-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪成功体験と聞くとなにか大きな物事を思いがち。目標の売り上げを達成する。昇進する。誰よりも生産数をあげる。最高記録を更新する。部署で一番になる。(ん?なんの?)このくらいのことができないと成功体験と思えない、わたしたち。実は小さな成功体験が積み重なった結果なだ...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪組織で働いていると下から見る景色を知っている人の割合が多いもの。ときに上から見る景色はどんなだろうかと視点を変えてみるとまったく違う景色が見えてくることも。上司は部下に指示をしたり励ましたり、愚痴を聞いたり自分の上司や経営陣への報告に悩んでいたり。それを当た...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪コーチングでは目標を達成するために「映像になるほどに思い描く」状態になるお手伝いをします。目標を達成した自分はどんな姿なのか。そこではどんな声をかけてもらっているのか。自分はどんな気持ちを味わっているのか。目標を達成したとき、何を手にしているのか。コーチングを普段から取り入れて思い描く力がつけば目標達成が現実的になって加速します。職場で壁にぶちあたる従業員の方に思い描けるようにと質問をしてみると「そんなこと考えたことがなかった」と苦笑い。ということは・・・思い描いた方がお得! どんどん目標を映像にするくらいに思い描いて、「できたー!」って!自分への信...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪働く人の悩みで最も多いのが「人間関係」。話が通じない部下頭ごなしな上司仕事の話をしたいだけなのに機嫌を損ねてしまう同僚など。職場には「困った人」が必ずいるもの。でも実は困った人の背景を見てみるとその人自身が「困っている」ことがあったりします。ご自分の健康のこ...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪ねたむ気持ちには私たち自身も気づかないニーズが隠れていることも。本当のニーズは結構エネルギーが高くて上手にお付き合いができれば能力開発に役立つ感情。ねたみの良質な特性である羨望やうらやむ気持ちには理想の自分が隠れているもの。わたし自身ねたむ感情が出てきたら「...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪ねたむ気持ちは誰にでもあるもの。職場で人間関係をこじらせてしまうやっかいなものでもあります。同じ部署や食事の席を一緒にしている同僚同士ねたむ気持ちでぎくしゃくする姿をときどき目にします。ねたむ気持ちには願望が隠れていることがよくありますね。・もっと上司に認め...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪「わぁ、木村さ~ん、お久しぶりです❤」そう言ってマスクの上で目がハートマークな女子。コロナ禍、よっぽどでない限り現場に行くことは控えています。偶然、更衣室前の大きなフロアの一角で彼女と出会えました。彼女は入社何年目だったろう。入社して早い時期にベテランの方の...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪以前にも書いたかもしれません。経営者と従業員。先輩と後輩。上司と部下。管理職と一般従業員。事務所と現場。組織の中では立場が対立する構図になりやすいことも。それぞれから見えるものは違い考えることもまったく異なることがしばしば。どちらも最善を尽くしたいと思ってい...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪中小企業の事務方の守備範囲は往々にして広いもの。人事総務といっても、お客様からの注文を受注したり出荷のための伝票を用意することもわたしのお仕事です。出荷のための伝票は慎重に作らないと他社の製品を入れ違ってしまうトラブルに。そうならないための仕組みづくりが重要...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪現場の方と廊下や階段、洗面所で会えたときラッキーと思うんです。事務所にいると現場の方と会える機会が少なくて。やはり顔を合わせて言葉を交わすことでその方の状態を早い段階で知ることができたり、職場の環境について察知できることも。挨拶を交わした後によくわたしが使う...