English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • 里帰り?京の都へ

    投稿日 2013-04-04 08:00
    季節の匂い by
    本日は、京都御所春季一般公開へ。お伊勢さんに続いて、一番行きたい京都の一日です。古の都。何時の時代にか、京の都に住んでいた気がします。これほど、心魅かれるのですもの(笑)...
  • 今朝のKUMAの食事(2013.04.04)

    投稿日 2013-04-04 07:53
    LAN-PRO by KUMA
    晴れ、11℃、ほぼ無風。ムラパンさんのセサミバゲット(特注)お味噌汁(摘み菜・油揚げ・鶏ミンチ・玉ねぎ)※そろそろ作り置きが限界にKUMAサラダ大根おろし+小女子昨日も会社で作業...
  • 日の出位置北上中

    投稿日 2013-04-04 07:51
    LAN-PRO by KUMA
    日の出の位置が北上を続けています、まもなく寝室からは建物の影で見えなくなります。
  • 風女の襲来

    投稿日 2013-04-04 07:10
    LAN-PRO by KUMA
    冬から晩春まで、我が家では時々「風女」の襲来を受けます。最上階であるため、避雷針の支線(ステイ)や、様々な構築物が彼女の唸り声を伝えます。夜半から早朝に及ぶこともあり、時には睡眠を妨害されます。ごぉごぉと叫ぶ時もあり、ピューピューと金切り声の時もあります。ガラス戸を叩き、中に入れろと言う時もあります...
  • 復刻☆ホタテマンのほたてラーメン

    投稿日 2013-04-03 23:29
    タロージャーナル by タロー
    趣味の日の「3行日記」1.ダルビッシュ完全試合まであとひとりのところで打たれる。マッキーが完全試合を達成した日、肝炎でぶっ倒れ入院したんだった。2.浦和学院センバツ決勝戦をメッタ打ちで勝って初優勝。浦和レッズはACL先制するも逆転負け。明日のスポーツ紙1面は浦和ではなくダルビッシュでしょう。3.3ヶ所から電話がかかって来なくちゃいけないのにどっからもかかってこず。いったいどういうこと?着信拒否しているわけじゃないし。石立鉄男のCMが懐かしい「♪わーかめ 好き 好き~ オマエはどこのわかめじゃ」、ではなくて安岡力也がホタテマンとなりCMにでていたのがこのほたてラーメン。創業60周年記念復刻版とし...
  • 世界遺産 姫路城 

    投稿日 2013-04-03 23:14
    mokomoko from 神戸 by mokomoko
    50年に一度の大改修中の姫路城。来年1月15日までは、エレベーターに乗って、天守閣の修理工程を見学できます。
  • 風強し

    春の嵐・・・、いや、昼ドラマじゃなくて。暑いのか寒いのか、本当に分からん。少し暑いかなあ?・・・って、窓をあけると暴風が吹き荒れる。もう少し、穏やかな季候にはならんものかな?...
  • 見てはいけないデコレーションノート

    投稿日 2013-04-03 22:30
    タロージャーナル by タロー
    週刊誌の日の「3行日記」1.使い捨てのカミソリで顔を剃ったらあちこちから出血してるし。やっぱりジレットの4枚刃がいいよな、ブラウンの電気シェーバーのほうがもっといい。2.最近ショックなことが多すぎて、ガッカリすることばかり。3.『あまちゃん』は「じぇ!じぇ!じぇ!」(‘jjj’)/、寄居の人は「テテ...
  • 平成25年度・新入社員の特徴 by 公益財団法人 日本生産性本部

    http://activity.jpc-net.jp/detail/lrw/activity001373/attached.pdfより・・・御参考までに・・・ ~新入社員のタイプは「ロボット掃除機型」~一見どれも均一的で区別がつきにくいが、部屋の隅々まで効率的に動き回り家事など時間の短縮に役立つ(就職活動期間が2か月短縮されたなかで、効率よく会社訪問をすることが求められた)。しかし段差(プレッシャー)に弱く、たまに行方不明になったり、裏返しになってもがき続けたりすることもある。能力を発揮させるには環境整備(職場のフォローや丁寧な育成)が必要。・・・・・・・活用するためには、ある程度、部屋が片づ...
  • 中小企業ホットライン 中小企業庁

    http://www.meti.go.jp/press/2013/04/20130401002/20130401002.pdfより 経緯・概要中小企業庁では、昨年11月に、下請事業者を始めとする中小企業・小規模事業者の方々が、取引上の悩みについて相談をしやすい環境を整備するため、下請代金法の相談に限らず、中小企業の取引全般の相談や親事業者による下請代金法違反行為の情報提供・申告等を電子メールで受け付ける、「中小企業取引目安箱」を昨年11月に設置しました。 このたび、電子メールでは相談内容を十分に伝えることができないなどとお考えの方々からも、広くご相談等を受け付けられるようにするため、中小企業庁...
  1. 7234
  2. 7235
  3. 7236
  4. 7237
  5. 7238
  6. 7239
  7. 7240
  8. 7241
  9. 7242
  10. 7243

ページ 7239/10320