-
投稿日 2019-02-27 20:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
著者の小説は何冊かとりあげていますが、本書は、文庫本で537ページと読みごたえがありました。解説文から引用させていただきますが、「猟奇的な殺人事件を描くミステリーであり、皇位継承をめぐって公家が暗闘を繰り広げる宮廷陰謀劇であり、絢爛豪華な宮廷文化を描く王朝文学の側面があるかと思えば、貴族に虐げられた...
-
投稿日 2019-02-27 19:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ハイシライス」で知られる神戸・新開地の名物洋食店「グリル金プラ」(兵庫区 大開通 1-1-16)が2月23日(土)に閉店しています。創業から約80年。店の味を守るため、食材にこだわり続けた街の名店でした。格安ランチなどが普及する中、2代目の<上川雅司>(82)さんと次男隆之(52)さんの親子は「これも時代の流れ」と、見切りをつけられたようです。店名の由来は、卵の黄身で揚げた上等なえび天。1941(昭和16)年に天ぷら店を創業した初代、<上川末光>さんが、戦後、洋食店として再開したお店です。看板メニューは、3週間以上かけて炊き込んで作る、ソースが決め手の「ハイシライス」でした。たっぷりの牛肉と...
-
投稿日 2019-02-27 17:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ヨコオデイリーフーズから、「飲むおにぎり」2種が3月1日に発売されます。価格は各(160円・税別)。これは、スパウト付パウチ容器入りの「飲むおにぎり」です。1パック(130g)に、おにぎり約1個分のカロリー(200kcal)と、レタス1個分の食物繊維が含まれています。紀州南高梅、北海道産昆布、国産米、国産海苔など国産原料にこだわり、美味しさを追求したとか。フレーバーは、「飲むおにぎり 梅こんぶ」と「飲むおにぎり 梅かつお」の2種。賞味期限は常温保存で1年。非常食、保存食にもおすすめだとか。「こんにゃくパーク」施設および「こんにゃくパーク」ネットショップ、全国のスーパーで販売されます。...
-
投稿日 2019-02-27 16:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「シマウマ」の白と黒のしま模様について、米カリフォルニア大学デービス校の<ティム・カロ>氏率いる研究チームは、アブなど血液を吸う虫を体表に止まりにくくする効果があるとの研究結果を米科学誌に発表しました。生息地のアフリカで、虫を介して致死性の感染症に罹患するのを避けるためにしま模様が進化した可能性があ...
-
投稿日 2019-02-27 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、「坂角(ばんかく)総本舗」のえびせんべいの「ゆかり(縁)」です。「えびせんべい」は、愛知県が生産量日本一・日本国内シェア約95%となっており、三河地方と知多地方が主な生産地で、その中でも西尾市一色地区が全国シェアの約60%を生産しています。「坂角総本舗」(本社:愛知県東海市荒尾町)は、数多い名古屋名産のひとつとされる海老煎餅の老舗で、1889年(明治22年)、 創業者 <坂 角次郎>は、当初の製法に工夫を重ねて生せんべいを完成。1966年(昭和41年) 、本製品が 「ゆかり」の命名で発売開始されています。堅焼きのパリッとした煎餅で、噛むほどに口の中にエビの風味...
-
投稿日 2019-02-27 14:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国公立大学の2次試験はおわりましたが、まだまだ受験シーズンたけなわのようで、近畿日本鉄道は、三重県志摩市阿児町鵜方にある鵜方駅の「合格祈願入場券」を発売します。台紙に登場している「宇賀多神社」(志摩市阿児町鵜方)は、主祭神として祀られている五男三女神のうち「天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)」が勝利の神であることから、勝負ごとにご利益のある神社として知られています。 「宇賀多」は「受かった!」、「うっ勝った!」に通じるということから、多くの受験生やスポーツ選手が参拝に訪れるとか。入場券と台紙のセット。発売額は150円で、発売箇所は鵜方駅特急券発売窓口。発売期間は、2019年3月1日(金)1...
-
投稿日 2019-02-27 12:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝6時の気温は5℃、最高気温は12℃の予想の神戸のお天気です。本日のお弁当のおかずは、「三陸産サンマの生姜煮」+「五目揚げ豆腐」+「蓮根そぼろ」+「しば漬け」+「ツナとほうれん草の和え物」で、(574キロカロリー)でした。イガイトカロリーが高めなのは、「揚げ豆腐」の揚げ物の影響でしょうか。...
-
投稿日 2019-02-27 11:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
即席麺を開発した日清食品の創業者、故<安藤百福>氏夫妻をモデルにしたNHK連続テレビ小説「まんぷく」の舞台である大阪府池田市で、即席麺を使った独自メニューや満腹料理を出す飲食店を紹介した無料の冊子「まんぷくパス」が人気のようです。夫妻の写真も掲載、ドラマ気分に浸りながら食べ歩きができる点が受け、作成...
-
投稿日 2019-02-27 09:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
瓦せんべいで知られる亀井堂総本店(神戸市中央区)は27日、「淡路島なるとオレンジ」を使ったバターサンドを発売します。昨年から展開する生菓子ブランドの第2弾。今秋には、神戸市のイチジクを使った商品も発売する予定です。新ブランドは「神戸元町バターサンドTONOWA(とのわ)」。阪神・淡路大震災で閉鎖した...
-
投稿日 2019-02-27 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
キリンビールは26日、味覚とパッケージのデザインなどを新たにした第3のビール「本麒麟」の新CMを発表、同CMの放映が同日から始まっています。東京都内で同日、発表会が行われ、CMキャラクターに起用された俳優の<江口洋介。さんと女優の<鈴木京香>さんが出演。新CM披露後、江口さんは鈴木さんとともに乾杯の...