-
投稿日 2013-07-01 07:44
my favorite
by
birdy
まだエアコンなしでお好み焼きができました。(^_^)v今回はキャベツをタップリ!少しはお腹のお掃除が出来るかと思って…焼け石に水かな?*ズリ焼き*イカ豚玉*レタス、きゅうり、人参の浅漬け...
-
投稿日 2013-06-30 21:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日、さかなの常連さんが誕生日。マスターが、ケーキを作りました。さかならしい、「カマ塩焼きケーキ」 オリジナルケーキ!これに、普通のローソクを立てる。でも立派な誕生日ケーキが出来上がりました。居合わせたお客さんと一緒に誕生日を祝いました。 ★マスターの心遣い、庶民的な楽しいお店です。...
-
投稿日 2013-06-30 18:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
アジ科の中では高級魚でどんな料理にしても美味しい。年中獲れて美味しい魚が、これから夏にかけてが特に旨い!この日はカマもあったので塩焼きに。脂がのり、なんともいえない旨さがある魚です。刺身は、硬いぐらい身が締まり、甘みが上品な味が最高です。天然物は型が小さくても脂がのり旨いとされる。 ★この新鮮な高...
-
投稿日 2013-06-30 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<きんぴら>好きとして、【松屋】では 「きんぴらキムチ牛めし丼」 ・ 「きんぴら牛カルビ丼」 を食べてきています。今回も<きんぴら>を使用した「きんぴら半熟玉子牛めし」(380円)が出ていましたので、さっそく出向いてきました。味わい的には特筆すべき点はありませんが、<きんぴら>ファンとしては、牛肉と...
-
投稿日 2013-06-30 11:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『大羽イワシ』 マイワシのことで、20cm以上のマイワシを指す。鰯(真いわし)は、出世魚でもあります。 5〜8センチ 「たつくち」 8〜12センチ 「小羽鰯(こばいわし)」 12〜15センチ 「小中羽鰯(こちゅうばいわし) 15〜18センチ 「中羽鰯(ちゅうばいわし)」 18〜2...
-
投稿日 2013-06-30 09:25
カイの家
by
hiro
ひさしぶりに今朝のモーニングコーヒー。今日は、京都、松風嘉定のC&S。時代は明治後期だと思います。詳しくははこちら。http://home.h00.itscom.net/shiokawa/japanese_shofukajo.htm なんと、今月は、フィットネスクラブへすでに15回行っています。今...
-
投稿日 2013-06-30 08:34
my favorite
by
birdy
2013/6/29 Sat.「わたしの好きなうどん店 2012年版」で、44位にランクインしてる「谷川製麺所」に早速、いきました。何度か行ってますが、シンプルですが美味しいです。「しっぽく」のようなこのかけうどんと、生醤油しかありません。谷川製麺所...
-
投稿日 2013-06-30 08:04
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなでいっぱいの秋の恒例、BBQ大会。その中で行なわれるイベントのひとつ。「スイカ割り」 は、女性だとなかなか割れません。そこで小さいけどメロンの方が、いいのではと言う意見が。割れても割れなくても、後が楽しみ。という事で 『メロン』 に決定!マスター曰く 「何個、用意したらええやろか!」 ★...
-
投稿日 2013-06-30 05:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
黒ビールが最近人気です。ハーフ&ハーフも女性に人気。でも、おいさんはあまりビールは飲みません。ですからいつも最初は、角ハイボールからスタートします。この日は3人での神戸式乾杯でスタートです。あてはこれからが美味しい、泉州の水なすです。じゃこ天はビールとのワンコインセット(500円)です。 ★これか...
-
投稿日 2013-06-29 23:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日は、神戸中央市場直送の新鮮な魚がたくさん入荷。その中でも、一番人気の高級魚 「金目鯛」さっそく造りにと注文。目の前で捌きたての刺身をいただきました。旨い! 文句のない美味しさ! 身の締まり! 上品さ! 甘みと旨み!関東では、なんといっても伊豆でとれる 「地きんめ」 が鮮度がよくて最高と言われま...