-
コーチングをあまり知らない人によく言われます。「人のお悩みを毎日聞いて疲れませんか?」コーチングはお悩み相談でなくて、クライアント様の夢を応援する仕事なので元気がもらえます。お悩み相談といえばカウンセラー。カウンセラーは毎日、人の悩み事を聞いても自分自身は落ち込みません!なぜ、落ち込まないかというときつい言い方かもしれませんが所詮、他人事だからです。他人事だからこそ、客観的に問題を把握することができるんですね。ひとりでお悩み解決するなら、自分を客観視することです。自分のことは自分ではわかりにくですが他人のことなら、ああすればいいのにとかいろいろ見えますよね。他人事として捉えるには神様視点をもつ...
-
年末の大掃除、いろいろ捨てたりしますね。実は人間って物を捨てられない生き物なんです。一度手に入れた物には愛着を持ってしまうので高い価値があると感じてしまうんですね。私が初めて断捨離に取り組んだとき葛藤があったのが使ってないけど高かったもの。過去に高いお金を払った物に対してこだわってたんですね。つまり、現在ではなく過去に執着してたんです。捨てるときのポイントは今使うかどうかで判断。使わない物で思い出深い物は捨てるハードルが高いので後回し。決断しやすいものから取り組んでいきました。もう一つは収納スペースを考える。スペースを満杯にはしないこと。7割くらいにして余裕を持たすこと。断捨離をしてよかったこ...
-
コーチングでは「人間には無限の可能性がある」を信じてセッションが始まります。セッションの最後には、クライアント様の気付き、行動目標を語ってもらってます。これはコーチとどんな行動をするか約束する意味もありますが、クライアント様が自分自身にも語りかけていることになります。日本には「言霊」という言葉があるように発した言葉通りの結果をもたらす強い力があると信じられてきました。約束を断る理由に、体調が悪いっていうと本当に体調が悪くなったりすることがあります。言葉って未来を予見するんですね。よくクライアント様にコーチに話すとできるような気がするといわれますが、言葉にはそれほど大きな力があるんですね。言葉ひ...
-
血糖値、血圧ともに高い30代の女性。標準体重が10kg以上オーバーしていたため減量するようにいつも医師に指導されてました。でもなかなか、間食がやめられません。ある時、1ヶ月で7kg減量してきたんです。どうしたのかと思ったら、好きな人ができたとか。そのうち、その彼との結婚が決まり、ますますダイエットに励む女性。結婚式で9号サイズのウエディングドレスを着ると着々と成果を出して10kg以上のダイエットに成功しました。さすが、愛の力はすごい!!ところが、結婚式の3ヶ月後にお会いしたらびっくりです。リバウンドしてたんです。しかも前よりも大きくなってます。せっかく正常値になっていた血糖値も血圧の値も元に戻...
-
コーチングを受けて結果がでないと言ってる人に共通していることがあります。行動と行動力を勘違いしていること。行動とは1回だけの意味。行動力とは行動し続ける力、結果がでるまで行動し続けることです。行動しても単発で結果がでるってことは少ないです。1回行動して結果がでるなら世の中、成功者だらけになってますよね。結果がでるまで何回挑戦しているでしょうか?目標達成に必要なのは行動ではなく行動力です自己紹介は→こちら*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友達登録してくださった方に「去年1年の売上を3ヶ月で達成した方法」の...
-
腹が立ったら、なにかいったり、したりする前に十まで数えよ。~トーマス・ジェファーソン アメリカ第三代大統領~誰だって怒りの感情を持つと思います。この怒りの感情って強いエネルギーを持ってます。このエネルギーは別のことに使いたいですね。一度心を落ち着かせると、感情のコントロールがしやすくなります。自己紹介は→こちら*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友達登録してくださった方に「去年1年の売上を3ヶ月で達成した方法」のPDFをプレゼント致します!@yoi5589zで検索!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...
-
金がないから何も出来ないという人間は、金があっても何もできない人間である。~小林十三~阪急電鉄や宝塚歌劇団をはじめとする阪急東宝グループ(現・阪急阪神東宝グループ)の創業者お金がない、時間がない、自信がない。言い訳ばかりしていても前には進みませんよね。自己紹介は→こちら*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友達登録してくださった方に「去年1年の売上を3ヶ月で達成した方法」のPDFをプレゼント致します!@yoi5589zで検索!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...
-
あの大谷翔平選手も高校時代に指導したというSBTスーパーブレイントレーニング&アスリートコーチの私の師匠である臼井先生がスポーツ指導者限定セミナーを開催します。しかも無料!スポーツ指導者限定なのですがお近くにスポーツ指導者の方がいらっしゃいましたら、是非お伝えください!「大一番に勝つ心の作り方」~指導者が学べばチームが変わる~アスリートはいちいち、メンタルトレーニングしてるよ!なんてことは人に言わないのですが、一流選手はみんなしています。今や高校生だってメンタルトレーニングする時代です。臼井先生はオリンピック金メダリストのメンタル指導もされていて、アスリートコーチの学びではいつも感動で泣きなが...
-
自分で自分に質問してみる。そうすると未来が見えてきます。この出来事は、何のチャンスだろうこの出来事は、自分に何を教えようとしているのだろうこの出来事から、さらに自分が成長することはできないだろうか~福島 正伸 『メンタリング・マネジメント』~困ったことが起きたときはこの質問をしてみる。自分で自分に質問(セルフコーチング)してみる。この質問ができた瞬間自分の意識が変わります*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友達登録してくださった方に「去年1年の売上を3ヶ月で達成した方法」のPDFをプレゼント致します!@y...
-
人間関係におけるやっかいな感情に嫉妬心があります。自分も仕事を一生懸命頑張っているのに、同僚だけが上司に評価されたりしたとき、どんな感情を抱くでしょうか?「何であの人ばっかり褒められるの?」「上司は人を見る目がない!?」そんな負の感情に気づいたら、自分に質問してみてください。そこにあなたの真の欲求が隠されてます。「私って、何でこんな気持ちになるんだろう?」「私はいったい、どうしたいの?」「この出来事は私に何を教えてくれる?」負の感情の裏の真の欲求を知れば、後はそれを満たす行動をすればいいだけです。もっと成長したい!そんなエネルギーが隠されてるかもしれません。負の感情を抱いたら、ポジティブな感情...