-
投稿日 2023-06-22 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
現地時間6月19日、本作の重要シーンであり、大迫力のカーチェイスアクションなどが撮影されましたイタリア・ローマにて、ワールドプレミア上映が開催されています<トム・クルーズ>主演の人気シリーズ「ミッション:インポッシブル」の最新作『ミッションインポッシブル/デッドレコニング PART ONE』が、2023年7月21日より公開されます。タイトルの「デッドレコニング(Dead Reckoning)」は「推測航法」のことで、航行した経路や進んだ距離、起点、偏流などから過去や現在の位置を推定し、その位置情報をもとにして行う航法の意味です。これまでさまざまな不可能なミッションを完遂してきた「イーサン・ハン...
-
投稿日 2023-06-22 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
22日午前の東京株式市場で日経平均株価は横ばいとなり、前引けは前日比49銭(0.00%)高の3万3575円63銭でした。日本株の根強い先高観を背景とした買いが相場を支えています。半面、前日の米ナスダック株(1.21%)安を受けて値がさの半導体関連株などには売りが出て、指数は下げる場面も多くありました...
-
投稿日 2023-06-22 14:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<竹野内豊>と<山田孝之>がダブル主演を務めた映画『唄う六人の女』の公開が、2023年10月に決定、あわせてポウタービジュアルが解禁されています。 本作は2人の男が車の事故をきっかけに、美しくも奇妙な6人の女たちが暮らす村に迷い込むサスペンススリラーです。映画は、正反対の性格の二人の男、「萱島」 (...
-
投稿日 2023-06-22 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<21:00>より「BS日テレ」にて、1973年イギリス製作の『原題:Live and Let Die』が、邦題『007/死ぬのは奴らだ』として1973年7月14日より公開されました作品の放送があります。映画「007」シリーズの第8作目として「ジェームズ・ボンド」役を、3代目の<ロジャー・ムーア>が最初に演じた作品で、以後第14作まで務めています。カリブ海の島国、サン・モニークを調査していたイギリス情報部員が相次いで3人殺害されてしまいます。さっそくアメリカに飛んだ「ボンド」は「フィリックス・ライター」とともにサン・モニークの大統領、「Dr.カナンガ」を捜査します。「カナンガ」は自らハーレ...
-
ないものに焦点をあてない。あることに集中しよう!このほうが人はモチベーションがあがります。あるあるあるで囲まれた世界。満たされています。ですが、人は満足仕切ってしまうと行動しなくなるのです。守りに入るんですね。 なぜならば、潜在意識は変化を恐れるからです。今がこんなに幸せなのに動いたら危険が迫ってく...
-
投稿日 2023-06-22 10:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1998年アメリカ製作の『原題:Shakespeare in Love』が、邦題『恋におちたシェイクスピア』として1999年5月1日より公開されました作品の放送があります。若き日の文豪「シェイクスピア」の秘められた恋の行方を、虚実織り混ぜながら描いた恋愛歴史劇です。16世紀末のロンドン。人気劇作家「シェイクスピア」はスランプに陥っていました。ある日、彼の新作のオーディションに「トマス」と名乗る若者がやって来ます。 実は「トマス」は、裕福な商人の娘「ヴァイオラ」が女人禁制の舞台に立つために男装した姿でした。逃げるように去った「トマス」の後を追...
-
投稿日 2023-06-22 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
出向いていますデイケアで、一人で完成させました1000ピースのジグソーパズル『お花見だんご』が、黒枠に入れられて見栄え良く壁に飾られています。共同制作(78)での梅飾りに使用されていた「メジロ」が上枠のところに飾られ、再登場していました。...
-
投稿日 2023-06-22 08:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
初見で「バラ」かと思いました、リンドウ科 トルコギキョウ属(ユーストマ属)の白い八重咲きの【トルコギキョウ】です。【トルコギキョウ】はその和名から、キキョウ科の植物だと誤解されることがよくありますが、北アメリカ南西部から南部、メキシコ、南アメリカ北部の平原や河口に、2~3種が広く分布しているリンド...
-
投稿日 2023-06-22 07:46
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
6月20日、都内某所にてSOUNDカードを活用した1on1コーチングを実施しました。SOUNDカードはU理論などの著作で知られる中土井僚さんが場の活性化を促すことを目的として制作した「言える化ツール」です。通常のコーチングとの一番の違いは、「問い」をクライアントさんご自身が選ぶとことにあります。カードを使う手前、オンラインの実施はなかなか難しい面もあり、基本対面での実施となりますが、目の前でクライアントさんの表情や変化を見られるのはやっぱり対面の良さだなあと感じ、これからも対面でのコーチングを増やしていきたいとあらためて思いました。SOUNDカードについてはこちらのHPをご覧ください。http...
-
投稿日 2023-06-22 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、【コープこうべ】の「たまねぎとハムのブレッド」です。製造者は「(株)オイシス・高石工場」(大阪府高石市高砂2丁目2-4)でした。<ハム>は刻んで生地の中に練り込まれていますのが確認できましたが、<玉ねぎ>の存在がわかりませんでした。おそらくパン表面に散らしているんだろうと思いま...