-
投稿日 2023-12-01 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ゴーストバスターズ」シリーズの最新作『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』の公開日が、2024年3月29日に決定、予告編が解禁されています。 本作の舞台は、真夏に氷河期さながらの凍えた世界と化した米ニューヨーク。その元凶が、すべてを一瞬で凍らせる〈デス・チル〉のパワーを持った史上最強ゴーストで...
-
投稿日 2023-12-01 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
俳優の<矢田亜希子>(44)が、2011年の『シマシマ』(TBS系)以来13年ぶりに連続ドラマに単独で主演します。2024年1月11日スタートのテレビ東京『ナースが婚活』(木曜深夜0:30)で〈婚活界の神〉とされるナース専門の婚活カウンセラーを演じます。実話を基にした婚活ドラマで、原作は<柳川圭子>...
-
投稿日 2023-12-01 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比25円18銭(0.08%)安の3万3461円71銭で前場を終えています。(11月30日)の米株式市場でハイテク株の下落が目立ち、国内市場でも値がさの半導体関連株などに売りが出ました。もっとも、米ダウ工業株30種平均株価は年初来高値を更新したほか、外...
-
投稿日 2023-12-01 13:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<21:00>より「日本テレビ系」の『金曜ロードショー』にて、2009年アメリカ製作の『原題:The Princess and the Frog』が、『プリンセスと魔法のキス』として、2010年3月6日より公開されました作品の放送があります。『プリンセスと魔法のキス』は、グリム童話に現代風のひと...
-
投稿日 2023-12-01 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日の出時刻<6:47>の朝6時の気温は「5.5度」、最高気温の予想は「12.3度」の神戸のお天気です。本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「いわし紀州煮・味付いんげん」+「ミートボール(オニオンソース)」+「畑のお肉の旨煮」+「わさび菜のお浸し」+「あみ佃煮」で、(485キロ...
-
新しいことにチャレンジしようと思ったとき○○になったらどうしょうと恐れが出てきたときは意識が過去にフォーカスしています。そんな思考の癖を改善するには成功体験を積むことが大切です。しかし、成功体験は簡単に積めるものと積めないものがあります。ダイエットができたら自信がつくという人は多いですが、自分で贅肉...
-
投稿日 2023-12-01 10:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<18:30>より「BS日テレ」にて、2007年アメリカ製作の『原題:3:10 to Yuma』が、邦題『3時10分、決断のとき』として2009年8月8日より公開されました作品の放送があります。<エルモア・レナード>原作の傑作西部劇『決断の3時10分』(1957年)を、<ラッセル・クロウ>&<ク...
-
投稿日 2023-12-01 08:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12月1日(金)から 12月25日(月)の金土日のみ〈25日(月)は営業〉、ハーバーランドの高浜岸壁(神戸市中央区東川崎町1-6-1)で「クリスマスマーケット」が開催されます。 イベントは本場ドイツのクリスマスマーケットを体感できるように「ホットワイン」や「ビール」・「ソーセージ」などのフードが楽し...
-
投稿日 2023-12-01 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
30日兵庫県は、(11月20日から11月26日)までの1週間に、兵庫県の定点医療機関で報告された新型コロナの感染者は1か所平均で「2.01人」だと公表しています、感染者はこれまで10週連続で減っていましたが、前の週「1.61人」の1.25倍に増えました。定点医療機関198か所の報告を取りまとめたもの...
-
投稿日 2023-12-01 06:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続伸して始まりました。朝発表の10月の米個人消費支出(PCE)物価指数がインフレ減速を示す内容でした。米連邦準備理事会(FRB)による利上げ局面が終了したとの見方が一段と強まり、株式相場の追い風となっています。ダウ平均は上げ幅を一時200ドルあまりに広げ、(8月1日)に付けました年初来高値(3万5630ドル68セント)を上回る場面がありました。10月の米(PCE)物価指数は前年同月比で(3.0%上昇)でした。食品とエネルギーを除くコア指数は(3.5%上昇)と、市場予想と一致しました。9月(3.7%上昇)からも伸びが鈍化し、米国のインフレが沈...