-
投稿日 2013-04-01 21:14
yumi-blog♪
by
yumirou
速い、4月に入ってしまいました。 何時もの散歩コースは花道になっています。 先日の土曜、日曜に満開になりました。 前日から、亡き兄の嫁さんが、母のお見舞いに九州から来てくれました。...
-
投稿日 2013-04-01 20:12
d(-_-)b
by
pico
真っ赤なハートのチョコレートと、シルバーのMac なかなかいけてる組み合わせ!?(んなわけないか) チョコレート、ご馳走様でしたm(_ _)m...
-
投稿日 2013-04-01 18:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵も呑み仲間の<ペコちゃん>から、会社の分配でいただいたお菓子のおすそ分けを頂きました。 メーカーとしての「アンリ・シャルパンティエ」は、1969年阪神芦屋駅前に開いた喫茶店から始まり、いまや阪神間では有名な洋菓子店として、本社は西宮市ですが創業の地の芦屋と銀座に本店を構えています。 いただいた洋...
-
投稿日 2013-04-01 17:38
タイドプール
by
dote
コースは何時もの伊自良湖 行きは追い風でとても順調だったが 帰りは向かい風しんどかった それでも 前日にトランスミッションとチェーンを変更した効果は絶大 チェーンの金属鳴きは無くなり トランスミッションのロー側を大きくした事で 登りもスイスイ 風さえなければ心地よいバイクライドだったのに!...
-
体調不良だ・・・ いつもの秘密基地・蓮心にて、はんなり。 今日の茶は岩茶「大紅袍」の新茶。 大紅袍は、いわゆる「四大岩茶」の1つ。 他の「水金亀」「鉄羅漢」「白鶏冠」は、あっしの好みじゃない。 そういえば昨日のレースで、サーキットにジャスミン茶を持って行った。 「白龍珠」と「野生茶」 特に「野生茶」...
-
投稿日 2013-04-01 15:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県の酒造メーカー、八鹿酒造の 「焼酎なしか!」 のラベルイラストです。 イラストと一緒に、面白なしか! が大分弁で。 (なしか!坊やのイラストは中沢潤一郎氏) 『働かな、飯は食えんけど、飯を食わな、働けんのち。 なしか!』 【訳】 働かないと、ご飯は食べられないけど、ご飯を食べな...
-
投稿日 2013-04-01 15:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
かねてよりハーバーランドに建設中の 【神戸アンパンマンこどもミュージアム】 が、4月19日(金)開館に向けて、いよいよ最終工事段階になってきました。 まだ工事中で囲いは取れていませんが、吹き抜けの空間に大きなアンパンマンのモビールが取り付けられているのが、眺められました。 JR神戸駅南側の地下街を通...
-
投稿日 2013-04-01 15:21
LAN-PRO
by
KUMA
山での煮炊き、特に人数が多い場合にはコンロの性能が重要となります。 写真はMSR社(米国)のドラゴンフライと呼ばれるコンロで、ホワイトガソリン、石油(灯油)などの複数の燃料を使う事が出来ます。 プレヒートが必要なこと、燃焼音がやかましい事などの欠点がありますが、調整バルブが燃料缶側とコンロ側の2つに...
-
投稿日 2013-04-01 14:28
LAN-PRO
by
KUMA
こんな飲み物があるようです・・・・・
-
投稿日 2013-04-01 12:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
関東でのお蕎麦屋さんといえば、日本橋「室町」や「一茶庵」、巴町「砂場」、池の端「藪蕎麦」、築地「さらしなの里」等が思い付きますが、神田「まつや」監修の【鶏南ばんそば】(105円)が出ていました。 シールの裏側にお店の紹介文が書かれていて、創業1884(明治17)年とありました。 シールをめくりますと...