-
投稿日 2021-11-11 09:18
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子❑コーチングを身につけたい方体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞhttps://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html❑コーチングセッションを受けてみたいなど各種お問い合わせはこち...
-
投稿日 2021-11-09 08:38
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
先日、とても参加したかったのに自分のクラスがあって参加できなかったセミナーがあった私と同じ銀座コーチングスクール八重洲校講師の和田眞由美さんが講師のコーチングにキャリアコンサルタント理論を活かすためのセミナー参加できず残念過ぎてもう一度開催してもうらことになりました!前回は銀座コーチングスクールの体...
-
投稿日 2021-11-08 22:30
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
愛情が薄い、と言われたことについてまだ考えている笑前だったらこんなこと言われたらムキー(# ゚Д゚)ってなってたかもしれないが今はなんていうかふ~ん、そうなんだぁとちょっと他人事なかんじ興味があるのは「愛情」という言葉が何を指してるのかいろいろ考え、何周目かに思いついたのは夫と私の育ち方やそれぞれの母からの関わられ方の違いこの違いが愛情の意味するところやイメージの違いになってるような気がしたそれが我が子への関わり方の違いにもなっているのは確か同じ言葉を使うと相手も100%同じ意味でその言葉を使ってると思いがちだけどそれはほぼ妄想どっちにしても夫が何を指していたのか聞いてないので答えは霧の中私は...
-
投稿日 2021-11-08 12:30
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
テレビを見てるとき「あんまり推しっていうほど何かに強烈にハマったりってせんなー」とつぶやく私に向かって「(おまえって)愛情薄いよね」と夫え?そお?たしかに夫とは最初っかららぶらぶ♡って感じじゃなかったけど笑出会いがお互い現場監督だったのでなんて言うか戦友みたいな感じで朝起きても頭にその言葉が残ってい...
-
投稿日 2021-11-07 18:00
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
昨日は某市中学校体育連盟卓球競技部指導者講習講師をつとめさせていただきました超久しぶりの対面講座でしたがやっぱりダイレクトに反応が返ってくるっていいですね!また、普段大会などでお互い顔を合わせるけどじっくり話したことがなかった先生方たちにはペアワークでたくさん話せたこと自体がなかなかないことで良かっ...
-
投稿日 2021-11-03 18:36
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
朝6時半すぎに家を出て友達のもっちとたっぷり山で遊んできた歩きながらも結構まじめに話していた話題はこれからの仕事、発達障害、人との信頼関係居場所、子どもに関わる大人たちなどなどやっぱリアルで話せるのはイイそして足の裏から伝わる振動風、におい、肌感覚、葉っぱが落ちる音なくても死にはしないけど心がイキイ...
-
投稿日 2021-10-30 12:45
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
午前中銀座コーチングスクールの講師が集まる講師サミットがあり、後半6人ほどのブレイクアウトルームに分かれ親睦を深める時間がありました講師としても大先輩で各所でバリバリ活躍されている方たちのお話をうかがえるよい機会でしたその中で話題にあがったこと「自分で起業していると際限なく仕事をしてしまって体をこわ...
-
投稿日 2021-10-28 13:29
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
もの言わぬ動物や赤ちゃんでも何となく何が言いたいのか分かる時ってあるそれはこちらが何とかして聴き取りたいと思って、相手が出してる言葉以外の情報を読み取るから可能になる「あの人何考えてるか全然分からん!?」の時は自分が相手ののこと分かろうとしてない時かも⭐️銀座コーチングスクール八重洲校・仙台校講師の...
-
投稿日 2021-10-24 09:53
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
結果的に今の私で良かったと思っているけど当時はしんどかったロスジェネって言葉を聞いて思い出したバブル経済崩壊後の就職氷河期(1993~2005年ごろ)に社会に出た世代は、「氷河期世代」や「ロストジェネレーション(ロスジェネ)」と呼ばれている(朝日新聞 https://www.asahi.com/op...
-
投稿日 2021-10-23 22:35
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
銀座コーチングスクール八重洲校講師 ブログリレー永野友子講師 からのバトン「年寄って大変でしょ・・・」https://jp.bloguru.com/tomotr/419172/2021-10-22次は和田眞由美講師ですhttps://jp.bloguru.com/wadaCoaching Lab T...