-
投稿日 2014-08-21 14:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ヤシ」の葉の広がりが、とても優雅に感じました<川邊フク甫>先生の作品です。細い「ヤシ」の葉に、のびやかな躍動感を感じました。中心部に青紫色の「リンドウ」、赤紅色の「ユリ」、覆輪の入る小さいめの「ギボウシ」の葉が、客材として使われていました。黄色の横長の花器が、涼しさを漂わせています。...
-
投稿日 2014-08-20 11:21
カイの家
by
hiro
昨日、測定の帰り、ホテルの手前でゴング・ベリのブレガンジュール(行進の音楽)に遭遇しました。おそらく、サヌールの海岸へ火葬した死者の灰を流しに行った帰りだったのでしょう。もう道路は通行止めで、たいへん。とりあえずホテルに戻り、荷物を置いて、走って追いかけました。そして、なんとか追いつき、10分くら...
-
投稿日 2014-08-20 10:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、飾られているショーケース一杯に、クネクネとした枝ものが配置されていました。よたまに見かける枝ものなのですが、名称がわかりません。後ろ側に青紫色の「リンドウ」、左右に「玉シダ」、中央に開きかけた白い「ユリ」、手前に「ギボウシ」の葉が使われています。二色に塗り分けられた...
-
投稿日 2014-08-18 19:05
カイの家
by
hiro
昨晩、バリ島の芸術大学(ISI)の生徒と先生の演奏を、バングリまで見に行きました。内容的には、まず、、2年生と3年生が左右に分かれて、ムバルン形式に、器楽曲(たぶんルランバタン)を演奏して、そのあと、歓迎の踊り(最近の曲らしいので曲目は知りません。)、ジャウック・マニス、タルナジャヤのシンカット版...
-
投稿日 2014-08-18 10:03
my favorite
by
birdy
姫と映画マレフィセントをみて、そのまま姫は我が家に。お迎え団子(8/13)を作るといってたんだけど、プール行ってしまったので、お送り団子は絶対つくるから、大きいおばぁちゃん(ババショフのこと)のお手伝いをするから!と宣言してました。ババショフに教えてもらいながら作りました。上手に作っていましたよ。「...
-
投稿日 2014-08-18 09:25
my favorite
by
birdy
お盆の最後の朝は、我が家の仏さんたちはモダンです。和食でなく洋食!('◇')ゞババショフが楽なようにしたそうで、昔はやはり三度三度、精進料理をお供えしていました。年々、楽をするようになったんです。コレでもわたしにはとても無理です。...
-
投稿日 2014-08-17 22:27
解体心象
by
ペガサス
あ、やっとやっと!一かけ二かけ三かけて、しかけた踊りは辞められぬ…やっとやっと…五かけ六かけ七かけてヤッパリ踊りは辞められぬ…ヤットサー阿波踊りの途中でかける囃子言葉です。先ずこのリンクの動画を見てください。囃子言葉の調子が飲み込めると思います。 http://youtu.be/mbl5ebAGiZ8徳島県キャンペーン「踊る宝島!とくしまキャンペーン」に出演の「のんき連」さんの輪踊りに最終日の最後遭遇しました。有名連の踊りは全くレベルが違います。これを見ると病みつきになります。小さい時から培った踊りです。来た甲斐が有りました。踊りは「のんき」だ……あやっとさー、冗談ばかりが浮きものか?私の心も...
-
投稿日 2014-08-17 19:39
Otto's blog
by
Teragoya Otto
A couple of weeks ago I made a blue & brown tenugui cloth featuring American cars & motifs for my first son. Now I`ve made a second one featuring Brit...
-
投稿日 2014-08-17 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸電鉄新開地駅に飾られている<生け花>も、山陽板宿駅と同様に、先生が代わりながら順番に生けられているようです。今回の作品は、<田辺美穂甫>先生のご担当でした。お盆の時期ということでよく使われる「コウヤマキ」 を主軸に、斑入りの「アオキ」 ・白色の「ユリ」の3種類で構成されています。「マキ」の使い方...
-
投稿日 2014-08-16 19:20
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
最近、目黒あむ先生の『honey』の鬼瀬大雅が好きです。と言うか『honey』が掲載されてから鬼瀬大雅が好きかも?鬼瀬大雅が好きかも?と暗示が掛かって居るぐらい読んで居たので気付かない内、鬼瀬大雅が好きになって居ました(^^)私は暗示の様に漫画の登場人物の事を好きになる時が有ります。でも私の描く鬼瀬...