English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • 3月20日

    投稿日 2014-03-20 23:50
    絵日記綺譚 by もうひとりのまこと
    桜井小蒔(東京魔人學園剣風帖)、桜井小鈴(東京魔人學園外法帖)、浅川悠様、誕生日お目出度う御座います!!!桜井小蒔、桜井小鈴、浅川悠様にとって良い一年になります様に!!!今晩はの時間で御座ります今晩は。本日は朝から雨降りなんですけどまるで春の陽気なのでちょっと蒸し暑いと言う感じなのに会社の工場のパー...
  • お米の保管

    投稿日 2014-03-20 23:37
    備蓄のメモ書き by DfuncR
    主食の保管って大事だと思っています。●おこめ緊急時はα米(水で戻せば食べられる状態のもの:災害用品や登山用品で販売されています)を数日分。長期に亘る事を鑑みれば以前柿渋の米袋に保管すると虫がつかないという話で購入しましたがやられてしまいました・・・・・。http://j88.jp/玄米を真空パックし...
  • 電卓の日の「4行日記」

    投稿日 2014-03-20 22:56
    タロージャーナル by タロー
    電卓の日の「4行日記」1.花粉がつらい。鼻ジュルジュルや目カイカイよりも、くしゃみすると腹筋がイタタとひびく。2.イタリアのパリに行きたいっつー娘、ボクはイタリアのバンフやカナダのローマに行きたいの。3.夕飯のとき口に持っていった箸をガジリ、箸はポッキリ折れて前歯はあやうく欠けるところだった。4.『...
  • G+

    その昔、MOTO GP の全身GP500、250、125のシリーズ中継はNHKだった。実況のアナウンサーがNHKらしく落ち着いていて、解説も玄人向けの、なかなか良い放送だった。いま、二輪の最高峰MOTO GP の中継は、読売のG+チャンネルが担っている。放送局が変わった当時は、民法にありがちな「絶叫型」だった記憶がある。各種スポーツ中継の「絶叫型」の放送は、あっしは苦手。押し付けがましいし、「絶叫」によって、深い実況解説の貴重な時間が蝕まれる気がするから。しかし現在のMOTO GP中継は、変貌を遂げ非常に面白い。実況の局アナウンサーが、レースについて良く理解しているし、更に「レース愛」を感じる...
  • 出番、待ってます、高枝切りバサミ!

    投稿日 2014-03-20 18:35
    my favorite by birdy
    去年、息子が「僕に高枝切りバサミを投資してくれへん?」とババショフに言ってました。わたしが、投資しました!出番、待ってます。まだ「タラの芽」には早いですね。その前に、土筆だぁ~!次がワラビ!蕗の薹は終わってしまったなぁ。...
  • <ペコちゃん>からのおすそ分け(85)【クランチ】@ケーニヒスクローネ

    神戸の洋菓子メーカーとして有名な<ケーニヒスクローネ>ですが、1977(昭和52)年12月の創業です。ドイツ菓子を中心に、社名はドイツ語で「王冠」を意味していますが、同社のイメージキャラクターの「クマ」さんも、頭に王冠をかぶっています。昨年12月17日には、三宮町2丁目に「ホテルケーニヒスクローネ神...
  • 焼きカレー

    投稿日 2014-03-20 17:35
    タイドプール by dote
    今日のお昼は焼きカレー耐熱皿に御飯を入れレトルトのボンカレー超熟辛40、こんがり焼けるチーズを乗せオーブンへチーズのおかげで辛さもまろやかに次回はとろけるチーズがいいかな昭和30年代、福岡県北九州市門司港の栄町銀天街にあった「山田屋」という和食店(現在は閉店)が土鍋にカレーをいれグラタン・ドリア風に...
  • 新時代戦略研究所

    投稿日 2014-03-20 15:59
    不良のアウトドア by Mt.zaki
    新時代戦略研究所主催の朝食会に参加した。お偉い方々は忙しいのが相場と決まっている。昼間は仕事のスケジュールがびっしりと埋まり、夜は夜で付き合いが続く。しかもビジネスの場は決断の連続で、それに狂いが生じる事は許されない。つまり、正しい情報とその処理がすべてを決するのだ。では、いつ勉強するのだ?仕事が始...
  • 今さらですが・・・。ようやっと

    投稿日 2014-03-20 13:36
    moqのごはん by moq
    ネット開通しました。おととしの5月からネットなし生活してました。今さらながら開通です。しかしながら明日からちびっこギャングの襲来が・・・。恐怖の春休みももうすぐです。またしてもファルコンさんに不義理を・・・。コメントありがとうございました。骨折は1月ほどで収まり2か月で完治しました。今年の目標は”子...
  • 小学校の卒業式

    3月20日(木)午前9時30分から西成小学校第67回卒業式が行われた。69名が巣立ちの時を迎え、皆素晴らしい姿を見せてもらいました。西成連区内でも瀬部・西成東・赤見・浅野小でもそれぞれ開催され、総勢362名が校長先生から卒業証書を受け取り、いよいよ中学生です。素晴らしい未来のために、さらなる飛躍を願...
  1. 6620
  2. 6621
  3. 6622
  4. 6623
  5. 6624
  6. 6625
  7. 6626
  8. 6627
  9. 6628
  10. 6629

ページ 6625/10321