-
レビューって、一方的な評価のようで「不利益なこと書かれたらどうするんですか?」って言われることがあります。不利益なことって、書かれた側にとって不利益なこと。一方、他の側面からみたら「そのような視点をもって受け取った」ということ。仕事をしている中では、評価をうけながら修正しつつ成果をあげていると思います。レビューも同じだとしたら、他社からの評価をうけることで、自分目線だけではなく、改善のチャンスになるのです。私も長くスクールで講師をやっていて、いろんな評価をいただいています。その都度、自分の改善ポイントになって自分の視野も拡がるチャンスとなっています。だれからも、何も言われないのって寂しすぎる。...
-
投稿日 2021-08-07 04:06
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
先に帰国された方々の情報をたよりに、PCR検査を受けて、書類を用意して、アプリもダウンロードして、ちゃんと心構えと準備ができていたお陰で、とてもスムーズに日本(Japónハポン)にたどり着くことができました!さらに、偶然にもセビージャ生活でできた日本人の友達一家もパリから同じ便で、彼女からもたくさん...
-
投稿日 2021-08-06 17:34
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。今日は「脳」のしくみを少しだけ・・・人の脳は・脳幹・大脳辺縁系・大脳新皮質と三重構造になっています。脳幹では、食欲や呼吸、意識・・など「生命維持」を司ります。大脳辺縁系では、喜びや悲しみ、恐れ・・な...
-
プランつくりも大事だけど、結局社会からの評価が成長のものさしだとすると、ちっちゃくていいから何かやってみる、行動してみよう。成長しなくてもいい、、かもしれないけど、承認してもらえるのも行動の結果だから。あなたの存在があなたの周りを幸せにしていることに、気づける。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、金沢校、新潟クラス、坂本祐央子の...
-
投稿日 2021-08-05 18:56
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。メダルラッシュが続く東京五輪。勝った選手も負けた選手も、様々な感動を私たちに感じさせてくれます。昨日、私が大好きな野球で、日本代表が決勝進出を決めてくれました!逆転での勝利に力強さを感じさせてくれま...
-
もう、23時56分。うっかり忘れていたけど、今日で創業して10年目。お祝いが届いた。感謝!・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、金沢校、新潟クラス、坂本祐央子のクラス一覧コーチとして副業、起業したい人のスタートアップを応援・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル...
-
投稿日 2021-08-03 19:02
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。昨日、夏の甲子園大会の各都道府県の代表チームが出そろいました!甲子園出場を決めた各チームの皆さんおめでとうございます。甲子園から、スポーツで勇気や感動や力を、全国の皆さんに届けられるような姿を見せて...
-
投稿日 2021-08-02 18:17
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。皆さんならどんな山に登りますか?世界最高峰のエベレストに登るのか日本一の富士山に登るのかすぐ近所の○○山に登るのかどの山に登るかが決まった時、今の自分に足りないもの(ギャップ)が見えてきます。すると...
-
投稿日 2021-07-30 19:33
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。弱みは強みになる。同じ物事も見方を変えると逆の発想が生まれます。せっかち、気が短い、いい加減、大雑把、遅い、気がよわい・・・これらは、弱みとか短所など否定的な面での言葉です。でも、これらを違う視点で...
-
投稿日 2021-07-28 19:26
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。東京オリンピックでの日本チームの勢いが止まりません!!水泳、ソフトボール、柔道、サーフィン、スケートボード、卓球、体操、ウエイトリフティング、アーチェリー・・・たくさんの競技でメダルを獲得しています...