-
投稿日 2013-06-17 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
別府の町では、冷麺専門店はもちろん、様々な飲食店で 『冷麺』 の文字を目にする。 また、これらの冷麺は夏場に限らず冬にも多くの市民に食べられている。 西日本では一般的に 「冷麺」=「冷やし中華」 を指すことが多いが、 別府冷麺はいわゆる朝鮮(平壌)系の冷麺のことを指す。 別府ではじめて冷麺店がオープ...
-
投稿日 2013-06-17 14:24
my favorite
by
birdy
2013/6/16 Sun. フランチャイズ展開のお店なんですね。 初めて行きましたが、美味しかったですよ。 並んでいるので回転が良く、麺もお出汁も美味しかったです。 二人で770円のランチでした。(●^o^●) 2連チャンの讃岐うどん!...
-
投稿日 2013-06-17 11:34
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「フグの白子?」 「この時期に?」 と、思われる方も多いのでは。 「フグの旬は秋の彼岸から春の彼岸まで」 と、よく言われますが。 それは高級フグの 「トラフグ」 のことであって、 実は、この時期が旬でたくさん獲れるフグがあるのです。 この初夏、6月から7月にかけて主に、日本海を回遊するフグが。 『ご...
-
投稿日 2013-06-17 09:13
my favorite
by
birdy
鯵の季節ですね。 とても美味しい鯵でした。 この日は前夜が焼うどんでカロリー過多だったので、和食でアッサリと。...
-
投稿日 2013-06-17 04:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
別府八湯とは市内8つの代表的温泉地の総称です。 別府、鉄輪、浜脇、亀川、観海寺、堀田、柴石、明礬 の八湯をいいます。 これらはもともと独立した温泉場として栄え、古いものは8世紀初めに遡る歴史を持つ温泉もあります。 別府市内には公共の温泉が数多く点在しています。 別府市の 『市有区営温泉と区有区営温泉...
-
投稿日 2013-06-17 03:33
みどりの風
by
エメラルド
Costcoへガソリンを入れるついでに、水と蜂蜜とオレンジジュースをゲットするために店の中へ入りました。ジェラードの味が変わってからは、普段はFood Courtは素通りするのですが、この日は、お腹が空いていました。ホットドッグにするかピザにするか迷った挙句、ピザにしました。 ビザが2.99ドルのを...
-
投稿日 2013-06-17 00:00
カイの家
by
hiro
久しぶりに、戸塚へガムランの練習に行った。8月初頭にある阿佐ヶ谷バリ舞踊祭の練習である。5月から練習は始まっていたのだが、いままで一度も行っていなく、出欠席表をみたら、出席人数も多かったので、そろそろ一回くらい顔を出そうかなと..。しかしながら、踊り子3名が出席だったので、実は演奏のメンバーは6人...
-
投稿日 2013-06-16 21:46
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
別府の中心地、飲食街にある人気の焼き鳥居酒屋です。 一階はカウンターとテーブル席、二階は全席堀りゴタツのお座敷。 席数は100席、メニューは自慢の串焼きの他に大分の郷土料理やオリジナルの創作料理等が。 この日は満席、仕方なくカウンターに4人で座りました。 さすがに人気があるだけに、焼き鳥はおいしかっ...
-
投稿日 2013-06-16 20:59
my favorite
by
birdy
森永ミルクキャラメル、100周年だそうです。 それを記念して、いろいろ出ていますね。 父が大好きだったので、写真の前にお供えしています。 生き仏の口には…もう少ししてからね。...
-
投稿日 2013-06-16 12:56
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
昨日は久しぶりにまとまった雨が降り 恵みの雨になりました。 淡路島の農家の方は タマネギの収穫から 田植えをするこの時期が 一番忙しいし 体力的にも暑くてしんどいと思います。 そろそろ田植えも終わりに近づき、あちらこちらが水田に移り変わって 蒸し暑さを 清々しい景色に変えてくれています。 昨日と一変...