-
投稿日 2022-03-12 11:35
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子❑コーチングを身につけたい方体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞhttps://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html❑コーチングセッションを受けてみたいなど各種お問い合わせはこち...
-
投稿日 2022-03-06 18:23
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
初YouTube Liveコーチ探せるの招待状機能とhalf anniversary キャンペーンについてお話しさせていただきましたよもっと自然にお話しできるようになりたいなhttps://youtu.be/YVQZVWCaXTQCoaching Lab Tranquilla 代表 横山純子❑コーチングを身につけたい方体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞhttps://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html❑コーチングセッションを受けてみたいなど各種お問い合わせはこちらからどうぞ~LINE公式アカウント https://lin.ee/2...
-
投稿日 2022-02-25 10:09
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
息子が大学受験をしている間コメダで待っている今どきは子どもの受験に親がついてくのー?と思ってたが、、単純に自分の母校を受験するから私が来たかったので送ってきた笑で、これ書き出したら昨日のやりとりを思い出した昨日夕方私が外から帰宅して翌日に受験を控える息子に「調子はどう?」って聞いてみると私の問いには...
-
投稿日 2022-02-23 22:03
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
コーチングで相手に問いかける時のイメージってこんな感じ頭の中にある無数の扉をコーチとクライアントが何入ってるかねー?って覗き込むようなそしてふと思ったんだけど関係性ができてなかったり不意な質問はその扉を開けるべき(そこについて考えるべき)というメッセージとなって相手に伝わってしまうかもしれないという...
-
投稿日 2022-02-20 21:43
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
これを読んでいるってことは、、あなた コーチングを受けようか迷っていますね?迷っているってことは受けてみたいって気持ちもすでにおありですね笑?ならば\やってみなはれ/どう感じるかはその人にしか分かりません自分の感触を大事にしてみるそれが一番コーチングを受けるにあたって不安なことわからないことぜひご相...
-
投稿日 2022-02-16 12:15
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
時々悩みますうまくやりたいのにうまくやれない。。で昨日はストクリ師匠のおおはしりなちんのセッションを受けましたストクリはストレスクリアコーチングのことですそして最後自分の中から出てきたのはこのイメージ刀鍛冶が鍛えて鍛えて裁いて裁きまくりたいから上を目指したいし同時に失敗もするらしいあぁなんてめんどく...
-
投稿日 2022-02-13 18:06
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
去年の3月にも思ったよね今年は毎月コツコツ帳簿をつけるぞってはぁ気がついたら今年も2月です今年こそは!ということでGoogleカレンダーに第4日曜日は帳簿の日と定めましたCoaching Lab Tranquilla 代表 横山純子❑コーチングを身につけたい方体験講座やクラスのスケジュールはこちらか...
-
投稿日 2022-02-08 13:40
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
最終的にはBとCを両方満たす目標であるAについての具体的な行動を考えます今回出した具体的行動は「可能な時はお願いをもっと聴いてあげよう」でしたでも具体的行動を見つけたことよりもクラウドにしてみて分かったことの方が収穫としては大きかったです「息子が人として成長する」ことに対して車で送る送らないって関係...
-
投稿日 2022-02-01 12:55
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
時々コーチングスクールの認定試験の二次評価のお仕事をしていますクライアント役の試験員の方を相手に受験者がコーチとしてセッションを行った音源を聞いて評価していくというものです評価するっていうのはおこがましい気もするなぁと思いつつも結構この仕事が面白くて、ワクワクしながらやっていますたまたまですがここ何...
-
投稿日 2022-02-01 10:05
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今日は息子1、2が二人とも私大、私立高校の入試で朝からバタバタ息子2は友達が一緒に送ってくれたのでそちらにおまかせ息子1を送る途中 なんと!!腕時計と鉛筆と鉛筆削りを忘れたと!いや、忘れるにしても多すぎじゃない笑?逆にかばんの中何入っとるん仕方なく鉛筆はコンビニで買い時間はもう体感覚でやれ!と朝からビビったわー母が生きてたら「あんたの息子だね」って言われそう😅Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子❑コーチングを身につけたい方体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞhttps://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html...