English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#メッセージ"の検索結果
  • 美しさが欲しいなら

    投稿日 2016-12-07 16:45
    つれづれなるままに by 高橋京太
    美しい目が欲しいなら、人の良いところを探しなさい。美しい唇が欲しいなら、優しいことだけを話しなさい。落ち着きが欲しいなら、自分はひとりではないということを胸に歩きなさい。For beautiful eyes, look for the good in others;for beautiful lip...
  • 神の人、モーセ

    投稿日 2016-11-16 04:10
    つれづれなるままに by 高橋京太
    申命記34章全節申命記は40年間エジプトを脱出しシナイの荒野を放浪したイスラエルの民と行動共にしたモーセが律法を再述した書です。34章が申命記の最終章で、今やモーセが約束の地を望みながらもそこのモアブの地から天に帰る段階に至っています。本章からは特に神によって用いられたモーセの資格が読み取れます。❶...
  • トンネルの向こうは明るかった

    投稿日 2016-11-11 16:58
    つれづれなるままに by 高橋京太
    本日お会いした友人のYさんから嬉しいお知らせを聞きました。近く、結婚されるというのです。二人の子供を抱えるシングルマザーとして長らく頑張って来られました。フルタイムの仕事との両立には困難なことも多かったはず。しかしそんなことは微塵も感じさせずにいつも笑顔を絶やさない美容師として活躍されていらっしゃいます。 まだ若い彼女にふさわしい伴侶者が与えられれば、、、そう密かに願っていました。この日お会いして、来年7月に結婚予定である事を告げてくれました。その時の彼女の笑顔はまさに幸せそのもの。新居へ引っ越す準備も始まって多忙のようですが、将来への楽しみや希望のある時、どんな苦労も苦労で無くなってしまう様...
  • コロンブスとアメリカ

    投稿日 2016-10-14 19:04
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ニューヨーク-セントラル公園南西の端にあるコロンブス-サークルにやってきた。今週月曜は「コロンブスの日」として休日だった。と言っても学校やほとんどの会社は通常通りの開業。官庁や銀行、郵便局などが休業した。コロンブスが米国を「発見」したとされる1492年。もう一つの重大な史実がある。同年、スペインはユ...
  • 革命的なツール

    投稿日 2016-10-13 11:10
    つれづれなるままに by 高橋京太
    これまでマンハッタンの歩き方とは画期的に異なる。……..スマホでGPSを利用するようになって革命が起こった。現在地を瞬時に割り出した上で目的地までの最短距離を地図上に示してくれる。最寄りの地下鉄駅への道順やどの路線を選べば良いのか、そして所要時間までもがたちどころにして分かってしまう。これは凄い!こ...
  • 夏から秋の国へ

    投稿日 2016-10-11 13:16
    つれづれなるままに by 高橋京太
    シアトルに戻れば 、すでに秋。しかも典型的なノースウエストの秋真っ只中。それは雨を意味している。息子のサッカーを観戦したが試合中ずっと雨だった。気温も朝は10度を割り込む。ヒーターのフィルターを買いにホームセンターまで走ったのが帰国後の最初の仕事となった。横浜では冷房が必要だったのに。このような急激な温度差に体はついていけない。見事に体調は崩れ昼間から休むことに。私が体調に異変を感じた時に心がけている事。① とにかく睡眠を取る。眠れるだけ寝まくる。② 水分補給を忘れずに。目覚めるたびにコップ1杯ほどの水を飲む。③ 摩り下ろしショウガの熱い湯を飲む。④ 栄養バランスある食事を心がける。特に柑橘類...
  • ローマ書三章 Romans Chapter 3

    投稿日 2016-09-26 08:35
    ぼくしのめがね by bokushi
    2016年9月25日日曜日礼拝音声は、https://youtu.be/enrWea9ItAM前回は、ローマ書二章から、ユダヤ人の罪に関してお話ししました。自分たちは、神様の律法を持っている割礼をしているということを誇りにし、周りを裁いているが、律法は、持っている者が正しいのではなく、行うものが正しいこと、割礼も外面的な割礼よりも心の割礼こそが真の割礼であることをパウロは語りました。今週は、その続きの三章です。★ユダヤ人は神のリトマス試験紙 Litmus – PH indicatorロマ書3:2 それは、あらゆる点から見て、大いにあります。第一に、彼らは神のいろいろなおことばをゆだねられていま...
  • サンマテオの吉田邸に

    投稿日 2016-09-23 15:32
    つれづれなるままに by 高橋京太
    昵懇にさせていただいているサンマテオの吉田ご夫妻をこの日に訪問。かつてここでも紹介したがご主人のセイイチさんはいわゆるNo No Boy.太平洋戦争中に日系人強制収容所に入れられ、米国に忠誠を尽くすかを問われた二つの設問にNo と答えた。それで日本へ強制送還される。Yesと答えた人は戦地へ送られた。有名なのが欧州で戦績を上げた精鋭の日系442部隊。戦後、その日本で結ばれたのがまる子さん。現在の御夫人である。まる子さんは昨年の暮れに喉のガンへの放射線治療を2ヶ月間も耐えて現在はその回復・リハビリ期間。まだ舌には味覚が戻って来なくて、何を食べても味が分からない。この日、セイイチさんが70年以上も昔...
  • バション島へ

    投稿日 2016-09-18 04:58
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ウエストシアトルからフェリーで15分ほどのバションへ行ってきた。その途中、高速インターチェンジ、90号線から5号線への合流地点でのこと。私の運転する車の隣にぴったりとついた車がそのまま合流から一つの車線へと譲ることせずに走り続ける。本線は私側にあるし、若干だが私の方が先に合流地点に達して頭一つとびぬ...
  • 「神の人」

    投稿日 2016-09-16 04:39
    つれづれなるままに by 高橋京太
    「しかし、神の人よ。あなたはこれらのことを避け、正しさ、敬虔、信仰、愛、忍耐、柔和を熱心にもとめなさい」(Ⅰテモテ6:10)「神の人が、すべての良い働きのためにふさいわしい十分に整えられた者となるため」(Ⅱテモテ3:17)聖書が「神の人」と呼びかけている対象がある。広義としてはクリスチャン全体である...
  1. 26
  2. 27
  3. 28
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 32

ページ 31/32