-
投稿日 2014-02-24 13:58
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
豊後竹田会の数あるイベントのひとつに、ベリーダンスがありました。 『MAYUKO Bellydance School』主宰者の MAYUKOさんは、大分県臼杵市の出身です。MAYUKOさんは、国際大会や国内外のベリーダンスコンテストで優勝や数々の賞を受賞しています。この日は彼女を含めて8名の美女達...
-
投稿日 2014-02-23 17:43
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
平和島静雄(1月28日)、平和島幽(2月22日)、誕生日お目出度う御座います!!!平和島静雄、平和島幽にとって良い一年になります様に!!!思い切りフラニングで御座いまする。そして思い切り猫耳と尻尾を着け忘れたで御座いまする。平和島静雄、静ちゃんの誕生日って小野大輔様と同じ誕生日だと思って居たんですよ...
-
投稿日 2014-02-23 15:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<生け花>を拝花する基本は、やはり正面からだと考えますが、お気に入りの角度というのもあり、真正面からの撮影は数少ないとおもいます。今回の
-
投稿日 2014-02-22 10:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の板宿駅の【嵯峨御流】のご担当は、<三宅昌甫>先生でした。季節柄、「梅」の枝を主体に黄色の「菊」、青色の「スターチス」、一番下側に蕾の「菜の花」という構成です。黄色の「菊」と青色の「スターチス」が目立ちますが、これから白色の「梅」と黄色の「菜の花」が開花していきますと、鮮やかな配色になりそうです...
-
投稿日 2014-02-20 19:01
みどりの風
by
エメラルド
朝、お天気が良いとファーマーズマーケットにはストリートパフォーマンスをする人たちが登場します。この日は、彼らが良い音を奏でていました。よって、時々買い物の足を止めてしばし彼らの演奏に耳を傾け、数人の人がチップを弾んでギターケースの中に入れていきます。ほとんどがキャッシュですが、買い物途中のお客さんが...
-
投稿日 2014-02-20 00:35
カイの家
by
hiro
いよいよ、来月8日から鈴木夫妻のコレクション展「デミタス・コスモス」が岐阜県現代陶磁美術館で始まります。http://www.cpm-gifu.jp/museum/02.exhibition/02_3.exhibition.html すごい数のデミタスC&Sが展示されます。西洋物だけでなく、日本の...
-
投稿日 2014-02-19 22:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日、灘泉酒造(泉勇之介商店)に行ってきました。仙介の蔵 泉酒造のすぐ南にあった蔵でしたが・・・・・ “灘泉” 『有限会社 泉勇之介商店』 神戸市東灘区御影塚町1丁目2番7号 初代 泉勇之介が明治初期に蔵元の姓 “泉” と地元 “灘” にちなんで“灘泉”を創業。 酒蔵は昭和の風水害・戦災を免れ耐え、平成7年の阪神大震災で被害を受けました。しかしながら原形を残し旧来のまま復興出来ることになり、数少ない木造蔵の雄姿を守りつづけていたのですが・・・残念ながら昨年、神戸灘の最後の木造蔵は競売にかけられ、マンション業者が解体を宣言。近隣の自治会や酒屋、日本酒ファンなどが、神戸市に購入を求め...
-
投稿日 2014-02-19 15:31
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
阪急電車・・・わかりますか?昔から阪急が好きでした。色も好きです。そう言えば数年前に東京の山手線で昔の山手線のカラーで走ったことがありました。私には阪急電車にしか見えなかった・・・...
-
投稿日 2014-02-19 12:25
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
このようなパフォーマンスをネットで見ることは何度かありましたが、こういった公衆の場で人が集まってパフォーマンスをすることをフラッシュモブ(Flash Mob)と言うのを今日知りました。また新しことを覚えました。フラッシュモブ(英: flash mob)とは、インターネット上や口コミで呼びかけた不特定...
-
投稿日 2014-02-19 11:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
✕✕流という流派を尊重しますが、難しい型だけにこだわるだけが<生け花>だとは考えていません。さりげなく生けられている一輪の花だけでも、感動を覚え、心の安らぎは得られると思います。本日お昼ご飯に出向きました【大黒屋】(須磨区磯馴町3丁目)さんのカウンターに、「なるほど」という飾り付けがされていました。...