-
投稿日 2020-01-03 08:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
北海道大樹町の宇宙ベンチャー、インターステラテクノロジズ(IST)は2日、小型観測ロケット「MOMO5号機」(全長10メートル、直径50センチ)の打ち上げ延期を発表しています。次の打ち上げ時期は未定だとか。3号機が民間単独開発のロケットとして国内で初めて宇宙空間(高度100キロ超)に到達 させました...
-
投稿日 2019-12-28 06:42
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
冬の夜空に赤く輝くオリオン座の「ベテルギウス」が、この数カ月間で急激にその明るさを失っているとする観測結果がこのほど発表されています。天文学者らは超新星爆発を起こす前触れの可能性があると指摘しているようです。「ベテルギウス」の明るさが10月以降著しく低下しているようです。現在は通常時の2.5分の1程...
-
投稿日 2019-12-28 06:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
中国メディアによると、中国は27日午後8時45分(日本時間同9時45分)、中国最大級の推進力を持つ運搬ロケット「長征5号遥3」を海南省(海南島)の発射センターから打ち上げています。約30分後、ロケットに搭載した通信衛星「実践20号」を予定の軌道に乗せ、成功しています。「長征5号遥3」は全長約57メー...
-
投稿日 2019-12-26 18:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
太陽の一部が月に隠される
-
投稿日 2019-12-25 21:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
明日26日は、「部分日食」が観測できる日です。26日当日は、日の出時刻<7:04>、日の入り時刻<16:55>、月の出<6:52>、月の入り<16:55>となっています。日食は太陽が月によって隠される現象で、日食のうち太陽が月に完全に隠れる場合を「皆既日食」、太陽の一部が月に隠れる場合を「部分日食」...
-
投稿日 2019-12-25 14:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日、2017年12月23日に種子島宇宙センターから打ち上げた質量約400kgの人工衛星「つばめ」の飛行高度167・4キロ・メートルが、地球観測衛星の最低高度として、ギネス世界記録に認定されたと発表しています。多くの人工衛星は高度600~800kmを飛行しています...
-
投稿日 2019-12-23 15:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
北海道大樹町の宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」は23日、自社開発の小型ロケット「MOMO(モモ)5号機」を、12月29日(日)に同町の実験場から打ち上げると発表しています。冬季の打ち上げは初で、<稲川貴大>社長は会見で「冬でも打ち上げができることを実証したい」と意気込んだ。「MOMO5号...
-
投稿日 2019-12-23 09:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米航空宇宙大手ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」が22日朝(日本時間同日夜)、初の試験飛行を終え、ニューメキシコ州のホワイトサンズ米軍ミサイル実験場に帰還しています。無人で行われた今回の飛行では、当初計画した国際宇宙ステーション(ISS)へのドッキングができず、予定を大幅に切り上げて地球へ戻っ...
-
投稿日 2019-12-21 07:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米航空宇宙大手ボーイングは20日、新型の有人宇宙船「スターライナー」をフロリダ州のケープカナベラル空軍基地から国際宇宙ステーションに向けて、試験的に無人で打ち上げました。ボーイングはタイマーに不具合が生じ、予定した軌道に到達できなかったと説明。その後にエンジンを噴射するタイミングでミスが発生し、ステ...
-
投稿日 2019-12-18 16:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
太陽系外の惑星の名前を一般公募で決める国際天文学連合(IAU)のキャンペーンで、日本からの提案が認められています。惑星は「ちゅら」、その惑星が回る太陽にあたる恒星は「カムイ」と命名され、IAUが17日発表しています。今後、世界共通の天体名として用いられます。対象となったのは、約100の系外惑星。惑星...