-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪「ここの仕事が一番好き!楽しい!」70歳になる工場女子の大先輩は会うたびに大きな声で話してくれます。子育てをしながら仕事をして定年を迎えたあと会社に請われて現場復帰。毎日、活き活きと楽しそう。後輩たちも「あんなふうに働けるって素敵です!」目をきらきらとさせて...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪暑い日が続いています。地球温暖化の影響でしょうか。コロナ禍、あまり話題にもならないですが。社内でも疲れた表情の方がちらほら。南信州は朝晩気温が下がって以前は冷房なしでも寝られていましたが、ここ数年は冷房なしでは寝られない日も。コロナの感染も広がっていて町民1...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪「態度」はその人自身の内からと外からのイメージをコントロールする重要なもの。コーチングをする中で「どう在りたいか」という視点でクライアントに様々な角度から質問をします。「どう在りたいか」が具体的にイメージできることでクライアントの「態度」に変化が。「どう在り...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪8月は決算のまとめのために物品の確認などで現場に行くことが増えます。現場のみなさんとお話しできる大好きな時間です。たくさんお話していただくために有効なのが「伝えかえし」。「リフレイン」や「オウム返し」とも。「大変なのよ。」→「大変なんですね。」「難しくって。...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪早いもので今日から8月。久しぶりに「人事総務の窓」の再開です。コロナ第7波。みなさん、無事にお過ごしでしょうか。感染防止対策を徹底していたことでこれまで工場ではご本人が陽性となる報告は殆どありませんでした。でも、今回の第7波はそうはいかないかも。欠勤が増える...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪昨日は月末。支払いや締め、大量の納品手続きに加え電話も来客もいつもより多く感じました。後輩と二人次々と対応していく中で一本の電話であるトラブルが発覚。ついつぶやいていました。「ふざけるな」(恐っ!)後輩の目がびっくりマーク!あとから嬉しそうに「木村さんが怒る...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪生涯のキャリアデザインの中で私たち50代には価値観の転換がめまぐるしく戸惑いがあると感じます。20代の頃、定年を迎えれば年金をもらって悠々自適に暮らすそんな先輩たちの姿に憧れる視点が持てていました。私が40代になったころ定年を迎えても「再雇用」されて働く方た...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪このところ暑い日が続いていますね。南信州でも最高気温が35度になることも。日中オフィスの中で冷房が効いていると水分補給をおろそかにしがち。気がつくと一日1リットルあまりしか飲んでいないことも。歳を重ねると喉の渇きにも鈍感に。年上の同僚とは熱中症仲間(笑)この...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪我が家の南側はお隣のリンゴ畑が続いています。東の向こうも西の向こうにも。この時期は摘果作業の真っ最中。リンゴが結実して大きくなる前に枝に適した量になるよう実を落としていきます。この先の天候も考えつつ落としすぎずでも残したい実にエネルギーを集中できるように頃合...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪月曜日の6:30~7:00はオンラインサロンに参加してお仲間と共に作戦会議。一週間を振り返り今日からの一週間をどんな状態にしたいのか。いくつかの法則に従って紙に書きだします。頭に思い描き言語化して紙に書きだす。そして、それを一週間眺めながら淡々と取り組む。ま...