-
投稿日 2019-10-26 17:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
太古の火星には水があったと推測されてますが、金沢大と東京工業大などの研究チームは、米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「キュリオシティ」のデータから、約35億年前の火星の水に含まれていた成分などを明らかにしています。地球の海水の3分の1程度の塩分のほか、ミネラルなども含まれ、生命の存在も可能だといい...
-
投稿日 2019-10-23 16:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米アマゾン・コム最高経営責任者(CEO)の<ジェフ・ベゾス>氏が創業した宇宙企業「ブルーオリジン」など米4社の企業連合は22日、軌道上から月面に飛行士を送るための輸送システムを新たに開発すると発表しています。米国が2024年の実現を目指す有人月着陸計画への参加に名乗りを上げました。 他の参加企業はノ...
-
投稿日 2019-10-15 06:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
太陽系外から来た「ボリソフ彗星」の短い尾を撮影したと、ポーランドなどの研究チームが15日、英天文学誌『ネイチャーアストロノミー』に発表しています。 「ボリソフ彗星」は、2019年8月30日に、クリミア半島のNauchnij近郊にあるクリミア天体物理天文台の観測施設MARGO (Mobil Astro...
-
投稿日 2019-10-09 09:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
スウェーデン王立科学アカデミーは8日、2019年のノーベル物理学賞を、太陽系外の惑星を初めて発見したスイス・ジュネーブ大の<ミシェル・マイヨール>名誉教授(77)と<ディディエ・ケロー>教授(53)、宇宙初期の進化過程を理論的に解明した米プリンストン大の<ジェームズ・ピーブルズ>名誉教授(84)に授...
-
投稿日 2019-09-29 08:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
高度約400キロの国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ宇宙航空研究開発機構(JAXA)の無人補給機「こうのとり(HTV=H-II Transfer Vehicle)」8号機が29日午前0時8分、(ISS)と結合しました。食料や水、実験装置など5・3トンの荷物を載せています。ステーション付近に到...
-
投稿日 2019-09-28 11:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
地球から約30光年離れた小さな赤色矮星(わいせい)の周りを回る木星に似たガス惑星は、太陽に相当する赤色矮星に対して質量が大き過ぎ、標準的な惑星形成理論では説明できないことが分かっています。 地球に似た太陽系外の惑星を探す国際プロジェクト「CARMENES(カルメネス)」の研究者らがスペインに設置した...
-
投稿日 2019-09-28 07:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
これまで観測された中で最も古い銀河の集まりを見つけたと、国立天文台の<播金優一>研究員らの国際チームが27日、発表しています。互いの重力で結びついた銀河団になっていく途中の「原始銀河団」で、129億7千万年前のもの。12個の銀河が含まれ、内部では活発に星が生まれています。 138億年前に宇宙が誕生し...
-
投稿日 2019-09-25 11:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国際宇宙ステーションにある日本の実験棟「きぼう」で約1カ月間飼育した雄のマウスを地球に帰して調べた結果、宇宙滞在による生殖機能への影響はなかったと、大阪大微生物病研究所の<伊川正人>教授(生殖生物学)らのチームが24日、発表しています。 宇宙滞在が哺乳動物の生殖器官に与える影響について明らかにしたの...
-
投稿日 2019-09-25 06:55
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
三菱重工業は25日午前1時5分、火災にて打ち上げが延期されていた国際宇宙ステーションに物資を運ぶ宇宙航空研究開発機構(JAXA)の無人補給機「こうのとり」8号機」を載せた「H2B」ロケットを、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げました。こうのとりは約15分後に予定の軌道に投入され、打ち上げは成功...
-
投稿日 2019-09-25 05:55
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日、探査機「はやぶさ2」が10月3日(木)、小型ロボットを小惑星「リュウグウ」の地表に投下すると発表しています。 投下するのは東北大など5大学が開発に参加した「ミネルバ2-2」で、直径15センチ、高さ14・5センチの八角柱形。重力の小さい小惑星表面での移動方法を...