-
投稿日 2019-02-27 06:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1972(昭和47)年の2月27日。国鉄宮古線が岩手県沿海部の宮古市の宮古~田老間(12.8㎞)で開業しました。しかしそれから10年と経つことなく1981(昭和56)年、第1次特定地方交通線として廃止の対象になってしまいます。そうしたなか、地元が中心となった第三セクター鉄道が引き受けることで存続が決まり、現在も「三陸鉄道北リアス線」として列車が運行されています。2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)で全線が不通となりましたが、同年3月中に宮古 ~小本(現在の岩泉小本)間・陸中野田 ~久慈間が、2012年4月には田野畑 ~ 陸中野田間が復旧し、2014年4月の小本 ~...
-
投稿日 2019-02-26 22:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
回転寿司チェーン「無添くら寿司」初となるハンバーガー「KURA BURGER」(各250円・税別)が、3月1日(金)から全国の店舗で販売されます。「KURA BURGER」は、くら寿司が構想から5年の歳月をかけて完成させた寿司屋ならではのハンバーガーだとか。国産天然魚を100%使用した「フィッシュバーガー」と、厳選したお肉を使用したジューシーな「ミートバーガー」の2種となっています。「KURA BURGER フィッシュ」のパテには、切身を整える上で余った部分や骨の周りについた身を活用。ねり天やスリーミーコロッケの加工方法や技術をヒントに完成させた。米粉と黒酢を使用したふわふわで甘みのある特製「...
-
投稿日 2019-02-26 21:36
エンジェルライフ:高松
by
天使
明日は 曇りだって! “ビタミンナ”
-
投稿日 2019-02-26 21:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール(神戸市中央区)に隣接するモザイク大観覧車横で、アンパンマンに登場する蒸気機関車をモチーフにしたキャラクター「SLマン」のロードトレインが3月2日(土)から6月2日(日)までの期間、10:30~17:30に運行されます。今回登場するロードトレイン「SLマン」は客車に子どもだけでなく大人も乗車することが可能。レールが無くても走ることができ、大観覧車横の広場を1周約5分で運行予定。乗車は当日、「神戸アンパンマンこどもミュージアム」へ入館した方 を対象として、ミュージアム(有料エリア)の入館料と乗車整理券(当日・指定時間帯に限り有効)が必要です。乗車整理券は...
-
投稿日 2019-02-26 19:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ヒップホップの軽快な音楽に乗って対決形式で踊りを披露する「ブレークダンス」が、2024年パリ五輪の追加種目にサプライズで候補入りしています。もともと米国のギャング抗争に起源があるとされ、1970年代にニューヨークのストリートでダンス対決に特化して世界に広がった若者文化。80年代にいち早く「輸入」して...
-
投稿日 2019-02-26 18:42
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3月5日、兵庫県立美術館の第2展示棟(Ando Gallery 2階)で「建築家・安藤忠雄ギャラリートーク」が開催されます。先着順で、
-
投稿日 2019-02-26 18:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国土交通省は2019年2月26日(火)、羽田空港の国際線旅客ターミナルビルの名称を「第3旅客ターミナルビル」に変更すると発表しました。また、国際線駐車場は「第5駐車場」に変更される予定です。改称時期は、現在の国際線旅客ターミナルに加えて、第2旅客ターミナルの一部でも国際線対応が始まる2020年3月です。これにあわせて、羽田空港に乗り入れている東京モノレールと京急電鉄の駅名も以下の変更が予定されています。●東京モノレール ・羽田空港国際線ビル駅→羽田空港第3ターミナル駅 ・羽田空港第1ビル駅→羽田空港第1ターミナル駅 ・羽田空港第2ビル駅→羽田空港第2ターミナル駅●京急電鉄 ・羽田空港国際線ター...
-
投稿日 2019-02-26 16:42
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝6時の気温は6・5℃、最高気温は13℃の陽射しのある神戸のお天気でした。本日のお昼ご飯は、「ミックスフライ(えび・クリームコロッケ)・サラダ」+「ほうれん草のお浸し」+「切干大根煮」+「味噌汁(さつま芋)」+「果物(ミックスフルーツ)」でした。ミックスフライというのであれば、フライ物として3種類は...
-
投稿日 2019-02-26 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「ガトーショコラ」です。以前(176)
-
投稿日 2019-02-26 15:09
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節・_・襍感⇔庭に黄色の草花が!?!”》オニノゲシ(鬼野芥);明治時代に渡来したヨーロッパ原産の帰化植物。ノゲシ に似るが、人の背丈ほどにもなることのある大型で、葉のトゲが鬼と呼ばれるほど鋭い。葉の付け根が茎を回り込むが、ノゲシは先が尖り、オニノゲシは丸い。茎は中空、多数の稜があり、赤色を帯びることが多い。葉は長さ15~25㎝、羽状に切れ込み不規則な鋸歯があり、鋭い刺がある。葉の基部は丸くまくれ上がって茎を挟むように耳状に抱く。頭花は黄色で、直径約2㎝、舌状花のみからなり、筒状花はない。小舌の長さは筒部のほぼ1/3。花柄は長さ0.5~5㎝、腺毛があり、稀に無毛。総苞は長さ10㎜程度、普通、...