-
投稿日 2014-05-11 20:54
地域振興部会〜にしなり〜
by
地域振興部会
5月11日(日)午前10時から真清田神社の御田植祭が北小渕の御斉田で執り行われた。祭詞に続き神水を御斉田に注ぎ、三把苗を斉田に奉じ、花笠姿の早乙女がお田植えを奉仕する。...
-
投稿日 2014-05-11 20:50
moqのごはん
by
moq
8時50分からフジテレビNEXTで観戦中。3年前までは地デジで見れていたのに・・・・。今はスカパーで契約中です。鈴鹿観に行きたいけれど年中児童を連れての観戦はまだ難しそうである。冬にフォーミュラー日本を見た折には音の大きさにびびって泣き出しました。次回は今月25日にD1鈴鹿観戦予定。とりあえず幕張の...
-
投稿日 2014-05-11 20:18
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
明日は、雨になるらしく・・・既にお月さまを雨雲が呑み込もうとしています。
-
投稿日 2014-05-11 19:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回の
-
投稿日 2014-05-11 18:24
タイドプール
by
dote
今週も日本海へ天気も良く海も静かのんびり出来ました
-
今、撤収終わって、やっとホッコリ。あっしの二人のドライバー。予選は、二台中一台はポールポジションGET、もう一台は惜しくも三位。二位とは0.01秒差!!決勝レースは、1-2フィニッシュ。ま、予定通り仕事ができた、って感じ。まだまだ高みを目指してるから、課題は残る。けど、今日だけは飲むぞー!騒ぐぞー!...
-
投稿日 2014-05-11 16:30
徒然なるままに日暮
by
元気
雨交じりの『チェスキークルムロフ』をぶーらぶーらして、お土産に『城とおっさんが描かれたビアマグ』なぞを買う。あまりに俗な買い物だが、これを買っておけば自宅でビールを飲む口実にもなる。同じ物が店によって値段が違う、と言う良く有る観光地の土産物屋法則が、この地でも当てはまる。最安値から10コルナ=50円...
-
投稿日 2014-05-11 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日の10日(土)、本日の11日(日)と、湊川公園と新開地本通りでは「第14回神戸新開地音楽祭」が開催されています。昨夜の湊川公園のメインステージは、「ゴダイゴ」の<タケカワユキヒデ>さんがフィナーレを飾っていますが、競艇の場外船券売り場の「ボートピア神戸新開地」では、<瓜生正義>さんを迎えてのトー...
-
投稿日 2014-05-11 12:30
徒然なるままに日暮
by
元気
『チェスキークルムロフ』の領主であった「エッゲンベルク家」の名前を今に残すビール醸造所。言うまでも無くチェコはビール大国でピルスナーの元祖「ウルケル」やバドワイザーの本家「ブドヴァルゼル」などなど「飲まずばなるまい」ビールは山ほどあるが、これも当然の事として土地土地に地ビールがある。『チェスキークル...
-
投稿日 2014-05-11 12:21
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回の 「新横浜醤油ラーメン」 は、熱湯を入れて5分間でしたが、今回の【チョッパヤ 黒旨 麺カタ&ペッパー黒胡椒】(201円:ファミリーマート)は、なんと1分で出来上がりで、「チョッパヤ」は「超はやい」の造語のようです。「チョッパヤ」シリーズ第10弾目として、2013年4月28日に全国発売されている...