-
投稿日 2014-07-28 00:00
カイの家
by
hiro
阿佐ヶ谷バリ舞踊祭の本番が来週土曜日にあるので、昨日、日曜日に、トゥランブーランの最後の練習が行われた。曲は、バリで演奏したトペン・トゥワとクビャール・レゴンだったが、なんと、クビャール・レゴンの最後の方で、私が叩いていたジェゴガンの真ん中の鍵盤が真っ二つに割れてしまった。演奏する前から、音の出方...
-
投稿日 2014-07-27 22:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
學園伝奇版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負三十九回目のお題が「高見沢舞子(剣風)」「見世物小屋の親父(外法)」「真里野剣介(九龍)」(人数不問)だったので真里野剣介を描いたんですけど落書きで終わってしまいました。尚、一時間以内に描いたモノであれば作品の投稿時間・月日は問いませんのでお気軽にご参加下さい。と言う事なので60分で描いたんですが60分ってアッと言う間(苦笑) 明日は真里野剣介の誕生日なので描いて居たんですけど←矢張り落書きだけで終わるか私(^^)昔に比べたら描くペースが落ちて居るな~此の真里野剣介は完成して居ますけど2時間以上も掛かりました。ま、黒子テツヤ&練白龍の絵を着色したりして...
-
投稿日 2014-07-26 22:56
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日は某川花火大会の観覧する前に黒田葛把様の誕生日お祝いの絵・黒子テツヤ&練白龍(黒子のバスケ&マギ)を落書きして色鉛筆着色してから出掛けました。出掛ける前に撮影したかったんですけど相方が迎えに来たので撮影は無理になっちゃいましたが黒子テツヤ&練白龍(黒子のバスケ&マギ)の絵を連れて行く事に。あんな...
-
雨が続いた今週でしたが、今日はからり晴れ上がりひさしぶりに青空が広がりました。そんな中、全米から150以上の様々なアーティストが出展する、ノースウエストエリアで最大のアートイベントがベルビューで開催されました。この界隈のパーキングが軒並み満員となり、我々も車を停めるまで1時間近くもかかってしまいまし...
-
投稿日 2014-07-24 16:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
夏場のこの時期、なかなか花の素材の種類も少なく、選択も難しいと聞いております。今回の<佐々木房甫>先生の作品、青々とした「ヤツデ」の葉が用いられ、よく目立っていました。細長い葉物はアヤメ科の「オクラレルカ」、白色の「スカシユリ」、青紫色の「ルリタマアザミ」が見えていますが、後ろ側には桃色の「カーネー...
-
投稿日 2014-07-24 00:00
カイの家
by
hiro
また、ちょっと、バリの報告は一休み、。 昨晩、バリから帰ってきてから初めてフィットネスクラブへ行った。なんと体重が1kg減っていた。筋力は衰えていなかったが、先週末ちょっと調子が良くなかったので、体力は衰えていた。そこで、有酸素運動のランニングの速度を落として30分走った。この体重をキープして、体...
-
投稿日 2014-07-22 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
裏密ミサちゃんハピバ!!!!7月22日は『東京魔人學園剣風帖』に登場する裏密ミサちゃんの誕生日です。やっと女の子を描けた喜びを味わえたので後は男の子が続いても良いかな?って感じです(笑)因みに彼女は此んな姿では登場しません…f^_^;魔女か、素敵だな~7月生まれは色々な運が有るらしいから肖りたいです...
-
投稿日 2014-07-21 18:54
みどりの風
by
エメラルド
夏祭りの様子をちょっと紹介します。(^_^)
-
投稿日 2014-07-21 16:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
生けられている草本の丈によって、どうしても蛍光灯の反射が避けられない構図があり、悩んでしまいます。今回の<田中とき子>先生の<生け花>も、ショーケースの高さ一杯を使われておられ、蛍光灯の反射は避けられませんでした。いつも意外な花を使用される先生ですが、今回も枝ぶりの良い ...
-
投稿日 2014-07-21 08:44
みどりの風
by
エメラルド
シアトルでは、毎年秋に祭りがありました。サンディエゴで今年初めて開催された夏祭りに行ってきました。浴衣姿の男女もチラホラ来ていて祭り気分を盛り上げていました。ファーマーズマーケットのようなテントの出店もあり、焼鳥と冷麺のランチをエンジョイしました。(^_^)...