-
投稿日 2020-12-06 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、1818年(大正7年)創業の「成城風月堂」から生まれた和菓子専門店【成城あんや】の「あんわらび」(1個=240円・税別)です。 断面が3センチ☓3センチ程度で、長さが6センチほどの長方体の大きさです。 漉し餡などを包んだ饅頭様式ではなく。わらび餅事態に漉し餡を練り込...
-
投稿日 2020-12-05 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子としていただいたのは、「たい焼き」です。長さ8センチ程度の小さな大きさでしたが、「たい焼き」の模様もしっかりと入っていました。 「たい焼き」は、「今川焼き(大判焼き)」から派生した食べ物である、とされています。 「たい焼き」としての発祥については、明治時代に鋳物の型を使って作られたとさ...
-
投稿日 2020-12-05 15:05
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
季節の和菓子は、「蜜柑」を選びました。 見た瞬間に、プラスチックでできたような蜜柑だと感じました。 外郎で白餡を包んでいます。 こなしの蜜柑は、食べたことがありますが、外郎蜜柑は、初めてです。...
-
投稿日 2020-12-03 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、「フレック」の「水ようかん(抹茶)」です。 以前にも(422)「水ようかん」として (芋)風味 がありました。 抹茶のほろ苦さが感じられる、渋みのある味わいが楽しめた水ようかんでした。...
-
投稿日 2020-11-21 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、和菓子の「ぶどうゼリー」です。 4センチ角ほどの大きさですが、本体の上には<ぶどう>の「葉」と「果実」を形どった細工物が飾られ、和菓子職人の芸の細かさが感じ取れました。 菓子本体は、<ぶどう果汁>を<寒天ゼリー>で固めただけですが、甘みも強くなく<グレープジュース>...
-
投稿日 2020-11-20 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、1963年(昭和38年)創業の【もとはし御菓子司 】(神戸市須磨区前池町2-3-1)の「栗どら焼」です。 板宿商店街にある【もとはし御菓子司】は、長年地域の人々に支えられてきた地域密着型のお店です。初代と2代目店主(橋本 順光)の親子2代で作り上げてきた和菓子は、定...
-
投稿日 2020-11-18 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、、【永楽堂】(兵庫県明石市西明石南町2-12-19)の「明石永楽ののりせん」です。 「明石永楽のたこせん」 と 「明石永楽玉ねぎ戦」 と続き3種類目の最後になりました。 使用されている<のり・アオサ>は、明石のメーカーということもあり、地産地消として、やはり<明石海苔>でした...
-
投稿日 2020-11-16 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、【永楽堂】(兵庫県明石市西明石南町2-12-19)の「明石永楽の玉ねぎせん」です。 「明石永楽のたこせん」と「明石永楽ののりせん」との3種類ありましたので、2番目としていただいた「明石永楽の玉ねぎせん」は、先に頂いた 「明石永楽たこせん」 と同じで 2枚入りの小袋(写真右)...
-
投稿日 2020-11-15 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、【永楽堂】(兵庫県明石市西明石南町2-12-19)の「明石永楽のたこせん」です。 「明石永楽ののりせん」と「明石永楽の玉ねぎせん」との3種類がありましたので、とりあえず、明石といえば「明石ダコ」ということで「たこせん」からいただくことにしました。 2枚入りの小袋(写...
-
投稿日 2020-11-13 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、 名古屋土産の定番としていただいた【青柳総本家】の「ういろう(ひとくち/しろ)」(94キトカロリー)です。 久しぶりにいただきました「ういろう」ですが、棒状の1本仕様の形状ではなく、一つ一つ個別包装されていました。切る手間もかからず、便利になっていました。 「ういろう」は、...