-
投稿日 2013-06-14 23:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、角打ち仲間の松ちゃんと北九州に日帰りで行ってきました。朝の8時過ぎの特急ソニックへ飛び乗って、一路 北九州市戸畑へ。戸畑の駅では、はらぐち会の吉本先生と安行さんがお出迎え。4名での角打ち巡りの始まりです。今回は、日帰りです。 9時前の帰りのソニックまで何軒の角打ちができるかの挑戦です。結局、角...
-
投稿日 2013-06-14 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昼の部と夜の部のオネイサン達の交代時間の午後4時には、肴の下準備は終えている筈ですが、、珍しくまな板に向き合っている<中川店長>さんでした。どうしたのかと見ますと、「鯵」の中骨を毛抜きで抜いていました。暖流に乗って日本周辺を回遊している「鯵」は、季節を問わずに水揚げされていますが、やはりこの5~7月...
-
投稿日 2013-06-14 17:27
my favorite
by
birdy
高松の最高気温、36.5℃でした。\(◎o◎)/!平年は27.0度!この差!!!今年初めての猛暑日となりました。四国新聞の関連記事。で、冷や奴の登場でした。(^_-)-☆
-
投稿日 2013-06-14 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつも二種類の「日替わり定食」(500円)があります【灯】さんですが、本日は「ミンチカツ」と選びました「豚肉と茄子の味噌炒め」でした。「ミンチカツ」も好物ですが、夏場らしいスタミナ食としての「豚肉と茄子」は外せません。レタス菜に隠れていますが、いつも通り裏側にはしっかりとキャベツの千切りが盛られてい...
-
投稿日 2013-06-13 19:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
初めて訪れた 前回 は、「月・水・金」出勤のお手伝い<まりちゃむ>でしたので、「火・木・土」の<みちゃき>ちゃんはどんな子かなと、顔出しです。肴は「肉するめ」と決めて扉を開けたのですが、人気メニューなのか売り切れでした。それではと、「ハムサラダ」(350円)に方向転換です。<みちゃき>ちゃんとお話が...
-
投稿日 2013-06-13 13:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
山口の萩に旅行した方から、お土産にいただきました。夏みかんを丸ごと砂糖漬けにしたものです。外の皮を丸々、ザボン漬けの様に砂糖漬けにし、中は、夏みかんの果汁を使って餡子仕立て。(夏みかんの羊羹風)思ったより甘くなく、夏みかんの香りと味が爽やかな、夏向けのお菓子。 ★薄く切って、お茶と一緒にいただきま...
-
投稿日 2013-06-13 13:14
my favorite
by
birdy
煮魚がなかなかなくて。カワハギの小さいのがありました。旬は…?年中いるようですが、やはり美味しいのは冬でしょうね。久しぶりの煮つけにしました。美味しかったです。...
-
投稿日 2013-06-13 12:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新開地本通りに面して、大衆酒場として人気のある【八喜為(はきだめ)】は、ランチタイムの各種定食類が(500円)でいただけるお店です。お店の前を取りましたら、運良くカウンター席に空きがあり、久し振りに入店しました。本日選んだのは、「串かつ定食」(500円)です。串かつとしては<玉ねぎ・海老・ウズラの卵...
-
投稿日 2013-06-13 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日の〆です。 時間は深夜の2時!この店は朝の6時まで営業してるので安心です。店長おすすめが! 「サンマーめん」 と 「広東めん」 どちらもクセになる味。 「サンマーめん・750円」 を注文。サンマが入ってるわけではありません。醤油ベースの中細ちぢれ麺に、本格中華仕立てのトロ味が加わったこの店自慢のラーメンです。トロ味(餡かけ)ラーメンは、大分では初という。旨い! でもボリュームが、この日の〆でしたので、食べ切れませんでした。 『風風(ぷうぷう)』 大分市都町3-5-10 TEL:097-532-5001 営業時間 19:00~06:00 定休日 ...
-
投稿日 2013-06-13 07:42
my favorite
by
birdy
大学の同窓会で新潟からきた友だちのお土産です。「久保田」「越乃寒梅」は余りにもメジャー過ぎて、どこでも手に入るからとって、この「景虎」を。ウルトラ、いたく気にいってます。(^_-)-☆...