-
投稿日 2012-11-26 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大黒正宗は創業255年の灘の地酒。 大黒正宗の最大の特徴は、瓶で熟成する事です。 若々しいフレッシュな味わいも良いのですが、熟成するほどに、角がとれ、柔らかい旨味が出てきます。 本来灘のお酒の特徴は、長い貯蔵でもびくともしない、力強い酒質の男酒、 その血を受け継いだ、本物の灘のお酒という事ができ...
-
投稿日 2012-11-26 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分市一の歓楽街、都町にある人気のラウンジです。 Shinoさん 4軒目はここに行きました。 ご一緒したかったのですが・・・ 残念です!^^ 詳しくは書きません。 画像をご覧ください。(内緒です) 写真撮影OK! モザイク無しOK! ブログOK! です。 いいお店でしょ^^ ★マドンナには内緒で...
-
投稿日 2012-11-26 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
どうも【王将】各店は、照明器具の色合いからか、写真の色が黄色味が強く出てしまいます。 半月ごとにサービス品が出るのですが、11月後半は「麻婆豆腐」が(420円 → 350円)です。 灯台もと暮らしといいますが、大好きな「麻婆豆腐」ですので、当然【王将】はすでに紹介していると思い確認しましたら、なんと...
-
投稿日 2012-11-26 10:12
my favorite
by
birdy
my daughter-in-lawとお使いに行って、またまた天然ハマチ1尾を。 片身はmy daughter-in-lawに。(^_-)-☆ X-day前、ハマチがつづきます。...
-
投稿日 2012-11-26 00:00
カイの家
by
hiro
〆は、マイセン「インドの華」のC&Sでコーヒー。本当に御馳走様でした!
-
投稿日 2012-11-25 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日の3軒目です。 大分に帰ったらこの店もコースに入っています。 ピザ、ナポリタン、わらじコロッケ、ジャンボチキンカツ、ビッグスペアリブ・・・ ボリュームのある食べ物ですがこれが美味しい。 でもこの日は、「豊後地鶏」 を注文。 大分産の柚子胡椒と合います。 ★この後は、都町のメンバーズクラブでオ...
-
投稿日 2012-11-25 21:43
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
ザ・クレストホテル立川にて 年に一度の総会・懇親会です。...
-
投稿日 2012-11-25 21:27
エンジェルライフ:高松
by
天使
14日の “ 古木坊 ” の 食事です。 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 持ってきてくれるたびにお料理の説明してくれるんですが なんせ 食べるのが忙しい天使は 写真...
-
投稿日 2012-11-25 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
shinoさんと別れて、皆さんのいる御手洗酒店に。 大分長浜角打ち学会の皆さんとの交流です。 これを皆さん 「ミタラう!」 と言います。 12月4日に週刊ポストの取材の立て看板が届いていました。 『タカラ焼酎ハイボール』 「なしか坊や」 の凧看板と並んでいます。 店内には古い板看板が 『寶焼酎味...
-
投稿日 2012-11-25 19:44
みどりの風
by
エメラルド
毎月第3日曜は「tokara」の日です。 PCが壊れて凹んでいましたが、この美味しい和菓子でしばしの間幸せな時間を過ごす事ができました。 画像の上から時計周りに「栗きんとん」、「銀杏踊り」、「亥の子餅」です。...