English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#バー"の検索結果
  • 久米島の久米仙 10年古酒 沖縄

    投稿日 2013-06-16 06:06
    解体心象 by ペガサス
    沖縄のお土産でいただきました。泡盛10年物クースです。何かの行事の時に開封することにします。クース(古酒)の年数の表示には決まりがあります。長期間熟成させた古酒は、芳醇な香りとまろやかな味が特徴です。また、クースの美味しい飲み方は?『アルコール度数が高いので、慣れないうちは水で薄めて飲みましょう。慣れてくれば、ストレートで香りと味を楽しみながら舐めるように味わってみてください。 沖縄では親指の先ほどの小さなおちょこで飲むのが「通」の飲み方。沖縄でも特別な日に飲む、貴重なお酒と位置づけている人が多いのです。』久米仙 : http://www.k-kumesen.co.jp/泡盛と食に関する味覚相...
  • 山陰海鮮 炉端かば 銀座店

    職場の飲み会4月にオープンした東京スクエアーガーデン(京橋)に出店した山陰海鮮 炉端かば 銀座店に行きました。http://r.gnavi.co.jp/a807412/2時間30分の飲み放題コース(5千円ぐらい)・新鮮サラダ・豪快!お刺身盛り合わせ・名物!真イカ一杯沖漬・山陰特産白ネギ&カルビの鉄板焼き・アナゴの一本天ぷら・炉端焼き串盛り・焼き野菜盛り・山陰おつまみセット・ブリカマ焼き・板長の海鮮チラシ・山陰銘菓山陰特産白ネギ&カルビの鉄板焼きは始めからテーブルにセットされていて肉を焼いてから刺身が出てくるという初めてのパターンこの刺身がまた大きい。次から次へと出てくる料理はボリューム満点でア...
  • 天空の白鷺

    投稿日 2013-06-16 00:56
    カイの家 by hiro
     杵屋の銘菓「天空の白鷺」である。長男がお土産で買ってきた。これ、本来の名前は「お城やき」というカステラまんじゅうである。 どうやら、修復工事中、足場から天守閣をみる、すなわち、「姫路城天守閣修理見学施設」のことを「天空の白鷺」と呼ぶらしい。その名を取って、修復中の間だけ、姫路名物カステラまんじゅう...
  • 大分最後の夜は?

    明日帰るということでみなさんが集まります。今のところ14名、途中の飛び入りもあります。大工の先輩や後輩、角打ち仲間、飲み仲間たちが・・・後輩の指原君も参加、娘さんの莉乃さんの1位のお祝いを兼ねて。今夜は遅くまで盛り上がりそうです。 ★大分市中央町にある 「かみ風船」 で5時からスタートです。...
  • 『自家製粉 手打ち蕎麦 にはち』

    別府にある人気の蕎麦屋さんに行ってきました。大分の角打ち仲間で学会メンバーの藤田さんの案内にて4名で。このお店はもともと大分市中央町にあったお蕎麦屋さん。現在は、別府駅から駅前通りを入ったとこにあります。ここのご主人、蕎麦にはこだわりを持ち、自家製製粉・手打ちは当たり前、蕎麦粉も3種類の国産有名産地の物を使用し、基本は二八(ニハチ)ですが十割蕎麦もあるようです。二八ですが一般の二八ではありません、十に対して二と言う事のようです。とにかく美味しい! また食べに来たくなる味でした。     『手打ち蕎麦 にはち』  大分県別府市駅前町7-15   0977-22-2810...
  • 地ビール 6/11/2013

    投稿日 2013-06-15 17:05
    みどりの風 by エメラルド
    シアトルには、90以上の地ビール製造所があるそうで、ビールが美味しいこれからの季節はいろいろな地ビールが楽しめます。そんな中、お友達のお友達が作られた地ビールをいただきました。NW Pale Aleともう一本Clと書いた物(画像撮りそびれました~(・・;))をいただきましたが、どちらも全然味が違って...
  • 九丁目の八ちょう目

    別府にあるカウンターのみの小さな老舗の人気居酒屋です。創業は戦後すぐの昭和25年というから、今年で63年目。現在は2代目の息子さんが一人で切り盛りしています。料理は豊富ですが一番人気は鉄鍋で煮込む 「おでん」 です。(持ち帰り客が多い)焼き鳥などの串焼きや別府名物 「冷麺」 もあり、創業以来の秘伝スープの 「ラーメン」 も人気です。昨日、別府在住の元大分合同新聞大阪支社の稲積さんと、久しぶりに訪れました。相変わらずの人気店、5時過ぎに入ったのですがすぐに満席に。   ★楽しい会話に、おいしい料理を堪能しました。    『九丁目の八ちょう目』  大分県別府市光町13-16   0977-22-1...
  • 「かつら川鮎」

    投稿日 2013-06-15 10:00
    my favorite by birdy
    この季節の大好きな和菓子です。調布。甘すぎず、大好きです。鼓月 (sweets)
  • 東京へ行ってきました(3)

    今回、東京へは「FOOMA 2013」が目的ではありましたが、もちろん 洋菓子店巡りも大きな目的です。田舎者ではありますが、刺激は受けておかないと。気になるお店を5、6軒ピックアップして行ってきました。期待に反するお店もあり、期待通りもあり。。。なかでも噂に違わず 美味しかったのが自由が丘、「Par...
  • 飲むのは?今でしょう!【文佳人 夏純吟】高知

    投稿日 2013-06-15 07:16
    解体心象 by ペガサス
    酒屋さんが勧めてくれました。この頃の熱帯夜にピッタリのお酒ですね。紫外線遮光ビニールに包まれています。そして地元で活躍するイラストレーター(デザイナー)による五種類のお化けがラベルに描かれています。可愛いお酒のオバケです。手ぬぐいのデサインになるようなラベルで一目で気に入りました。お酒のお化けになっ...
  1. 832
  2. 833
  3. 834
  4. 835
  5. 836
  6. 837
  7. 838
  8. 839
  9. 840
  10. 841

ページ 837/1811