-
投稿日 2010-02-10 00:02
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大阪北区西天満にあるお店です、同じ大分県の出身のマスターご夫婦が営んでいます。大阪に出たら、寄りたくなるお店です、いえ必ず寄るお店です。大分県出身者、御用達のお店でもあります。アメリカ総領事館のすぐ裏手、この辺りは弁護士事務所の多いビルの一角です。優しく親切で男前のマスターと綺麗なママさん、上品なお...
-
投稿日 2010-02-09 13:50
my favorite
by
birdy
能登かき、カキフライにしました。わたしは、残っていた豚ロースミルフィーユ・カツを揚げました。ババショフとウルトラ、満足したようです。(^_-)-☆【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-02-09 12:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
とても暖かい日で、公園でのんびりと早めのお弁当食べています。なんと店頭販売で、280円のお弁当見つけました。缶ビールを付けても、ワンコインてお釣りがきます。企業努力もここまできますと、なんだか考え込んでしまいますね。...
-
投稿日 2010-02-09 07:27
my favorite
by
birdy
2010/2/7 Sun.朝、姫から電話がありました。じゃ、焼肉にしようと。「牛?」と姫。「はい、もちろん!」買いだしはa daughter−in−lawにお願いして…一人当たり平均200グラムと計算して…a daughter−in−lawが考えながら買ってきてくれました。この日も賑やかな楽しい晩御...
-
投稿日 2010-02-09 02:05
みどりの風
by
エメラルド
ひらもとさんから教えていただいた豆腐のピューレのキッシュを作りました。私が買ってきた冷凍パイ生地が今ひとつでしたが、中身はとっても美味しかったです。ご教授ありがとうございました〜!(^▽^)/中身はちょっとアレンジしてベーコン、ほうれん草、玉ねぎ、マッシュルーム、豆腐のピューレ、卵、チキンコンソメ&...
-
投稿日 2010-02-09 00:02
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
菊正宗の蔵開きの後は、呑み直そうという事でみなさんでいつもの酒屋。南魚崎なので歩いても直ぐですが、タクシーがいましたので乗り込みました。(酔っ払った人がいて歩けないという事で)1〜2分で目的地に着きました、「運転手さん近くてごめん!」。(乗る前に断りました)いつもの 『濱田屋』 さんです。 すでに「...
-
投稿日 2010-02-08 06:57
my favorite
by
birdy
石川県のババショフのお友達から、能登の牡蠣が贈られてきました。このかたは、いつまでもババショフのことを忘れずに、四季折々の美味しいものを贈ってくださいます。スルメイカの一夜干しなどもこの方です。感謝、感謝。昨日は、ババショフの大好物、牡蠣です。大粒の、プリンプリンした牡蠣。とても美味しそう!(^_-...
-
投稿日 2010-02-08 00:00
カイの家
by
hiro
昨日夕方からブラジルへ行くガムラン仲間の演奏付き送別会がまた音工場で行われました。そのときに食べたインドネシア料理のお弁当です。余興の方も、最後のレゴンの演奏途中から、サンバに変わり、そして演奏をしていた本人も踊りに加わり、楽しく盛り上がりました。 まあ、ブラジルを楽しんできてください。戻ったら、...
-
投稿日 2010-02-07 20:24
my favorite
by
birdy
ゴールデンスランバーを見に行った日の晩御飯です。出かける前に煮ものなどは作っておいて、から揚げやお酢の物、サラダの下準備はしておきました。お造りを買って帰るだけでした。(^_-)-☆【コメント欄にも画像あります】
-
投稿日 2010-02-07 19:31
みどりの風
by
エメラルド
この食べ物、アメリカに来るまではたま〜に食べるだけでした。しかも甘い物だと思い込んでいました。ところがどっこい、こちらに来てから甘くない物が主流と知りました。ですから、PJ(ピーナッツバター&ジェリー=ジャム)サンドなるスクールランチが成立するのだと納得。我が家は、これにはちみつと豆乳をちょっと加えてパンに塗ったり、 「ポパイ鍋」のカルシウムごまだれのねりごまの代わりに使ったりしています。サンディエゴのESLの先生が、スゥーデンの方と結婚されてスゥーデンに住んでいた頃、あちらにはピーナッツバターが売っていなくて、どうしても食べたくて、ピーナッツを砕いて作って食べていたそうです。それくらいアメリ...