-
投稿日 2019-09-24 05:59
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
三菱重工業は23日、種子島宇宙センター(鹿児島県)で記者会見を開き、11日に
-
投稿日 2019-09-18 07:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米航空宇宙局(NASA)は、太陽系の外から来たとみられる彗星が見つかったと発表しています。確認されれば2017年に発見された小天体「オウムアムア」に続いて2例目となります。8月30日の夜明け前、ウクライナのアマチュア天文学者<ゲナディー・ボリゾフ>氏がクリミア半島にある天文台にて、おかしな方向に進む奇妙な彗星を発見しました。この天体は「ボリゾフ彗星(C/2019 Q4)」と名付けられています。現在、ボリゾフ彗星は太陽から4億2000万キロ・メートル離れた位置にあり、時速15万キロ・メートルで太陽に接近していますが、速すぎて太陽の引力にはとらえられないことが、天文学者により暫定的に確認されていま...
-
投稿日 2019-09-12 23:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ハビタブルゾーン(生命居住可能領域)内にある太陽系外惑星の大気から初めて水蒸気を検出したとの研究結果が、論文の筆頭著者を務めたロンドン大ユニバーシティー・カレッジの研究者、<アンゲロス・チアラス>によって科学誌『ネイチャー・アストロノミー』に11日掲載されています。気温も生命の存在が可能な範囲だといいます。この系外惑星「K2-18b」は質量が地球の8倍で、「スーパーアース(巨大地球型惑星)」に分類されます。しし座内の地球から110光年離れた赤色矮星(わいせい)を周回しています。米航空宇宙局(NASA)のケプラー宇宙望遠鏡によって2015年に発見されました。研究チームは今回、ハッブル宇宙望遠鏡が...
-
投稿日 2019-09-11 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
三菱重工業は11日、国際宇宙ステーションに物資を運ぶ宇宙航空研究開発機構(JAXA)の無人補給機「こうのとり」8号機を載せた
-
投稿日 2019-09-11 05:49
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給船「こうのとり(HTV)」8号機を載せた「H2Bロケット」が10日、種子島宇宙センター(鹿児島県)のロケット組み立て棟から発射地点へ移動しています。燃料注入などの最終準備を経て、11日午前6時33分に打ち上げられる予定になっています。初号機からちょう...
-
投稿日 2019-09-07 09:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
インド宇宙研究機構(ISRO)は7日、無人月探査機「チャンドラヤーン2号」の月面着陸に臨みましたが、降下中に着陸装置との通信が途切れたと明らかにしています。データを分析中とし、着陸の成否は発表していません。成功すれば、旧ソ連、米国、中国に次ぎ4か国目。宇宙開発を進めるインドは2023年にも日本と協力...
-
投稿日 2019-09-01 22:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<ブラッド・ピット>主演・製作の映画、『インターステラー』 (2014)といった宇宙映画の傑作たち。観るものを宇宙へ誘ってくれる、「ズバ抜けた」完成度だと評しています。地球外知的生命体の探求に人生を捧げた父<トミー・リー・ジョーンズ>を見て育った「ロイ・マグブライド」<ブラッド・ピット>は、自身も宇...
-
投稿日 2019-08-23 15:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙開発のベンチャー企業アイスペース(東京)は22日、月面探査プロジェクト「HAKUTO-R(ハクトアール)」に、スズキとシチズン時計、住友商事が新たに加わると発表しています。パートナー企業の技術力やノウハウを取り込んで探査機などの開発を加速させ、2021年後半の月面着陸を目指します。スズキは、小型車で培った軽量化や衝撃吸収の技術を生かし、月面着陸船の脚部の開発に携わり、シチズン時計は強度に優れたチタンの精密加工技術を提供します。同プロジェクトへの参加企業は、日本航空など計6社となりました。アイスペースの袴田武史最高経営責任者(CEO)は22日、東京都内で記者会見し、「(民間で)最初の月面着陸...
-
投稿日 2019-08-23 05:53
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、小惑星探査機
-
投稿日 2019-08-12 21:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
は、1月の 「ふたご座流星群」 と共に「3大流星群」の一つとされています