと、愛しているひとが、他の誰よりも、何よりもあたしを愛してくれるように。「願い」より この単行本は、健在です。...
-
投稿日 2013-10-26 09:23
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
月刊アクション 12月号/高野苺昨日会社の帰りにBOOK・OFFへ向かってから蒲田アニメイトへ寄ってと言っても新刊漫画雑誌が置いて在るスペースへ遣って来たんですが『月刊アクション』12月号が見当たらなかったので蒲田アニメイトで購入するのは諦めようとしたら漫画雑誌コーナー棚の一番上に1冊だけ在って迷わずに購入しちゃいました。もし蒲田アニメイトに無かったら蒲田グランデュオ内のくまざわ書店へ寄ってって面倒臭い場所に在るからワザワザ向かう人は居ないんですよね~銀魂の新刊だって山積み状態だし此処の書店で売り上げ延ばして居る本って何だろう?と思ってしまふ…(ノ_<。)今月号は『Re Collection』...
-
投稿日 2013-10-25 15:05
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
ここにも、探偵が登場します。探偵好きなのですね。この探偵&保育園園長シリーズは、初めての出合いです。藁人形のおはなしが気に入りました。救われる気分になりました。◇内容紹介◇新宿二丁目の無認可保育園「にこにこ園」を切り盛りする園長で、私立探偵のハナちゃんこと、花咲慎一郎のもとには、いつも一筋縄ではゆかないさまざまな事件が舞い込む。呪いの藁人形をもった高校生、ビルとビルの隙間に捨てられた赤ん坊、逃げたインコを取り戻したいOL、納骨前に消えた骨壷など、謎めいていて、とうてい金になりそうにない厄介な案件が、あれこれと持ち込まれる度、ハナちゃんはひたむきに解決へ向け、走り回る。解きほぐされてくる真実の底...
-
投稿日 2013-10-24 15:24
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
すんなり読めたけれど、それほど心に残る作品ではなかったです。読書記録として残しておきます。『蜃楼の主 (白兎 3)』◇内容紹介◇看護師の母とふたり暮らしの高校生、三島爾(みつる)は、怖ろしい夢を見た翌朝に起こる、さまざまな異変に悩まされていた。指に捲きついた女性の髪、全身にまとわりつく血の臭い……。異変のあった夜には必ず、近隣で通り魔事件が発生していた。人殺しは、無意識のおれなのか? 意を決して親友に相談しようとした爾の前に、見知らぬ級友(白兎)が現れる。『天国という名の組曲 (白兎 4)』◇内容紹介◇山の中腹に建つ豪奢なホスピス。看護師長の仙道千香子は、最高責任者として勤めているが、元女優の...