-
投稿日 2014-03-26 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
裏面に写真のイラストが描かれた、面白い展示会の案内ハガキをいただきました。大阪市西区南堀江1-17-28なんばSSビルにあります【dddギャラリー】にて、「指を置く」展が、3月12日(水)から4月26日(土)の期間(日・月・祝日:休館)に開催されています。案内文には、<紙が生まれて二千年、印刷術が生まれて六百年。そんな長い人間の歴史の中、指とグラフィックの関係から生まれる問題はなぜか放置されてきた。 ・・・略・・・ そして、「指を置く」という人間の基本的な所作を各作品に対して行ってもらい、新しい表彰を鑑賞してもらう>とありました。多くの言葉で語るより、一度画面の<i>マークの部分に人差し指を...
-
投稿日 2014-03-26 06:20
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
中畑商店、稲荷市場に来たら、ここのお参りしなければなりません。創建年不明。 現在の社殿は1914年に造営されたものとされる。楠木正成公にまつわる伝説から、14世紀頃にはすでに祠があったと考えられており、600年近くの歴史を持つ神社だと推測されます。民家や商店などが密集する下町の一角にこじんまりとあります。戦前は新開地の近くにあることもあって、多くの商売人や劇場の役者、福原の遊郭で働く芸妓や、カフェの従業員など水商売に就く人々、また元町からも近く中国人なども多く訪れたとされ、数多くの商店などの“提灯” が並んだと伝えられる。現在も当時ほどではないが約350個の提灯が並び、社殿の中の奥には多くの祠...
-
投稿日 2014-03-23 14:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年に続き、今年も「モトコー~新開地」において、【こうべアート街道】が開催されていました。今年のテーマは「さくら」です。地下街「メトロこうべ」の(神戸タウン)と(新開地タウン)を結ぶ通路の壁面に、昨年10月に開催された「神戸ビエンナーレ ペインティングアート」で奨励賞を受賞されている<服部美樹>さん...
-
投稿日 2014-03-23 11:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3月22日(土)13:00から3月28日(金)19:00まで、【神戸アートビレッジセンヤー】にて、『 岡賢太「humann body」 』展が開催されています。昨日の夕方、会場を覗きましたらまだ展示がなされておらず、展示会場の壁パネルを色々と動かしながら、レイアウトを思案中でした。作品をどのような順...
-
投稿日 2014-03-23 00:44
カイの家
by
hiro
無事、仙台のガムラン演奏が終了しました。宮城県工業高等学校の皆さん、お疲れ様でした。とても、素敵な楽しいコンサートでした。われわれ、トゥラン・ブーランは、バリスで、高校生が吹くスリンとコラボしました。写真は、高校生たちで、桜田さんが作曲したジャラン・べべという曲を演奏しようとしているところです。...
-
投稿日 2014-03-22 17:06
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
今度こそ空海ミズイちゃんの愛しい戦国武将様!と言う事で午後から長曾我部元親様を落書きし始めました。まだまだ完成には程遠いんですけど空海ミズイちゃんの誕生日には間に合いそうです。去年はギリギリに描いた石田三成様で空海ミズイちゃんにとって2番目の武将様だった事が悔しい結果になったので今年こそ空海ミズイち...
-
投稿日 2014-03-22 10:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
数人の先生が交代で生けられている山陽板宿駅の<生け花>ですが、今回は<三宅昌甫>先生のご担当でした。赤色の大きな花姿として <グロリオサ> 、 白色の<小菊>、黄色の<オンシジューム>と三色がきれいに映えており、生け元には <ハラン> の葉が広がっています。原色の花が配されていますと、花のまわりが明...
-
投稿日 2014-03-22 09:49
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
私、時計大好きなんです。結構たくさん持っているのですが、バッテリーを変える場合も調整をしてもらう場合もこの店にしか絶対に持ってゆきません。リチャードさんというオーナー(ご主人)がすごくよく出来た人で、何でもなおしてくれるのです。もしみなさんが時計の修理を考えているのでしたら、ここがおすすめです。...
-
投稿日 2014-03-22 09:16
my favorite
by
birdy
今年も「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の季節がきました。もう30回目になります。第1回から見て、途中はなかなか行けなかったんですが、ここ数年余りは毎年行ってます。今年は若いメンバー中心の舞台です。切符が届きました。小さな小屋だから、ちょうど真ん中くらいかな?楽しみですね。\(^o^)/...
-
投稿日 2014-03-21 22:46
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
考えてみたら『薄桜鬼』で沖田総司&斎藤一を同じ紙に描いた事は無く、否1回ぐらいは有るのかな?それでも記憶が無いぐらい沖田総司&斎藤一を一緒に居る絵は描いた事は無いので沖田総司&斎藤一のファンだと思われない世阿弥まことです(^^)その夢を叶えてくれたのは田上マコト様で然も劇場版薄桜鬼 春のお菓子キャンペーンの特典シール3人を下さると言う話で舞い上がってしまい小躍りして居る世阿弥まことです世阿弥まことです世阿弥まことです(お前はヒロシか!!?)そして其れだけでも嬉しいのに縁側で桜のアイスを食べさせようとして居る沖田総司&お茶を飲んで居る斎藤一の穏やかな可愛い絵を私に!!!!!わぁん、嬉しいですよ~...