-
投稿日 2014-08-25 08:26
my favorite
by
birdy
2014/8/23 Sat.バレエに連れて行ってほしいというので、行きました。新国立劇場バレエ団です。チケットを買うのが遅かったので、端っこの席でしたが、前から2列目でよく見えました。トゥーのコトコトと軽やかな足音や、回転した時の汗が飛び散るところまで見えて素晴らしかったです。森の小鳥たちがカーテン...
-
投稿日 2014-08-24 23:49
カイの家
by
hiro
今年のPKBで、子供たちのグンデルワヤンのグループが2位を獲ったようです。そのメンバーの演奏をバックにして、スマンディ先生のお孫さん(小学校5年生です。)のダランで、1時間ほどワヤン・クリッが上演されました。すごいですね。すべて、トゥンジュクの子供たちで、ワヤン・クリッが上演されたんですよ。将来、...
-
投稿日 2014-08-24 23:37
カイの家
by
hiro
スマンディー先生のご自宅に招待されたので、昨日18時すぎに伺いました。子供の演奏をいろいろ、たくさん聴かせていただきました。ビデオを撮っていて、写真が撮れなかったものもあります。...
-
投稿日 2014-08-24 10:55
カイの家
by
hiro
噴水の下にいたカメです。バリのこういうユニークなところがいいな..
-
投稿日 2014-08-24 10:04
my favorite
by
birdy
我が家がいつもお願いしている福家スタジオから、夏の初めに753のキャンペーンのDMがきていました。Little姫、今年が3歳の753です。今だと特典がいっぱいついていて…でも…Little姫、まだ2歳5か月、もうすぐ2歳半!まだじっとしてないし、暑がりだから…冷房してても綿入れの被布は着れないだろう...
-
投稿日 2014-08-23 10:24
カイの家
by
hiro
昨晩のトリで演奏したBali Guitar Club Sessionです。これ、その前の「Balawan Rockin Legent with Musical Operaからそのままの流れで続いていました。ですので、2時間くらいだったかな。Musical Operaでは、クイーンの「ボヘミアン・ラ...
-
投稿日 2014-08-23 10:03
カイの家
by
hiro
昨晩、サヌール・ヴィレッジ・フェスティバルで、1908年に起きた「ププタンの戦い」を題材にしたスンドラタリ(創作劇)を見ました。1908年のププタンは、デンパサール(バドゥン)の王様中心に村人たちがみな銃を持ったオランダ兵に向かって突進して自決します。原因はサヌール沖に難破した中国船の積み荷が盗ま...
-
投稿日 2014-08-22 19:14
カイの家
by
hiro
昨晩、トリを務めたSawung Jabo & Sirkus Barockというバンドです。バリでは人気があるようで、お客さんもみな一緒に歌っていました。まあ、ハードロックバンドですが、特徴としてはチェロとバイオリンが入っているところと民族楽器を使っているところでしょうか。最後の方で、ダンサーがステ...
-
投稿日 2014-08-22 10:00
カイの家
by
hiro
昨晩、サヌール・ヴィレッジ・フェスティバルにデビューしてしまいました。17時過ぎにTamanで軽く通して、18時過ぎには、フェスティバル会場に入りました。レゴンの踊りだけ12分間演奏するのかなと思っていたら、結局、影絵(ワヤン・ルマ)の部分も含めて、全部32分間の演奏でした。内容は、おそらく、トゥ...
-
今日は町内会の盆踊り最終日 帰りにお茶とお菓子をもらってきました^^盆踊りも最近のリズムを取り入れた曲で踊っていて、ちょっとビックリです。 進化してまね~