-
投稿日 2014-05-10 22:49
yumi-blog♪
by
yumirou
今年も大きな牡丹が咲いてくれました。かれこれ家に来てから40年が経っています。もう老花ですがまだ元気でいてくれています。今までは訳あり、敷地の外にいましたが、もうすぐ家の庭に引っ越す予定になっています。うまく根が付いてくれれば良いのですが・・・用心深くがんばってみます。...
-
投稿日 2014-05-10 21:54
mokomoko from 神戸
by
mokomoko
「ちいさい店良」今日の日替わりは春野菜の天ぷら。肉、揚げ物が苦手な私のことを知っていて、ちゃちゃっとアテを作ってくれました。水ナスの器まで食べてしまいました。...
-
投稿日 2014-05-10 21:32
LAN-PRO
by
KUMA
坂祝(さかほぎ)にある猿啄(さるばみ)から、迫間不動を経由しての周回コースです。今回は地形図の読図&コンパスワークを目的として計画しました。09:45 駐車場猿啄城12:00 金毘羅(昼食)14:50 駐車場...
-
投稿日 2014-05-10 20:59
徒然なるままに・・・
by
Lupin
動画を比べると、回復具合が良く判ります。ジャンプ姿は取れませんでしたが(^^ゞhttp://youtu.be/ENacRWUW3t4
-
投稿日 2014-05-10 16:30
徒然なるままに日暮
by
元気
『チェスキークルムロフ』は、チェコ ボヘミア地方の小さな街。「クルム」=曲がった、と言う意味だが、チェコを代表する『モルダヴ川』(現地語ではヴルタヴァ川)が、大きく回り込む両岸に栄えた街だ。埼玉県人風に言えば『チェコの巾着田』である。(もちろん、田んぼも彼岸花も無い)ここもまた、街全体が世界遺産に指...
-
投稿日 2014-05-10 16:10
徒然なるままに
by
秋茜
テキサス親父ことトニー・マラーノさんの動画。この動画と同じような場所が、他にもある。沖縄の平和祈念公園だ。ここでは「是か非か」や「善か悪か」ということを言うつもりは無い。ひとつだけ分かっていること。これが日本、日本人だということ。...
-
あーつーいー!!
-
投稿日 2014-05-10 12:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお昼ご飯は、フランス生まれの軽食【クロックムッシュ】です。<ハムやチーズ>を挟んだパンを、バターを溶かしたフライパンで焼き、焦げ目をつけ、ベシャメルソースやモルネソースをかけて食べるのが一般的で、目玉焼きをパン上にのせたモノは「クロックマダム」と呼ばれています。ファルコン流としては、ハムの代わ...
-
投稿日 2014-05-10 12:00
徒然なるままに日暮
by
元気
『ブラチスラバ』を出てこの旅4国目のチェコに向かう。目的地は世界遺産の街『テルチ』だ。でも、今日の宿は、これも世界遺産の街『チェスキークルムロフ』に取っているので先を急がねばなるまい。しかし、田舎の街、いや田舎の村『テルチ』へ向かう道は当然のように田舎道。途中のチェコ第二の都市「ブルノ」まではいいのだが、そこから先は本当に田舎道なのだ。流石にヨーロッパだけあって「すれ違うのに厳しい」という日本の酷道とような事はなく、それなりの道なのだが、周りは本当に田舎の風景。広大な菜の花畑が続いて一生分の菜の花を見ることができた。さて、世界遺産の街『テルチ』は、当然のように一般車両が立ち入り禁止となっており...
-
投稿日 2014-05-10 10:45
徒然なるままに日暮
by
元気
『大統領府』の手前を左手に入り坂を上ると、丘の上にある『ブラチスラバ城』に着く。「ひっくり返したテーブル」と呼ばれるスクエアなお城だ。入場のチェックゲートなどは無くフリーで入ることができる。駐車場には「ドナウ川クルーズ」の観光バスが何台も止まっていた。お城を観光した後に船でランチクルーズってパターン...