-
投稿日 2012-12-02 10:21
季節の匂い
by
紫
昨日、苦行のパスタランチの帰り道にケーキ屋さん・5つの銅貨に立ち寄りました。 ここのケーキは、安価でカラフルです。 ケーキのネーミングも素敵!!←でも、カタカナの羅列なので、覚えきれません(苦笑) わたしは【渋皮栗ケーキ】 もちろん正式名称は、もっとケーキらしいお洒落なネーミングでした。 ケーキの周...
-
投稿日 2012-12-02 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
六甲道に最近開店した 『駅前』 です。 生簀に泳いでる 「カワハギ」 を選んで網ですくいます。 このカワハギを姿造りにしてもらいます。 これから美味しくなる魚です。 肝もたくさん入っていました。 ポン酢に薬味、肝を入れて溶かして食べます。 ★絶妙な味でした。...
-
投稿日 2012-12-02 00:06
カイの家
by
hiro
なんと、たまプラーザのケーキ屋さん「ベルグの4月」が、たまプラーザ駅のショッピングモールに支店を出していました。ということで、昨日、苺のロールケーキとお酒を使ったチョコを買いました。相変わらず、クリームたっぷりでおいしいかったです。
-
投稿日 2012-12-01 22:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
またまた 『蕎麦切り 重娯』 です。 このお店、以前は宇佐市にあった蕎麦の有名店。 なんと! 大分長浜角打ち学会の会長、溝口さんの知り合いの店でした。 また日本酒にはうるさいOBS大分放送の松井さんもお知り合いでよく通われたとか。 偶然ですが、世間の狭さ、大分の狭さに驚かされました。 お互い...
-
投稿日 2012-12-01 20:48
my favorite
by
birdy
私たちがゴルフ遠征にいってた11/24、ババショフと息子一家が吉甲へ 「本まつぶ貝」がはいったからと電話をもらっていきました。 とても美味しかったそうです。 その時、戻りガツオの大トロをたべたそうです。 すっごく美味しかったんですって。 いいなぁ。 わたしも食べたかった! それとは比べ物にならないん...
-
投稿日 2012-12-01 20:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『蕎麦切り 重娯(じゅうご)』 です。 この店のキャチコピーが 「まずいそばとうまい酒」 蕎麦は謙遜して言ってるのでしょうが、味は申し分ありません。 それに加えて、酒の品揃えが半端ではありません。 まさに蕎麦も酒もこだわりの店です。 この日は初めて、ご主人こだわりの日本酒を次からつぎにと出し...
-
投稿日 2012-12-01 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
水商売のお店ですので、1日の「ゲンツケ」の日、もしくは開店の日付である2日には、なるべく顔出しするようにしている【OBABA】さんです。 料理ベタなのはいつものことですので驚きませんが、さすがに前回の突き出しが 「茹で卵」 一個というのには呆れてしまいました。 今宵も、明日が休みの土曜日ということで...
-
投稿日 2012-12-01 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ご存知、宇佐で有名な蕎麦屋、『蕎麦切り 重娯(じゅうご)』 その蕎麦屋さんが先日、大分市に移転し新規開店しました。 それも驚くことに、御手洗酒店からすぐの場所です。(県庁、中村病院のすぐ南) 昨日早速、角打ち仲間5名とお邪魔しました。 この店のご主人は、おいさんのブログルに、いつもコメントを入れて頂...
-
投稿日 2012-12-01 14:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
灘区の住宅街の中にある酒屋さんです。 酒屋さんですがお酒を売ってるようではありません。 テーブル席で椅子ありの角打ち屋さんです。 六甲道ブログさんのご案内で3名で行きました。 名立ち呑み士で学会員の慕撫さんも、以前ブログにアップされてました。 3人とも初めて、恐る恐る入りました。 奥のテーブル席では...
-
投稿日 2012-12-01 12:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『蕎麦切り 重娯(じゅうご)』 です。 前のブログで、お酒もアテも紹介しきれなかったので再度。 見事な日本酒を次から次にといただく。 約20銘柄ほど、まさに試飲会のようです。 日本酒はご主人のコレクションなのか! ただただ見事と言うしかありません。 大分でこれだけの日本酒を揃えて店は他にはないで...